トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
まだ中学生なのに早く結婚しろと言われる… 父母に毎日早く結婚しろと言われます。
まじでなんなんでしょう。まだ私中学生だよお母さん
実は江戸時代とかにタイムスリップでもしてたのでしょうか。
正直辛いです。なぜまだ10代なのになぜこんなこと言われなければならないのでしょうか。
問題なくないですか!?日本の平均結婚年齢って大体30歳らしいっすよ!?なんなら日本で婚姻関係を結べるようになんのは18歳からですよ!?
この発言は小学校の中学年の頃ぐらいから続いています。子供早く産めとか子供に言うなよ…
父母に「結婚って早いばっかりがいいことじゃ無いんじゃないかな?」とか「学生のうちは勉学に励みたいんだけどな」
とか言ってます。ですが聞く耳を持ちません。まずクラスで孤立なうしてるんですけど、如何様にして彼氏つくれと?
他にも問題があります。
私は行きたい大学があります。日本内で自分がやりたいことをやるならそこが一番なんです。
ですが、両親は家に近い大学を推してきます。「女の子だから近いところがいい」だそうです。そこの大学やりたい分野大してできないようなところなんですよね…関係ないことしてるし…
自分は私が行きたい大学がいかにその分野について強いか、ということを必死で説明しています。
なんというか私の両親は古いです。典型的すぎて笑いそうになります。
しかもめんどくさいことに、彼ら自身では価値観をアップデートしたと思っているのです…
女の子が大学行けるのは珍しいんだ!行かせてあげること自体偉いだろ!それより早く結婚して子供を産めという考え方です。
どうしたら二人の考えをなんとかできるのでしょうか。なんて言ったら納得して貰えるのでしょうか。
ぎょぎょさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 11 〜 11件を表示
  • やば… るんるんるんだよ(=^・^=)
    自分の将来は自分で決めるのに親が反対するなんて酷いですね…
    ぎょぎょさんの文を読んで、とても気持ちが伝わってきました。
    本当に常識知らずの親ですね…
    しかも、女の子だからってバカにするように「女の子が、大学行けるのは珍しいんだ!」と、言うの、私も全然関わりはありませんが、とてもムカつきます。
    きっと、早く結婚して子供産んで孫の顔をみたいんじゃないですか?
    結婚しろしろ言われたって、まだ13だし結婚出来ない。無理やり彼氏を作るのも嫌ですもんね。
    そういう人は反対しないで、「〇〇達はそういう考えなんだ。」で、さっさとキリをつけたほうがいいと思います。
    それに反対すると余計めんどくさくなるだけだから…!
    それじゃあばいばい(^^)/~~~
    るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 11 〜 11件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation