トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校の自己紹介に女児アニメが好きと書くのはやめた方がいい?? クラスが変わって、私のクラスでは自己紹介カードというの物を書く事になりました。
そこで、「好きな漫画・アニメ」という欄が
あって私はプリキュアやプリパラなどが
大好きなのでそれを書こうと思ったのですが、やめておいた方が良いですかね…??
もちろん、このようなアニメが好きなのは
悪い事ではないと分かっています。しかし、同じクラスの中にかなり面倒くさい男子が
居て、もし、その人にバレて広まったら、
少し面倒くさいというか嫌だというか…
とにかく、皆さんの意見が聞きたいです!
よろしくお願いします( . .)"
桃色の猫さん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月10日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • 書いた方がいい! みみぃーです!こんにちはー!

    書かないと桃色の猫さんの好きなものを否定してる気がします!
    好きなものを偽ることの方がつらいと思います!
    見てみると、書かない方がいいという意見が多いですが、わたしは勇気をだして書くことを推します!
    それを書ける人ってかっこいいですよね!

    ではー( ^∀^)
    みみぃーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめた方が、、、、、 マカサキムです!よろしくね

    別に女児アニメが好きでも何もおかしくないです。
    でも、書くのはやめた方がいいと思います。
    経験上、うざい奴に変な噂ばら撒かれます。
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 一つ言えるのは… こんにちは。麗華です。
    今までで色んな意見が出ていますね。
    私の経験上から言います
    書いた場合
    馬鹿にされる場合もある
    ありのままを言える
    書かなかった場合
    馬鹿にされない
    ありのままを言えない

    こんな感じです。
    馬鹿にされるけどありのままを言うか馬鹿にはされないけどありのままを言えないか。
    貴方はどちらを選びますか?
    それは貴方次第です
    れいかさん(茨城・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめた方がいい…、 どーも、さくらねだよ(o^^o)

    やめた方がいいと思います!

    女児アニメが好きなのはもちろん、おかしくないです。
    だって自分も、プリキュア好きですもん。

    めんどくさい人とかいるなら絶対に書かない方が得です。

    「中学生なのにプリキュアが好きなの~?マジ笑えるんだけどw」
    とか「桃色の猫(ちゃん)、プリキュアまだ好きとかヤバすぎだろw」
    とか言われたくないならやめた方がいいです。

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめたほうがいい #_キズなんらぶ#_希空から改名
    虹恋参上っ♪

    やめたほうがいいと思います!

    まだ桃色の猫さんのことを
    みんなもよく知らないだろうし,

    いきなりそう言うことを言うと
    これからの一年が大変になる
    可能性があります!もうちょっと

    みんなの性格とかがわかったら
    言うのがいいと思います!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめましょう。 こんにちは赤いしです。

    辞めておいた方がいいです。
    別に女児向けアニメが好きなのが悪い事ではありません。

    そう言う頃って周りと「ちょっとでも違う子」が居るといじめが起きます。
    めんどくさい人がいるなら尚更です。

    無難に流行ってるアニメとか書いた方がいいです。
    赤いしさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • ぼかして書くのはどう? 自己紹介カードに書くこと、悩むよね。プリキュアやプリパラが好きって、全然悪いことじゃないし、むしろ自分の好きなことを書くのは大事だと思う。でも、気になる男子がいると、それがどう影響するか気になる気持ちもわかる。

    もし、その男子が面倒なタイプだと感じるなら、最初は無理に書かなくてもいいかもしれないね。自分がどうしても好きなアニメだってことを伝えたいなら、プリキュアとかプリパラって名前を出さずに、もっと一般的なアニメや漫画を挙げてみるのも一つの方法だよ。

    例えば、「女児アニメ」っていうジャンルを避けて、「魔法少女ものが好き」とか、少しだけぼかして書いてもいいかなって思う。でも、それでも自分が好きなものを恥ずかしく思わなくてもいいんだよ!大事なのは、自分がどんなアニメが好きか、どんなことを楽しんでいるかってことだからね。
    GHさん(福井・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 止めた方がいい! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的には、好きな漫画・アニメ欄に女の子のアニメを書くのはやめた方がいいと思います。

    確かに自己紹介なので、ありのまま書くのが筋です。

    でもまだみんなが仲良くないうちに、否定的なことを言われそうなことを書くのはやめた方がいいです。

    もう少しみんなが仲良くなり、桃色の猫さんのキャラクターがみんなに知れ渡っらた、「実は僕、プリキュアが好きなんだ!」って言って、本当のことを言ってもいいと思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 書いちゃおう! ここぷよだよ〜よろしくね♪

    悪いことじゃないし書いていいと思う!(*^▽^*)

    その男子が何か言ってきたら、「じゃあ仮面ライダーとか1回も見たことないんだ?」って言えばいいよ!

    もし見たことないって反論してきたら、「プリキュアは知ってるのに?」って言えばいいよ!

    フルボッコにしちゃえ〜(;^ω^)
    応援してるよ!がんばれ!!!
    じゃあね〜(*^^*)
    ここぷよさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation