6年生不安…
タイトル通りですが、6年生になって不安を感じています。
勉強もそうですが、やっぱり人間関係ですかね。
6年生になると下級生(特に低学年)との関わりが増えると思うんですけど、
どうやったら、下級生に好印象を持たせることができるんでしょうか…?
やっぱり最高学年として「頼れる6年生」になりたいです。
また、下級生だけじゃなく、先生や同学年にも頼られたらいいなと思ってます。
経験上の話でも、みなさんが思う「頼れる6年生」でもいいので、
アドバイスを教えてください…!
ご回答お願いします! じゅれさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:24件
勉強もそうですが、やっぱり人間関係ですかね。
6年生になると下級生(特に低学年)との関わりが増えると思うんですけど、
どうやったら、下級生に好印象を持たせることができるんでしょうか…?
やっぱり最高学年として「頼れる6年生」になりたいです。
また、下級生だけじゃなく、先生や同学年にも頼られたらいいなと思ってます。
経験上の話でも、みなさんが思う「頼れる6年生」でもいいので、
アドバイスを教えてください…!
ご回答お願いします! じゅれさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:24件

24件中 21 〜 24件を表示
-
笑顔!優しい声!真剣! どみょ!あっきーでぅ!
いやー、進級おめでとうございますー。
わたくしは今日から中学生になりました!
最高学年、緊張しますよね。
でも、いつも通りで大丈夫です!
下級生には笑顔で!優しく声をかけてあげる!
運動会や劇などは中途半端ではなくて、真剣に!
メリハリをつけた行動をすることで、好感度UPです!
頼られることも多くなるかと思いますが、特にプレッシャーは感じず、いつも通り、リラックスして行ってください♪
小学校生活最後の一年。
本当に本当に楽しいです。でも、本当に一瞬で終わります。
悔いのない生活をして、最後の小学生を楽しんでください!
中学校で待ってます♪ あっきーさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
同い年! 私も今年小6で最高学年です!
やっぱり最高学年だから先生から期待されたりプレッシャーかけられると思うんですけど、(ていうかもうかけられてる)いつも通り優しく教えるのを意識して自分なりに頑張ると大丈夫だと思う!
あと私は、私が1年生の時の6年生(その方は現在高2)のペアだった方は、すごく褒め上手で優しかったの!だから私はその方を見習って褒め上手に接することを頑張ろうと思っています!一緒に頑張ろう! にこ!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
大丈夫だよ! こんにちは!ポリーンです!
そんなに緊張しなくても大丈夫ですよ!
確かに前に出たり、下級生のお手本になる機会はたくさんありますが、いつも通りやれば大丈夫です!
いつも通りの6年生に、下級生は憧れるんです!
頼られるには、やっぱり信頼されることが大事だと思います!
やるべき事を自分で考えて行動したり、指示される前に動くとか。
最高学年の自覚を持って行動することですね!
そうすれば大丈夫です!
とにかくそこまで不安にならなくていいですよ!
またねー ポリーンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日 -
頼れる6年生! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあも6年生だよ!同学年だね。
ゆのあが頼れる6年生の特徴を考えてみたよ!
・優しく声をかけてくれる
・困ってる子がいたら近くに行って助けてあげる
・自分がやるんじゃなくて、こうやるんだよって教えてあげる
こんな感じかな!
全部自分がやっちゃうと、その子があとで困っちゃうから、
説明してその子にやらせてみたらいいと思う。
参考にしてくれたら嬉しいな!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月8日
24件中 21 〜 24件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。