トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
おりものシートについて こんにちわ!すぅです!

ーーー本題ーーー
私は今年の1月くらいから生理が来てます!
おりものが多分多い方で、下着を汚してしまったりで悩んでておりものシートがほしいんですけど、お母さんに言うタイミングが分からなくて…
自分のお小遣いで買っても置いてたら多分バレますよね?
こういう場合ってどうしたらいいんでしょうか?教えてください!
また、おりものシートって毎日つけるべきですか?おすすめのものなどあったら教えてください!
すぅさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月22日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示
  • おりものシート! #小6TAMAchan推し# のあです!
    名前覚えてね(*´∀`*)

    では、本題!
    私は4年生の頃に生理が来ました!((めっちゃ早い、、
    おりものシートについての質問だね!
    任せて!
    おりものシートは基本毎日使います!
    下着が汚れてしまうので私は絶対毎日つけてます!
    私が使ってる種類はサラサーティという物を使っています!

    おりものシートお母さんとか持ってないかな?
    まず、お母さんにおりものシート買って!って普通に言えばいいと思うよ!
    私もそうだったから、恥ずかしがらないで!

    では、バイバイ!!(^O^☆♪
    のあさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 深刻な悩みだぁ( こんちゃっ!

    んーとね、お母さんのもってるやつを借りる…ぐらい?

    一応、おすすめは…ロリエかな、私は、『少ない日用』『運動、多い日用』『夜用』の三つで分けてる!
    慣れてくると、こんぐらいにもう来るなーっていうのがわかるから、そん時に『少ない日用』で1日くらいは様子見。
    2日目くらいから『運動、多い日用』。たまにポンタンも使ってる!
    『夜用』は、ほんまに寝る時用!それがないと汚れちゃう…(

    最初はびっくりするよなぁ…、私の場合、結構腹痛も酷いから、辛いんやけど…、すぅさんは軽い方なんかなぁ…
    りぅ#自称天才さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 大丈夫だよ! ストレートに言った方がいいですよ!
    別におりものは、恥ずかしいことではないです!
    なので、、普通に、
    おりものシート買って!と言いましょう!!!

    私的にソフィさんの贅沢吸収の織物シートがおすすめです!
    めっちゃいい香りのものから、無臭のものもあります!
    りんごさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation