トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんな、担任の先生になんて呼ばれてる? こんにちは!にっこりです(*^^*)

私、今年度から中学1年生になりました。
私のクラスの担任の先生はS先生です。S先生は現26歳らしいです。いかにも若々しくて、特定の人から見たらチョロそうに見えるかもです。

それでです!S先生は入学式から私たち生徒のことを下の名前で読んでいます。しかも、呼び捨てです。男女関係ないです。S先生は隣のクラスも担当している教科があるのですが、隣のクラスの生徒たちも呼び捨てに引いているようです。隣のクラスの担任の先生は(下の名前+さん)で呼んでいるので尚更です。

実際に今日、クラスの陽キャの子たちが裏で「S先生ってなんか気持ち悪いよね」と言っていたのを聞きました。

ちなみに、このことを親に言ってみました。そしたら、「まあね。今のご時世、呼び捨てはグレー判定かもね」と言われました。

私も呼び捨て、そんなに好きじゃありません。これは普通のことなんですか?

みんなの担任の先生は生徒をなんて呼んでいますか?
にっこりさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • 今までの小学生人生、担任が全員女性! やっほー!SNOOPY好きだよ!本題!
    ~今までの担任のSNOOPY好きの呼び方~
    1・2年→下の名前+ちゃん(担任→女性)
    3・4年→苗字+さん(担任→女性)
    5年→下の名前+さん(担任→女性)
    こんな感じー。
    今まで全員担任が女性なんですが!?
    まあ、呼び捨てはないしいいか。
    SNOOPY好きは、呼び捨てあんまり好きじゃない!
    いやな言葉かもだけど、ナメられてる気がするんだよね。
    にっこりさんは、普通!安心してねっ!
    あ!(汗)今気づいたけど、にっこりさん年上だった!!!
    大変失礼いたしました(汗)
    本文にも書いてあるのに(汗)本当にスミマセン。もうこのままタメ口で行かせていただきます。
    長文も失礼!中1だからそんなに読む時間ないだろうし、まとめます!
    --------------------------------
    にっこりさんは普通!
    気になるなら本編も見てねっ(星)
    --------------------------------
    それじゃあまた!
    SNOOPY好きさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 先生から呼ばれるとき! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    さくらねは…、

    1年生、2年生のとき・・・ちゃん呼び
    3年生のとき・・・呼び捨て
    4年生、5年生、6年生のとき・・・さん呼び

    です!今の6年生の先生は男子のとき、
    たまにくん呼びや呼び捨てのときあります!
    (↑まぁ多分休み時間とか)

    呼び捨ては、今はよくないですからね…。

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@毎日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 担任 # 一目惚れ 。
    希咲 です


    わたしは下の名前
    呼び捨てで呼ばれてます

    他の先生だと 苗字呼び捨て
    苗字 + さん あだ名とかの
    先生も居ます !

    わたしは呼び捨てされるの
    仲良さそうに見えるから
    結構好きです !
    _
    希咲さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 呼び捨て特に気にならない こんにちは!!
    私は担任には下の名前で呼び捨てで呼ばれてます
    担任以外では体育の先生には名字呼び捨て
    40代後半以降の先生は名字さん付け
    中学時代には女先生に限りますが
    下の名前ちゃん付けや
    あだ名で呼ばれたりしていました。
    私はその呼び方はさすがにイジメと思わなければ
    どう呼ばれても気にしないタイプなのと
    同じ名字の方が沢山いて下の名前呼びになっても
    仕方ないかなと思って学校行ってます
    菜っぱさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 色々あるなあ やっほ~!にっこりさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は、担任の先生は、苗字プラスさんですね。
    でも、担任の先生が体育教師なので、苗字呼び捨ての場合もあります。
    若い女性の先生は、私のことをあかさんと呼びます。
    隣のクラスの担任の先生は、全員下の名前の呼び捨てですね。
    私は別に嫌ではありませんが、本人の意思が一番大事ですので、嫌だったら嫌って言ってもいいです。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 名字にさん付け! さくら(誤字星人)だよ!
    ニックネーム覚えてくれたらうれしいな!

    本題
    私は名字にさんずけで呼ばれてる!
    男子は名字にくんずけ!
    小学生の時は男女関係なく名字にさん付けだったから中学校の先生が男女で呼び方を変えているのに少し驚いた!
    そういえば小4の時に同じ名字の人が同じクラスにいないのにも関わらず名前にさんずけで呼んでいる人が数人いた女性の先生がいたよ!

    じゃあバイバイ!
    さくら(誤字星人)#中3女子さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 担任の先生! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあも下の名前で呼び捨てで呼ばれてるよ!

    担任の先生は去年と変わらなかったからもう慣れたの。

    1年生と2年生の時は苗字+さんって呼ばれてて、

    3年生と4年生は下の名前+ちゃん(授業中は苗字+さん)で、

    5年生と6年生が下の名前+呼び捨てなんだ!

    ゆのあの学校は2クラスなんだけど、

    隣のクラスの先生も下の名前を呼び捨てしてるよ。

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 名字で呼ばれてる! まーろんです、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ

    私は名字で呼ばれてます。
    特に「さん」とかつけないで、呼び捨ての名字です!

    でも去年(6年生のとき)はにっこりさんと同じで
    下の名前(呼び捨て)で呼ばれてたかな。
    私はそんな気にしてなかったけど、嫌なら先生に言ってみたら呼び方を変えてくれるかもです!

    またねー!
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • そういうもんでしょー そういうもんでしょー
    私も呼び捨てはやだなぁ笑
    私は担任と国語担当(部活の顧問)は下の名前+さんです
    理科の先生は呼ばれたことないけど多分フルネーム。
    ↑他の子がそう呼ばれている
    保体以外は苗字+さん呼びー
    保体は苗字だけ笑
    こんな感じ笑
    国語の先生、私だけなんだよね笑下の名前+さん呼びなの。
    元々国語の先生のクラスの子も苗字+さんなのに...

    んまぁ、私のこと呼び捨ての先生いないよぉ
    でわ♪
    みかん#最近やっと浮上#ドイツ大好き人間さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation