トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
絵がうまくなるにはどうすればいい? こんにちは!REOと申します。
カテゴリよくわからなかったのでその他にしました。
皆さんに聞きたいのですが、絵がうまくなるにはどうすればいいですか?自分は絵を書くのが好きで小1の頃からたくさん絵を書いています。友達からは「上手だね」など、褒めてくれるのですが今自分は模写しかできないんです。
デッサンも全然できません。模写だけでは成長できませんよね?小1ぐらいのときは上手さなど気にせずオリジナルの絵をたくさんかいていたのですが、今の自分は自分で書いた絵に満足できません。
もし簡単にできるトレーニングなどがあったら教えて下さい!
REOさん(岡山・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 沢山描く! 私は小1くらいからずーっと絵を描き続けて1日に5枚くらいのペースで描くのを小3になるまでずーっと続けていて、今はめっちゃ褒められるようになりました!うまい人のイラストをみながら書くともっと効率的?にできると思います! 小3さん(富山・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • るーにゃの方法はー、、 こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    とりあえずまずは
    上手な人の絵をうつしたり
    真似したりして
    どういうふうに書くといいのかをつかむ。
    そのあとはそれを生かしてかきまくる!
    って感じかな!
    頑張れっ!ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • 描きまくる! こんちゃ!^‥^∩
    おもちねこだお!∩^ω^∩
    おもちねこゎ
    描きまくってた!
    そうすれば上手くできる!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月17日
  • とにかく描く! こんにちはラブです。
    タイトルの通りです。
    とにかく描きまくりましょう。
    以上です。
    ラブさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • 私の練習法だけど こんちゃすちゃす!きなこもちです。
    私は左目以外だったら上手く描けるよ!
    上手くなる方法?は自分がこういうの描きたいって思うやつを調べたりして参考にしつつ、自分の絵柄に描き換えたりしてるかな。あとはYouTubeで絵の上達法みたいなやつ調べて描いてた。
    アタリとってからラフ描いて線画、って感じで描いてるよ。
    一回さ、全身描いてみたら?上手い人と見比べて角度の付け方や影、苦手なとことか参考にしてたら私は小1の頃より上達したよ。他の人と比べるのもいいけど過去の自分の絵と比べてみたらどれだけ上達したかが分かると思うよ。
    それではさよなら(°▽°)
    きなこもちさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • どうなんだろ・・・ こんにちは!東方の方でたくさんあげてる小5の結依です。
    なんか自分は、小さい頃から絵を書いていたのでそんなにわかりません。
    けど書き方を変えてみたらどうでしょう?絵柄変えたら多少うまくなると思います!
    書き多々の順とかも!自分はちなみにこうですね。↓
    @輪郭
    A髪
    B目
    C耳
    D首
    E服
    F腕
    簡単にまとめてみました!参考になったらいいです!では
    ゆいさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • 誰でも上手くなる 紗菜っちです。 自慢に聞こえてしまったらごめんなさい。
    私は目くらいなら描けます。
    @まつ毛を描く
    A外眼角、内眼角を描く
    BAの間に丸を描く
    C瞳にしたい部分を描く
    D瞳以外を塗りつぶす
    E瞳に真ん中に向かって数本線を描く(こうすることで瞳か輝いて見えます)
    体は描けないのでごめんなさい
    練習したら上手くなります。
    でもやっぱり丁寧に描きましょう



    紗菜っちさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月15日
  • 絵を上手に書く方法 模写や写し絵をすると上手になると思う。

    東方だいすきさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • わっかるぅー!! こんにちは!!

    自分も毎日上手くなりてぇなぁと思いながら過ごしています
    最近は好きなイラストレーターさんの描き方等を真似したりして練習しています
    あとモチベが切れたらもうやらないのもありですね
    クロッキーとかはたまにやるかな?
    あと上手くいけばとことん自分を褒めてます

    回答がバラバラですみません…
    頑張ってください!!
    とうふさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 模写したらいいと思う 一味です!

    私は模写することでうまくなると思います!

    自分のオリジナル絵だと、どうしてもクセが出てしまうので、

    やっぱり上手い絵(漫画など)をみて、真似したら自分のクセを上手いクセに直せるかなー

    と思って模写してますw

    上達はできます!頑張ってください!

    ではー!
    一味さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation