トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの理想の学校図書館を教えてほしい! どーも、さくらねだよ(o^^o)

さくらねは、図書委員になりました!(委員長じゃないけど)

去年の前期もやってて、司書の先生からの
評価はめちゃくちゃあります。(5年生ながら頑張ってた)

今年の前期も、投票で勝って、なれました!

そこでなんですけど、みなさんの理想的な学校図書館は
どんなものですか?

「静か」とか「本の冊数が多め」、「漫画もほしい」
とかなんでもいいです!

あとは、「図書館まつり」っていうのがあるんですけど、
景品はどんなのがいいかを教えてほしいです。

今までは、「2冊券」と「しおり」がありました!

図書館まつりのは答えなくてもokです!
年齢関係なくタメ口&ちゃん呼びok!

それでは、バイバイ(^^)/
さくらねさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示
  • 現役2年目図書委員 〜理想〜
    ・静か/読みやすい
    ・本が整理されている
    ・本が揃っている
    ・読みやすい場所がある
    ・本の場所などがわかりやすい
    など

    〜景品〜
    ・チケット(本を同時に借りられる数が1冊多くなる)
    ・しおり
    など
    カービィ好きさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 理想の図書室! やっほーゆみみだよー!
    ぜひ仲良くしてね!

    ☆本題☆

    私の理想の図書室は、、、

    ・本がたくさんある。

    ・座る場所がある。(ソファみたいなやつ)

    ・暑いときは涼しくしてほしい。

    ・寒いときはあったかくしてほしい。

    こんな感じです!

    「図書館まつり」の景品について、、、

    ・しおり

    ・小さいシール

    ・めっちゃ借りれるカード(?)

    こんな感じです!

    私の学校では小さいシールをくれました!

    めっちゃ嬉しかったので多分、さくらねさんの学校の図書室でも好評だと思います!

    参考になれば嬉しいです!

    ばいばい!

    プリキュア大好きなゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 理想 マカサキムです!よろしくね

    私的に学校図書館の理想は

    ・漫画ある
    ・本を検索できるパソコン
    ・広い。そして本が多い
    ・静か
    ・貸出や返すのがスムーズ
    ・色んなジャンルの本がある
    ・ゆっくりできるスペース
    ・新聞とかも置いてる

    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 理想 つゆって言うょ.
    __

    つゆの理想は,

    .静かで過ごしやすい

    .本のリクエスト対応

    .音樂が流れる

    です^^
    __

    でぁぁ
    露さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 理想の学校図書館! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあの理想の学校図書館は…

    ・本や小説がたくさんある

    ・雑誌が置いてある

    ・静か

    ・落ち着いた雰囲気

    こんな感じだよ!

    景品はしおりでもいいと思うし、文房具や付箋とかでもいいと思う!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 理想の学校図書館 うかです。こんにちは!
    私も小学生のころ半年だけ図書委員やってたよ!

    私の理想の図書館は、
    ○小説がいっぱいある
    ○映画(レンタルビデオ)もある
    ○自分で本を書いて置ける(私の学校でやってる)
    ○休み時間が終わりそうになったらチャイムが鳴る
    ○本を検索できるパソコンをまた置いてほしい
    です!

    私の小学校の景品は、「券」「しおり」「図書委員1日体験」でした。
    券は、「プラス1」「予約プラス1」「予約優先」「新着本予約」「漫画貸出」など種類が豊富でした。
    図書委員体験はそのまんまの意味で、1日図書委員会の仕事をやってもらいます。
    私の学校の図書委員はすごく人気だったので、みんな楽しんでくれました!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • さくらねちゃんだ!!! こんにちは、みのちゃんです!

    さくらねちゃんだ!!!いつも本当に本当にありがとう!

    私の理想な図書館は、
    ・静か
    ・本の冊数が多い
    ・寝っ転がれる
    ・雑誌も置いてある こんな感じです!
    本の冊数は今も多いんだけど、もっと増やして欲しいし、雑誌も欲しいです!
    また静かや寝っ転がれるという環境を作ることで、本をリラックスして読める空間を作りたいです!
    また景品についてなんだけど、しおりいいと思います!
    他には文房具とか付箋とかもいいと思います!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • 理想の図書室♪ やっほー!ねこです!
    私も今年図書委員になったよ!

    〈本題〉
    理想の図書館は、
    ・静か
    ・本がしっかり並んでる
    ・寝転べる
    ・他の人の目を気にせず勉強したり、本読んだ
    りできる
    ・本の種類が豊富
    などだと思うよ!

    文長くてごめんね!参考になれば嬉しいな!
    ねこさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • きららの理想の図書室! はろ~

    Kiralaだよっ☆

    *・゜゚・*:.。..。.:*・' start '・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    きららも小6の時、図書委員をやって、中学生になった今も図書委員会だよっ!

    クラスで1人しかなれない図書委員になれて、ハッピーハッピー!!

    で、きららの理想の図書室は……

    ・静かで読書しやすい環境

    ・本の種類が豊富で、冊数が多い

    ・冷暖房で温度が調節できる

    ぐらいかなっ

    図書館まつりについてだけど、きららの小学校にも読書祭りっていうのがあって、しおりが景品になってた!

    だから、しおりがいいと思う(^○^)

    *・゜゚・*:.。..。.:*・' finish '・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    参考になれば嬉しいな♪

    またキズなんで☆~(ゝ。∂)
    Kirala ~いちごみくから改名~さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • さくらね~ やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    さくらね!いつもありがとう^^

    にこは,
    自習室がある
    いろんなジャンルの本がある
    静か
    とかがいいかな!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation