トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
担任の先生きもい 中1のれいなです。よろしくね!

私は普段、胸より少し上ぐらいの長さの髪をおろしています。
でも、昨日は友達が似合うと言ってくれたポニテで、昼休みから帰るまでを過ごしました。
今日の朝学校に着いたら、担任の先生(男)が近づいてきて、
「今日は髪結んでないんですか? 昨日のあれ似合ってたのに」
と言ってきました。

それだけじゃありませんでした。
その先生の授業中、カードを何枚も切ったんです。
それをどこに置こう? という話になって、先生がなぜか、
「じゃあ、れいなさんの机に置きましょうか」
って言いました。
そして先生が何度も私の机にカードを置きにきて、そのたび私の机をさわってました。
授業中以外にも、視線を感じました。
今日は◯ぬほど嫌な気持ちで帰りました。

大袈裟かもしれませんが、もう担任のことが嫌いです。
私の学校は女の先生が少なく、学校全体で3人、しかもみんな鬼怖なので、信頼できる先生もいません。

私からみると気持ち悪くてしょうがなかったんですが、中学校の先生はこんな感じなんですか?
私が気にしすぎなだけですか?
れいな(中1)さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • やだね、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    れいなさんの机に置いたのは前の列なら
    置きやすかったからとかだろうけど
    前の列とかではないならおかしいし、
    思い込みではないと思うな、、!
    親にまず相談してみて!

    ばいにゃんっ♪
    るーにやさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • やば! #絶対風邪ひいた#塾だるい
    こんにちは!男みたいな女です!
    うわぁ担任やばぁ、、、
    それはれいなさんの思い込みじゃないと思う、、、
    校長先生とか親に相談してみたら?
    頑張ってね!
    ばいちゃ!(。・ω・)ノ゙♪
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 気にしすぎではないと思います! ちょこです。
    私もそういうことありました。気持ち悪い先生いますよね。
    授業中のときはちょっとやばいですね、、、
    私は中学校に行っていないのであまりわからないところもあると思いますが、気にしすぎではないと思います!
    それでは!
    ちょこさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • たくさんの方法がありますよ! 年下の人間ですが1歳差なので普通の感じで話します。(誤字あったらすみません)

    それはキモチワルイ… そんなの普通じゃないですよ!私だったらとっくに学校に連絡等してますよ!ってかそんな先生逆に会ってみたいです。本題です。それはみんなではなくれいなさんにだけにそのような行為をしているのでしょうか?机の話的にそんな感じに思えたので、れいなさんにだけそのような行為をしているという前提で行きます。まず、教頭や校長に相談。でもあんまり本気になってくれないし、教育委員会もまじめに一人ひとりのことやってくれないんですよね…なので先生に、そのような行為をしたときに「やめてください」とかいうしか…まずおもいきって身内に相談かなぁ…
    塩りんご@敬語以外使えない人間さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 何とも言えない 嫌いと思うあまりそう見えるのかも。
    嫌いなら嫌いでそれで良いと思います
    髪型を指摘したのはどうかと思うけど
    机に置いた件はれいなさんの席が前列で
    先生が置きやすかったのかもわかりません
    視線を感じたと言うのも
    いやらしい目で見てるのか
    れいなさんが一回気持ち悪いと思ってしまった
    思い込みでそう見えるのか
    現場見てないので何とも言えないです
    じゅえさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • やば! 暇人です!(^。^)気にしすぎなんかじゃないよそれは、、、お母さんとか友達に相談してみて!! 暇人さん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation