トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなは何歳から勉強を始めた? えななのだι(`・-・´)/

みんなは何歳から勉強を始めた?(※この場合の勉強って言うのは、本格的な?やつじゃなくて、

ひらがなとかアルファベットとかの勉強のことだよ!)

ちなみにえなは、2歳のときから勉強を始めたよ!

回答は、年上・年下・タメ口・あだ名・短文・長文、なんでもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

みんなの回答待っているよ(o*。_。)oペコッ

でわぁ(´>ω<`)
えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 〜 20件を表示
  • わたしは… 私はたぶん2歳くらいからかな?
    幼稚園受験をしたから、2歳くらいから塾に通ってたよ!
    あと、通ってた保育園が英語も使うみたいなとこだったから、そう考えるとずいぶん前から勉強してたかなー
    ひらがなカタカナは3歳くらいの頃からいつのまにか読み書きできるようになってて、アルファベットは5歳くらいの時にこどもちゃれんじの英語でできるようになったよ!
    もかさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • わたしは… 私はたぶん2歳くらいからかな?
    幼稚園受験をしたから、2歳くらいから塾に通ってたよ!
    あと、通ってた保育園が英語も使うみたいなとこだったから、そう考えるとずいぶん前から勉強してたかなー
    ひらがなカタカナは3歳くらいの頃からいつのまにか読み書きできるようになってて、アルファベットは5歳くらいの時にこどもちゃれんじの英語でできるようになったよ!
    もかさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • えなちゃん! 虹心羅から改名した虹奈です!。
    えなちゃん!。よく見かける!。
    私は3〜4歳から!。
    本よんでたら、ひらがな覚えた!。
    ちなみに4ヶ月(うまれて)で「こんにちわ」って言ったらしい‥。
    それじゃあしたっけね〜
    虹奈*にな*#元虹心羅さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • えなちゃんだ!!! こんにちは、みのちゃんです。

    えなちゃんだ!!!いつも本当に本当にありがとう!

    私は4歳からかな!
    幼稚園とかで、ひらがなとかカタカナを学習するってのが4歳から始まったから!
    それまでは勉強、やっていなかったよ!

    じゃあ、またねー!

    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • えなちゃん! こんにちは、優虹です(^-^)

    えなちゃん!いつも本当にありがとう!(^^*)♪

    ひらがなとかは、3歳くらいから始めたかな…。

    4歳くらいから塾に入ったんだけど(今はもうやめてます…)、

    その時点ではなんとなく読み書きできてた気がするから、3歳、かなぁ。

    計算系は、塾に入ってからくらいだから、4歳とか…。

    音楽系なら、2歳くらいの時に始めました。

    国語と音楽だけは、成績が良いです。これって、小さい頃の自分のおかげかなっ!

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#新小学6年生!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • やほやほ どうも!るーです!!

    えなちゃん様よく質問こたえてくれてありがとう。。

    ほんだあい

    るーはねえ2歳くらいかな、、、

    ずっとディズニーのやつで歌聴いて意味は分かってないのに
    普通に歌ってたらしい笑

    って感じかな!!

    またねー

    るーさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • だいたい幼稚園 うかです。こんにちは!
    えなちゃんだ! いつも本当にありがとう!
    何歳からかな……?
    もうおぼえてないけど、幼稚園に入ったタイミングでもうひらがなカタカナは読めてました。
    音楽は2歳、アルファベットは年少か年中、英語は年中、漢字は年中か年長からです。
    むかしから本を読むのが本当に大好きで、文字には小さいころからたくさんふれてきました。
    あと、母親の読み聞かせが絵本ではなく古事記だったことは今でも強くおぼえてます。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • えな! こんちゃっ(^^♪乃愛だよっ(>ω-)/

    ***************
    乃愛は,
    幼稚園
    かな!
    ヤベェ,ほとんど覚えてねぇ.(つきひ)
    あの頃勉強って簡単だったんだなぁ.
    お兄ちゃんは2歳の時からやってたらしいよ^^(新中2)
    乃愛はずっと見てたもんなぁ.
    ***************

    ばいばいv(・ω・)
    乃愛♪#今日からJS5!さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • えなちゃんだ! えなちゃん、こんにちは!クッキーです!

    いつもほんとにありがとう!!

    ー本題ー

    クッキーは4,5歳ぐらいに勉強を始めたと思います。

    幼稚園の時にちょこっとひらがなとかを勉強をしてた!(幼稚園で)

    あと、英語の教材もしてたかな?

    おかげで、今英語が得意なの!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • えな! 百音/ももねです!よろしくね(^-)/

    ______________("-ω-")________________

    ももねはひらがなは2歳くらいです!

    アルファべットは分からないけど…

    5歳にはかけて,7歳にパソコンうてたかな!

    あと…1+1=2.2+2=4.4+4=8.8+8=16.16+16=32.32+32=....
    みたいなやつは兄が言ってて5歳くらいで暗記してた笑

    えなすごい…!

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    百音//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation