トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校の自己紹介に女児アニメが好きと書くのはやめた方がいい?? クラスが変わって、私のクラスでは自己紹介カードというの物を書く事になりました。
そこで、「好きな漫画・アニメ」という欄が
あって私はプリキュアやプリパラなどが
大好きなのでそれを書こうと思ったのですが、やめておいた方が良いですかね…??
もちろん、このようなアニメが好きなのは
悪い事ではないと分かっています。しかし、同じクラスの中にかなり面倒くさい男子が
居て、もし、その人にバレて広まったら、
少し面倒くさいというか嫌だというか…
とにかく、皆さんの意見が聞きたいです!
よろしくお願いします( . .)"
桃色の猫さん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月10日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示
  • 好きでもいいよ!! どうも!新中1のみおです!

    私もプリキュア大好きです!!
    この間先生が小学一年生と中学一年生のちがいの話をしてて、小1はプリキュアとかおままごとが好き…みたいな話をしてました
    中1でもプリキュア好きな人は好き!!

    でも…やっぱり言うと男子とかにバカにされるかも
    書かない方がいいかもだね…
    信頼できる人がいたらその人に話してみるといいかも…
    みおさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • あるよね〜 私もプリキュアオタクで密かに愛しています!
    私もプリキュア好きだって同級生に言ったら
    それからからかわれたり、馬鹿にされたりしました(´;ω;`)

    ここでは私の失敗談だなんて書くところでもないけど、とても酷かったのは
    学童の誕生日会の時に好きなキャラクターは?って皆(先生にも)聞かれたときに
    プリキュアだって言ったら一気に空気が変わっって冷ややかな目で見られました(´;ω;`)

    なんでなんでしょうね。プリキュアって見ちゃいけないんですか!
    私も疑問でなりません。
    ちなみにうちの母はこのことにたいしては「別にプリキュアだなんて良いじゃない」って肯定してくれました。

    多分 みんなは何かのズレがあるんだと思います。

    質問者さんも私みたいに好きなキャラクターの所で書こうか迷ってるのかな?

    めんどくさい子もいるから嫌だって言ってるけど

    私は別に書いてもいいんじゃないかな。

    もしそれで、何か言われたら
    先生が止めてくれますよ(私もそうだった

    好きなものは好きだと書いた方がいいと思います。
    にじかさん(石川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • こんにちは(・∀・)みぞれです

    否定的な意見が多いですが、書いても全然いいと思いますよ

    中学生でもプリキュア好きな人は意外と結構居ましたし、それくらいでいじめは流石にないと思います。

    同士が見つかるかもしれないので思い切って書いてみてはどうですか?
    みぞれ@高1さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • んー、難しい、、、、 こんらう!(`・ω・´)年下ですいません(_ _)

    ☆*:.。. 本題 .。.:*☆
    プリキュアが好きなのは全然悪くないと思います!
    だけど、からかわれるのが嫌だったら書かない方が良いかも
    しれません、、クラスに好きなものを否定する面倒くさい人が
    いるのなら、やめといた方がいいと私は思います!

    以上です!バイバイっ!(*≧∀≦*)
    らうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 嫌ならやめた方がいい こんにちは、ふたりっこです。
    私の友達にプリキュア好きなこといますし、私は忍たまがまだ好きです。その子は、なに言われても好きなものに変わりがないからと言って書いています。

    好きなものなら堂々と言っていいと思うけど、めんどくさいや嫌だと言うくらいならやめた方が良いと思います
    ふたりっこさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • やめたほうが‥!! さよりですっ.(*^^)v

    ×××××

    ごめんね、、

    やめたほうがいいと思う‥!!

    変わってる人

    って思われちゃうかも‥

    またねっ.
    沙依莉 #葉桜さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめた方がいいのかな こんにちは、みのちゃんです!

    自己紹介は自分のことをありのままに書けばいいと思います。
    確かに悪いわけではありません。でも、言っている通り、嫌だし面倒くさいですよね。
    もしかしたら、「いじめ」に発展する恐れがあります。
    だから、やめておいた方がいいと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 書きたい気持ちは凄く分かりますが… こんにちは、とある軍団のニューリーダーです。
    <本題>
    僕も90年代アニメの他にも特撮が大好きで特に仮面ライダーやスーパー戦隊が大好きなのですがこのことを他の生徒の前で話したら子供向けだからってバカにされた経験が何度もありますのであんまり女児向け作品のタイトルを書かない方がいいかもしれません。

    勿論女児向けハマることは全然良いと思いますが、残念ながら世の中には子供向け作品をバカにしてくる人は一定数いますのでこのような人達に目をつけられないように誰もが知っている(ドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいな)タイトルを書いておきましょう。

    余談ですが少なくとも僕自身はプリキュアやプリパラが好きなのは全然良いことだと思います!

    以上!
    とある軍団のニューリーダーさん(埼玉・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • うーん・・・。 やっほーゆみみだよー!
    桃色の猫さんもプリキュア好きなんですね!
    私も大好きです!ぜひ仲良くして下さい!

    ☆本題☆

    私も自己紹介カードを書くときに「今、夢中になっていること」があって

    今、夢中になっているのはプリキュアです!プリキュアって

    書こうと思いました。でもみんなに知られたくないことなので

    書きませんでした。周りにバレたら面倒くさい
    ことなら

    書かない方がいいと思います!もし、同じクラスにプリキュアが好きな人が

    いたら私もプリキュア好きだよ!って言えばいいと思います!

    参考になれば嬉しいです!

    ばいばい!
    プリキュア大好きなゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • やめた方がいいですよー イメージ悪くなっちゃいますよ
    仲良くなったらいいましょー
    正直レバーさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation