トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先生が怖すぎて学校に行けない。 みんなやっほーッ!!
C(ちゃん)だよォどうぞよろしくね(^^)
ホーンダーイ☆ ちょいと暗い話,
あの私,新学期でおとといぐらいに
四年生になったんですよ,そのクラスが最悪です。
Cは1組で(4-1)親友のBちゃんが3組で(4ー3)
もう一人の親友のAちゃんは2組(4ー2)Bちゃんの
クラスの先生は意外に優しくて宿題もあまり出さなくて,
Aちゃんのクラスはめちゃくちゃ甘い先生面白い
Cのクラスは学校一怖い先生で宿題もすごい出すし,
本当怖い先生,友達もそんないないし、、
Cのクラスの先生の名前はD先生って呼ぶねw
D先生は給食のお皿の置き方お間違っただけでもうすごく
怖い声で怒ってきました。もう怖くて嫌です
漢字ノートのやり方を間違っただけで怒ったり
例えば→@病の町って書いたら本当は下に病病と書くんだけど
私は間違えて下に病の町って書いてしまってすごい怒られました,,
㌅きって間違えただけなのに,,,,
お母さんに説明して今日学校を休ませてもらいました,,
これから一年どうすればいいの??
Cちゃん☆@Cって呼んでネ-さん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年4月10日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • 小5の時の担任、、、(泣) こんちゃ!中学生になったおもちねこだお!∩^ω^∩
    キズなん久しぶりだぁー!
    本題
    おもちねこは小5の時の
    担任がマジで嫌いだった
    いやもう全てが終わってる人だった、、、
    うちは先生の愚痴をみんなで言って
    イラつき誤魔化してたけど
    そうするしかない、、、
    気づかれないところでこっそり
    いうといいよー!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#中学生になった!さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 可哀想 こにちわんこそば^ ^
    つつですw((よろピック
    本題
    可哀想!!
    でも頼れる大人に相談してね..
    無理はしないでネ(・∀・)
    ばい
    つつつつつつつつつつつつさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 他の先生に、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    嫌な先生だね、、
    るーにゃも先生が産休で
    代理に入った先生が
    やばい先生でやだったから
    とりあえず隣のクラスの先生に言ったよ!
    だからAちゃんやBちゃんの先生に
    伝えてみたらどう?
    あとは保健室の先生、校長先生とか!
    親から伝えてもらう方が
    本気で解決しようとしてくれるから
    そのほうがいいよ!
    あとクラスみんなで訴えるといいと思う!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 相談しよう こんにちは♪

    玲奈です。

    ☆本題☆

    その先生は嫌だね> <

    そう言う時は頼れる

    先生やカウンセラーに

    相談しましょう。

    またね ~
    玲奈*jc2さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 僕も似ている経験したことあります。。 こんにちは。よろしくお願いします。僕はもう6年生なので記憶があいまいなところもあるかもしれません。間違いがあったらすいません。
    本題なのですが、僕も2年生のころに似ている経験したことがあります。
    僕が2年生の時の担任は育休代替の先生で、校長先生よりも年いってそうなおばさん先生でした。自分的には最初から心配でしたが、Cさんの先生のように、かなり怖い先生でした。長縄で連続できないだけで怒ったり、自分のミスを他人に押し付けたりしたこともあったような気がするし、意味不明な事を言ってくるし、その先生の息子さんには呼び捨てしたことないらしいけど、自分のクラスの他の生徒を平気で呼び捨てしているなど、かなりやばかったです。最終的に、その1年だけで人事異動で任期満了になりました。
    悩みがあったら、保健室やスクールカウンセラーの先生とか、親に相談してみたらいいのかな、と思いました。長文失礼しました。
    えぎさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 誰かに相談しよう! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは誰かに相談した方がいいと思う!

    お母さんに校長先生に伝えてもらったりとか、

    スクールカウンセラーさんに相談するのもいいよ。

    早めに誰かに相談してみてね!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • それな どうもだっぴです。めっちゃわかります。ワイは5年生の先生が陽キャに優しく陰キャに厳しい先生で一部の男子をひいきするクズでした。でもそのクズが6年も引き継ぐことになって二年連続嫌な先生になりました。解決策としては、校長先生に訴える、友達のお母さんに愚痴る(自分の母はやめた方がいいけど理解してくれる非とだったらおkcちゃんさんのお母さんなら大丈夫だと思いますよ)あとは勇気出して保健室に行き悩みがあるといいそのことを話す。ウチの保健室はセキララに名前も出してしゃべると注意してくれるので(友のとかは)
    「だとしても先生だから私にもどうしようもない」とか言われたら「じゃあ校長にいってください。」と言って保健室の先生が校長に言ってくれればほぼokといっても過言ではないでしょう。それでだめっだたらまた投稿してくれれば駆けつけます。今後のcちゃんさんの幸福を祈ります。それではー
    だっぴだっぴさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 分かる 赤リンゴだよ
    こんな時はたよれるひとに相談してみて
    赤リンゴさん(沖縄・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • すごくわかる cさんはじめまして。ねかです。その気持ちすごくわかります。自分も去年の担任の先生すごく怖い先生で嫌でした。しかし、今年もその怖い先生が担任になってしまいました。自分はそういうときは、教頭先生に相談したほうがいいと思います。 ねかさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • そうだん! こんちゃ!戻ってきた、流愛だよー!2023年のおわりくらいにやってたから、実に1年半ぶりほど!

    ☆すたーと☆

    それは、たいへんだね!
    そんなにいやなら、保健室登校とかしてみるとか?
    まずは他の先生に相談がいいと思う!

    ☆ふぃにっしゅ☆

    そんじゃ、またねー!

    流愛@るあ@1年半ぶり.さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation