トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スクールカウンセラーは信用していいのでしょうか 私は中学のスクールカウンセラーに話を聞いてもらいたいと思っています。2ヶ月前母親が亡くなったのですが、その母親が所謂毒親でした. 消えたくなるほどひどい仕打ちを私にしたこのに誰にも知られずに死んでいったのがとても悔しいです。友達に聞いてもらおうかと思いましたが嫌な気分にさせたくはないので、スクールカウンセラーに話そうと考えました。受験に向けてスッキリ区切りをつけたいです。
そこで皆さんにスクールカウンセラーの体験談や意見を貰いたいです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
みつたださん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • 人によるかな こんにちは♪いつも笑顔のプチプチコギャルの愛歌です!
    私もよく使った!
    私の場合は友達と集団で行った!
    楽しかった!(スクールカウンセラー中の感情はアウトかも)
    まあ先生変わっちゃったからかなぴー
    まあ話したら少し楽かもよ!
    がんばー!
    愛歌さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 心配しないで! HELLO!ウォーアイ二ーです。

    私は、小学校のときに、いじめられてて、スクールカウンセラーの方と、会話の練習?みたいなのをしてたよ!
    他の人も言ってる通り、雑談が自分はメインだったよ
    授業中に抜けるから、この教科は受けたいです、って言えばそれ以外の教科でやってくれるよ!
    優しいかったよ

    それじゃ、サンキューグッバイ(^^)/~~~
    ウォーアイ二ーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 相性が大事! 星(せい)です!

    スクールカウンセリング受けていますが
    私のスクールカウンセラーさんの場合は雑談から始まる感じで、とても楽しいです!

    ただ、相性がけっこう大事です(経験上)

    なので、自分に合ったスクールカウンセラーさんを見つけるのが大事だと思います!

    では!
    星さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 助けてもらった! 私はよねんせいのとき死にたくて生きるのが辛くて、それで保健室登校してたら、保健室の先生に相談室行ったら?って言われて行ったの。
    スクールカウンセラーの先生に救ってもらったよ。その時はネガティブで気持ちが落ち込んでたけど、スクールカウンセラーの先生に相談するとポジティブで明るくなれたよ!
    あとスクールカウンセラーは守秘義務があるからみつたださんが話したことも誰にも言われないから、大丈夫だよ!
    みなさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • メリットとデメリットがあるよ! こんにちは!結衣です!
    本題
    私はスクールカウンセラーに相談した事あるけど、
    「デメリット」相談室に行く時、担任に「相談室行ってきます」
    って言うから、ちょっと心配された事ある、、、
    それで結構担任が私に対して過保護になった感じがして、
    嫌だった記憶があるな、、、

    「メリット」何より、ゆっくり相談できる事かなー
    みつたださんの学校がどうかは分からないけど、
    スクールカウンセラーがいる所が個室になってて誰もいないから
    話しやすかったよ!!

    私の経験の話になるけどスクールカウンセラーより、
    保健室の先生の方が私的には話しやすかったよ!
    自分が相談しやすい先生に話してみてね!

    それじゃあまたね!バイバイ!
    結衣さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • スクールカウンセラー次第 2回話したことあってそれぞれ別の人なんですけど、

    1回目→優しい。話をよく聞いてくれた。
    2回目→なんかちょっと怖い…

    って感じでした。

    2回目は学校で強制的(?)に数人のグループでやったやつなんですけど、なんかみんなで鶴を折ることになったんです。
    わかる人はどんどん折り進めてOK、わからない人はスクールカウンセラーの人と一緒に折る、という感じでした。
    それで、うろ覚えだったけどできるかもと思って先にやってたら、見事に間違えて。
    そしたら、みんなで折った方が早かったねと言われました。
    待たせた私も悪いですがめっちゃ印象悪かったしショックでした。
    その後一人一人話したときもなんか微妙で…。

    長々すみません。
    結論:人による!
    ネガティブ人間さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 応援してるよ! 大丈夫!私も以前小学校でスクールカウンセラー受けてたよ!
    でも同じスクールカウンセラーに通う子がクラス全員にばらしたんだー
    それからはもう通ってないから、そこは気おつけたほうが良いと思うよ!
    ずんだっちゃさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 私はーーーー、 こんちゃ!!ゆゆいでーーす。
    ゆゆいは、家庭関係のことで、繰り返しカウンセラーさんに相談しています。

    最初は、最近どう?みたいな、軽い雑談で、そこから本題みたいな感じです。
    話したくないことは話さなくていいし、リラックス?した感じではなせます。

    私の場合、休み時間つぶされるので、あんまり乗り気ではありませんでしたけど




    ゆゆいさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • いいと思うよー! スクールカウンセラー四回ぐらい受けたおもちだよ!
    辛かったことを聞いてほしければ
    信用してもいいと思うな!
    私の場合は意味なかったけど、((
    ご参考までにね!
    おもちさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
  • 信用してねっ♪ やっぴ☆苺花だぅ(o゜▽゜)o☆

    *本題*

    スクールカウンセラーの経験あります!

    優しく寄り添ってくれて、すごくいい(`・ω・´)b

    バイなん☆⌒(*^-゜)v
    苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation