授業で手を上げて発言ができない…
私は、授業で手を上げる自信がないです。どうしたら上げる自信を持てますか?
れいなさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:13件
れいなさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:13件

13件中 11 〜 13件を表示
-
失敗を恐れずに! こんにちは、みのちゃんです!
私も昔は手を挙げる自信がなかったよ。
でも、今は普通に上げれるんだ!
そういう時には、失敗を恐れずに上げるということを意識しました。
自信がなかった1番の理由は、「失敗が怖かったから」です。
でも、人間って必ず失敗をするものだし、失敗って恥ずかしいことじゃない、成功に繋げるためのものです。
失敗を恐れずに挙げたらいいと思います!
そして、それでも自信が出なかったら、「手を挙げて!自信持って」って自分に言い聞かせてね!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
私も… こんにちは。れいなです。
名前同じですね。
本題
私も、手を挙げて発言できません。今小5ですが、手を挙げたことが4回ぐらいしかありません。
◎算数
・何回も計算したり、確かめ算をして自信をつける
◎全教科
・友達と答えを確認する
・間違っても大丈夫と思いながら
です!
参考になれば嬉しいです。
さようなら。 れいなさん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
自信を持つ方法! えななのだι(`・-・´)/
れいなさんが授業中に手を挙げる自信がないのは多分、
「もし自分が言ったことが間違っていたらどうしよう……。」
などと考えてしまっているからなんじゃないかな?
もしそうだったら、間違えることは何にも悪くないから、
「間違えても大丈夫!」って思って手を挙げればいいと思うよ!
えなは、よく授業中に手を挙げて発言するんだけど、苦手科目の授業だと
「もし違ったらどうしよう……。」とかってついついマイナスな方に
考えちゃいがちなんだけど、えなは「間違えても大丈夫だから!」って思って
自信を持って手を挙げられるようになったよ!
参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ
でわぁ(´>ω<`) えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。