主人公推しってにわかなの…?
最近の悩みなんですけど、漫画の話の時に推し誰?って会話するじゃないですか…!
その時主人公の名前言ったら、めっちゃ嫌な顔されるんです!
こいつにわかじゃんって言いたげな目です…
私が好きになりやすいキャラの特徴は
・ビジュがかわいい ・強い ・かっこいい
・才能の卵(?)みたいな
って感じです…!この属性を満たすのって主人公が圧倒的に多いんですよね…
私は周りに比べて、アニメとか漫画とか見始めたのが遅いし、
もう完結している人気作品とかを今更見始めたりしてる人なので
にわかって言われちゃうのもしょうがないと思うんですけど…
主人公推しってにわかなんですか…?教えてください!! ぺるしゃさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:14件
その時主人公の名前言ったら、めっちゃ嫌な顔されるんです!
こいつにわかじゃんって言いたげな目です…
私が好きになりやすいキャラの特徴は
・ビジュがかわいい ・強い ・かっこいい
・才能の卵(?)みたいな
って感じです…!この属性を満たすのって主人公が圧倒的に多いんですよね…
私は周りに比べて、アニメとか漫画とか見始めたのが遅いし、
もう完結している人気作品とかを今更見始めたりしてる人なので
にわかって言われちゃうのもしょうがないと思うんですけど…
主人公推しってにわかなんですか…?教えてください!! ぺるしゃさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
えっ!にわか!? 一味です!
にわかだとは思いませんねー(私は)!
ていうか、主人公推しで何がいけないの!?
誰を推そうが、情熱は変わらない!!自分の勝手だ!!という強い心持ちで行きましょう!
ではー! 一味さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
私はそうは思いません! タイトル通り、私はそうは思わないです。
確かに、主人公は最初から出てくるからにわかと思われがちですが、推しなら推しだと思っています!
堂々と推し活してください!
私も主人公の推しいますし!
短文失礼しました。 猫好き丸さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
正直… [質問者様には少しショッキングな内容です]
残念ながら…ニワカです…
例えばコードギアスみたいに主人公が凄い人気な作品はあるにはあるのですがほとんど主人公推しはニワカに見られます…
ネット民には主人公推しの人ってアニメや漫画文化全体を通してニワカ扱いなので相当な魅力ありまくりキャラではないとニワカ認定は解けないです。。 もんもわさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日 -
そんなことない。 こんにちは!アニメ大好きちょこれーとくっきーです^^
そんなことないですよー!
私はアニメが好きで、友達よりはアニメを遥かにみてると思います。
そんな私の推しはとあるアニメの主人公です!
主さんや私みたいにキャラの魅力に惹かれるところは人それぞれ絶対違うので、
安心しちゃってください!
その方達の目は気にしないでください!
主さんはにわかじゃありません!^^
ではっ! ちょこれーとくっきーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月25日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。