トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
入学式行けなかった。 こんにちは。あさひです。
今日中学校の入学式がありました。
小学校4年生から6年生まで不登校だったので周りが怖くて行けませんでした。
ちょうど前日の夜に生理が始まってしまったこともあり、情緒不安定で夜中に泣いてしまい、行く予定だった前も泣いてしまいました。気持ちは行きたかったのですが、からだが思うように動いてくれなくて今も布団の中で泣いてます。
制服も文房具も買ってもらったのに、今日だけでも行こうと思ってたのにって自分を責めてしまいます。
姉も今年高校入学で、中学校3年間不登校だったけど行けてました。姉は行けるのに私だけって思ってしまいます。
友達にも親にも迷惑かけて申し訳ないです。どうしたらいいですか、このままだとまともに生きられないですよね。ずっとネットに逃げてばっかです。今日が自分を変えられるチャンスだったのにもう人生やり直したいです。
あさひさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月9日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 少しずつ、少しずつ! 小5のあーちんです。私は正直学校少しだるいです。
    私の学年に不登校の子がいるけど4年の時には学校が楽しくって毎日通うようになっていたよ!その子も4年からたまに遅刻もしていたけど、少しづつ楽しく過ごしてたよ。
    少しでも学校が楽しいって思ってもらえるアドバイス
    @学校で楽しいことを考えてみる
    Aまずは少しずつ、、少しづつ
    かな。無理はしなくていいよ。
    生理っていうのも可哀想だなー。私はまだ生理じゃないからわからないけど、生理もしょうがないことだから気にすることないよ。
    もし学校に行けなくても家で勉強していたら大丈夫と思う。あさひちゃんは気にすることないよ。
    じゃあね
    あーちんさん(山口・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 私も6年! 姉は行けたのに…って言ってたよね!

    皆人それぞれ!
    あさひちゃんはあさひちゃん
    慣れないのはわかる。
    仲いい子に相談してみて!
    それでも無理だったらニフティキッズに相談して!
    一回行ってみてきつかったら無理せずに休もう!
    ピーピーだよ!さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 大丈夫だよ!! こんにちは。きなあずきです!

    大丈夫!
    不登校は別に悪いことじゃないし、
    学校に行けるかどうかも人それぞれだと思います!

    学校に行こうと思っても、行けないのは
    仕方ないし、あさひさんのせいじゃないと思う!

    だから、学校に行くのは、あさひさんのペースで
    大丈夫だと思います!不安になったら、
    お母さんに言ってみるのもいいかと思うよ!

    じゃあまたねー!("|-|")
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 無題 不登校あるあるだけど、物事を重く捉えすぎる。

    入学式ってそんな重大な式ではないよ。
    残念なことに入学式に出席しても自分が変わったりはしない。
    入学式にそんな力はない。
    出られてたら今の自分の気分が良かったかもしれないというだけのことで。

    同じように学校に行けていなくても、抱えてるものは人それぞれ。
    向き合うべき問題も人それぞれ。

    お姉さんとあなたでは、不登校のタイプが違うと思うから、そこは分析してみるといいと思う。
    環境を変えるだけでOKなタイプなら進学はちょうど良いタイミング。
    でも環境の変化が負担なタイプなら、別室登校などから始めて少しずつ慣れていく形が向いている。

    それから、生理時の情緒不安定は、別問題だから一緒にしないほうがいいと思う。
    学校にいけない理由と混ぜて考えてしまうと、病気とかに気が付きにくくなるから。
    名無しさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 大丈夫! 私も五年から六年まで不登校でしたが、中学一年生から少しずついけるようになりました!いまは毎日いけています。一日目から人間関係は固まらないしゆっくりとなれていけば大丈夫ですよ みかんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 大丈夫! こんにちは!わたあめだよ・ω・

    あさひちゃん、それは辛いね。
    ↓読まなくてもいいよ!
    うちも、小5の前半くらいから
    いけなくなって、いわゆる不登校。
    入学式行って、今もまだ行けてる。
    でも、いつまた休んで不登校に戻るか分からないから、怖いんよね。長くなってごめんね(_ _;)
    本題↓
    あさひちゃんは、入学式に行けなかったことで、人生終了だと思ってるんだよね。
    うちも教室に行けなくて、何度も人生終了って思ったことある。
    でも、生きてればそんなこと思うのは当たり前だと思うんだよね。だからそんなに考えこまなくて全然いいんだよ。
    入学式行ける行けないは本人が決めること。
    「あー、あの時行ってれば良かった。」と後悔することもあると思う。
    でもでも!その時はその時の考え。って思えば大丈夫。
    いつかは行けるよ。
    教室行くことを望んでいるのなら、別の教室とかで勉強する。
    とにかく、゛学校゛というところにいること。
    ただ家にいるだけじゃ教室復帰は難しいと思う。
    でも、焦らず、ゆっくり頑張ってね。
    応援してるよ。
    わたあめさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 私も不登校だよ! 私も不登校です。私は中学校の入学式には行けましたがそこから人間関係で無理をしすぎたり、気疲れしすぎて不登校になってしまいました。
    行きたかったのに行けないのはとても残念でしたよね。気持ちは分かります
    でも周りが怖いと感じたなら、まだ行くのは早いかなー、?って思いました(でもあさひさんの状況や気持ちは私にはわからないので、あくまで私の経験上のお話です)

    そりゃ、小4から小6まで不登校だったんだから、周りが怖いと感じるのは当然のことだよね。気持ちはわかるよ。

    周りに迷惑をかけても全然大丈夫です。むしろ周りの親や友達は、あなたが元気でいてくれるほうが嬉しいと思うしあさひさんがもし無理して行ったとしてすごく心が疲れりしたら、逆に心配されると思うので無理する必要はないです
    「学校行かないから迷惑」とか言ってる方がおかしいんですよ。そんなに自分を責めなくてもいいんです。
    むしろ4年生から6年生まで不登校だったのに、「いこう」と思えたその勇気と心はすごいと思うのでまずは自分を褒めてあげましょう。
    もし学校に行きたいなら、少しずつでOKです。いろんな選択肢がありますからね

    結論、あなたはすごい!
    はるかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • まだ大丈夫!! ミルクティです!!
    初日で人間関係や学校生活が決まるわけではないです!!まだ大丈夫ですよ。
    私も不登校になった経験があるので似たような気持ちは分かります。しんどいときは逃げていいです!ゆっくりできっと大丈夫です!!
    あなたのこと全部分かったような言い方でごめんなさい…!!
    あなたにとっての学校生活がうまくいくことを願っています!!
    ミルクティさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 自分をそんなに責めないで。 こんにちは。ユキです。

    ・まず初めに、自分を他の人と比べるのは辞めましょう!
    あさひさんの場合はお姉さんとくらべているようですが、自分は自分であり、お姉さんはお姉さんです。
    それぞれのペースがあって、得意不得意もそれぞれなのです。

    ・中学校の入学式、確かに凄く緊張しますよね。
    私も自身もその経験があるので凄く分かります。

    正直に言うと、"入学式に行けなかった。"
    というだけでは特に学校でハブられることはないし、例えば風邪にかかって入学式に出られなかった人もいるかもしれません。
    全国の中学校を見るとあなただけ、入学式に出られなかった訳ではないです。
    それに中学校が全てではないです!
    今の時代はフリースクールや、通信制が増えています。なので中学校に行くという選択肢だけではないということです!

    ・自分を変えられるチャンスは毎日あります。
    チャンスは自分で作るものでもあるんです!
    自分を変えたい と思えるのは凄い事ですよ!
    偉いです!

    ・今出来ることは自分のペースで少しずつこれからの中学校生活と向き合ってみること。そして時には人に頼ってみることも大事ですよ。

    参考までに ^^
    ユキさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • それは辛いね こんにちはもっちーーです o^^o
    (本題)
    それは辛いですね。不登校の理由は、わからないのであまり言ったほうがいいとはおもはないですけど生理って辛いですよね。私のアドバイスは、まず自分を癒やしたらいいと思います。たぶん気持ちやストレスのせいで、モヤっとしているのかもしれなせん。気持ちの整理がついたら、友達と遊んでみたり少しでもいいので学校に行ける時間を増やしたらいいんじゃないでしょうか?私も明日入学式なので頑張ります。
    (長文ごめんなさい参考になれば嬉しいです)
    もっちーーさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation