ぶりっ子の基準は何?
えなだっちゃ(^._.^)ノ
えなは今、理科の教科主任の先生(K先生)のことが恋愛的に大好きなの。
昨日、理科の授業があってK先生に会ったんだけど、そのときにK先生が
えなが新しく買った眼鏡をかけていることに気づいて、
「○○さん(えなの苗字)、眼鏡変えた?可愛いですね!似合ってますよ!」
って言ってきて、それが嬉しすぎて、えなはありがとうの意味をこめて(?)軽く会釈をした後、
「……んっ、ふふっ……(*ノωノ)」
って、謎の照れ笑いをしちゃって、そのときえなの近くにいた友達に、
「えなちゃん、照れてるじゃん!」
って軽くからかわれたし、K先生にも照れ笑いでえなが照れていることがバレてしまって
恥ずかしかったし、余計に照れちゃったんだよね…。
そのときのえなは、めっちゃ照れていて気づかなかったんだけど、
後から考えてみれば、あんな感情がめっちゃ素に出た照れ笑いって、なんかぶりっ子みたいになっちゃっていないかって思って…。
それにえなは、誰かに話しかけるときに首をちょっと傾げる癖があったり、
学校の先生や自分より身長が高い友達と話すときに上目遣いになったりするから、
えなってぶりっ子なんじゃないかって思ったんだよね…。
えなって、ぶりっ子なのかな?
あと、みんなのぶりっ子の基準も教えてほしいな!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:62件
えなは今、理科の教科主任の先生(K先生)のことが恋愛的に大好きなの。
昨日、理科の授業があってK先生に会ったんだけど、そのときにK先生が
えなが新しく買った眼鏡をかけていることに気づいて、
「○○さん(えなの苗字)、眼鏡変えた?可愛いですね!似合ってますよ!」
って言ってきて、それが嬉しすぎて、えなはありがとうの意味をこめて(?)軽く会釈をした後、
「……んっ、ふふっ……(*ノωノ)」
って、謎の照れ笑いをしちゃって、そのときえなの近くにいた友達に、
「えなちゃん、照れてるじゃん!」
って軽くからかわれたし、K先生にも照れ笑いでえなが照れていることがバレてしまって
恥ずかしかったし、余計に照れちゃったんだよね…。
そのときのえなは、めっちゃ照れていて気づかなかったんだけど、
後から考えてみれば、あんな感情がめっちゃ素に出た照れ笑いって、なんかぶりっ子みたいになっちゃっていないかって思って…。
それにえなは、誰かに話しかけるときに首をちょっと傾げる癖があったり、
学校の先生や自分より身長が高い友達と話すときに上目遣いになったりするから、
えなってぶりっ子なんじゃないかって思ったんだよね…。
えなって、ぶりっ子なのかな?
あと、みんなのぶりっ子の基準も教えてほしいな!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:62件

62件中 51 〜 60件を表示
-
ぶりっ子! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
ぶりっ子は男子にだけ
めっちゃ可愛いアピールする
例えば口のあたりに手をつけてみたり
背が低くないのに背伸びして黒板消したり
「重くて持たな~い」とかいって
本当は重くないのに嘘ついたりして
男子に頼ったり、、
そういうのがぶりっ子だと思う!
えなちゃんはぶりっ子じゃないと
思うな!ばいにゃっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
! こんにちは!みーなです♪
えなちゃん!
いつもありがとう(^_^)v
えなちゃんはぶりっこ
じゃないとおもうよ!
ぶりっこは相手に好かれたり
するためにわざと
アピールをしたり
することをいうよ!
だからえなちゃんはアピールとか
していないから
そうとはいえないかも。
わたしのクラスには
ぶりっこの人がいるんだけど
そのこは
好きな人のまえでは
わざと体調をわるくみせて
心配させたり
話しかけてもらうために
好きな人の前にいったら
わざとたたいたり(何もされていないのに)
しているから
それがぶりっこなんだとおもう。
じゃあまたね(@^^)/~~~ みーなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ただの可愛い女の子! ぶりっ子は可愛い子ぶって媚び売る子だと個人的には思ってるの!
えなちゃんは性格良さそうだし、可愛い子ぶってるんじゃなくてただの可愛い子だと思うよー!(言い方悪かったらごめんね(>人<;))
どうか自尊心を高めてほしい、、 ぱぱいやさん(群馬・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
人によるなあ、 初めまして。中学生です。
私、小2の時にぶりっ子ぶりっ子ってよく言われていたんですが、今考えるとまあちょっとぶりっ子だったかなあ、とは思うのですが、その言ってきた子達の方がぶりっ子かなっと思いました。私的にぶりっ子の基準は媚び売ってるか売ってないかかなと思いました。えなさんの質問の打ち方を見て、私的にはちょっとぶりっ子に見えちゃうところもありましたが、見えないところもありました。アドバイスだったら少し気を強くする等してみたらどうでしょう!。先生との禁断の恋頑張ってください!!。
ネット依存者さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ぶりっ子ではないと思う 別にただ天然なだけでぶりっ子の養殖(ぶりっ子のフリしてる人)じゃないと思います。
あと人の名前出すの良くないと思います。そういう時は〇〇ちゃんとかえなちゃんならEちゃんとかイニシャルにした方がいいと思います あさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
うーん こんにちわー、まーろんです(^_^)v
えなちゃん〜!前は回答ありがとう∠(`・ω・´)♪
うーん、私が思うぶりっ子の基準は…
・反応がオーバーすぎる
・異性にだけ態度を変える
・力弱いアピールをする(?)
とかだと思うな。
だから私の考えだけど
照れ笑いしただけでぶりっ子にはならないと思う…!
それじゃぁまたね☆彡 まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
人の基準によると思います! こんにちは。きなあずきです!
私は、ほんとに少しぶりっ子寄りかな、?と思います。
ぶりっ子の基準っていうのは、人によると思いますよ。
私のぶりっ子の基準は、
・わざと猫なで声
・ずいずい寄ってきて、からかったりしてる
のが、私の基準ですね。
わざとの猫なで声は、皆ぶりっ子と思うんじゃないかな
と思っています。
じゃあまたね! きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
ぶりっ子はね 主さんはただの可愛い子です
好き嫌い関係なく「異性相手」だけにするのがぶりっ子です
ぶりっ子は自分を良く見せるため
相手に好かれるために計算して行動しているんです
顎に両手を添えたり
猫撫声を出したり
上目遣いしたり
ボディタッチしたり
語尾を伸ばしたり
知らないふりとかもです
主さんは異性同性関係なくやられてそう…なので
ならぶりっ子じゃないですよ
恋頑張ってください! ピースさん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
えなちゃん! #仲良くしたい#花粉
うる参上~っ♪ (^-)/いつも回答ありがとう!
*+。.oO○Oo.。+*
うる的にはえなちゃんがそう思っていなくて
やっているのなら
ぶりっ子にはならないと思う!
+*。.oO○Oo.。*+
じゃあね~♪ -`^^/\\\\^^´- うる//さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
えなちゃんだ! こんちくわちくわだいすきなルルです。
本題
個人的なことなんだけど、ぶりっこは男子には可愛く見せて、
女子にはいっつもキレてるとか、語尾ににゃんとかつけてる。
とかかな。
わたしにとってのえなちゃんはぶりっ子じゃないと思う。
ばいばーい ルルさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日
62件中 51 〜 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。