トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しの悪口言われて辛い こんにちは、アイドル大好きです。
私は、とあるアイドルグループが好きでそのメンバーを推しているのですが、そのグループの公式チャンネルの動画のコメントで、一部私の推しメンを悪く言ってる人がいて見る度に辛いです。
もちろん、可愛いなどのコメントも沢山あります。でもデブとかブスとか、アンチもあります。
気にしないのが一番かもですが、見るたびに自分も辛くなって怒りが込み上げてきます。
一回、あまりにもイライラしてしまい、アンチしてた人のコメント返信に、そういうの辞めた方がいいですよと言った事があるのですが、その人から「〇〇推しとか人類に失礼なので辞めた方がいいですよ」と返信されて、メンタル壊れました。
愚痴になってしまいましたが、皆さんはこれどう思いますか?もう私はこの人達は、ただの嫉妬だと思ってますが、これが正解なのでしょうか?
アイドル大好きさん(福島・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:41件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 21 〜 30件を表示
  • わかります…… 私も経験あるのでわかります…多分アニメオタクもそうなんじゃないでしょうか?そういうアンチの人たちは嫉妬でコメントしてるだけだと思います。でもそれを正しいことで否定されると自分が負けたと思いこみまたコメントを書きこむんです自分が負けたと認められないんです。そういう人たちがアンチコメントしてるんです。まあ無視しましょう!

    トンカツ&ロースさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 推しは人それぞれや!! こんにちは!大阪大好きおもちです!
    よろしくな!

    あたしも、推しの悪口ネットで言われたことあるんよね…。
    それ見てから、アイドルってこんな事言われても凄いなーって、あたしは思う。
    誰が誰を推すなんて、その人には関係ないのにな!
    たまに居るよな、アイドルにアンチする奴ら。
    でも、アイドル大好きさんは、いちいち辛い思いまでする必要なんて全くないんよ!!
    あたし、すいすてのまゆみんときゅーすとのかなちゃんが推しなんやけど、あたしはアンチする奴らの言うことなんて気にせんで推し活してるで!(自分語りすまん)
    だから、アイドル大好きさんも、これからも推しを応援していいんやでー!
    前向きに生きてこうな!
    じゃあまたどこかで会おうな!
    おもちさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • なぜイライラするのか、一度考えてみよう こんにちは日本国民です。

    アンチが沸かないコンテンツなんてほぼ無いですよ。
    ダンゴムシが好きな人もいれば、嫌いな人もいるように。

    相談主様が不快になる理由を一度考えてみましょう。
    大きく分けると、
    「言われたアイドルグループが傷つくから」か、
    「自分の好きなものを否定されているから」かのどちらかだと思いますが、(それ以外でしたら申し訳ないです)
    相談主様の場合、どちらでしょうか。

    前者であれば、心優しい人であり、真っ当な理由であると思いますが、
    後者の場合は、己を見直してみる必要もあると思います。
    (反対意見を受け入れられないが故に精神的ダメージを受けてしまうのは、これから社会に出るにあたって少し苦労するところがあるかなと思うので。反対意見を受け入れるのも重要です)

    最後に。
    アンチは、自分の感情を吐き出さずにはいられないような、幼稚な精神の持ち主なのです。そして、私たちがそれに干渉するのも無駄だと思います。
    「ママの料理おいしくない!マ◯クのほうが美味しい!」って喚いてる子供とでも思っておきましょう。
    日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • サイテーだね、、 ハロー!色々だよ!
    本題
    無視したら良いと思う
    別に、誰がどの人推してようが、その人には関係ないのにね
    そういうことを言う人は、根っこから悪い人だから、何を言われようと、悪口を言い続けると思います
    でも、言われたからって、嫌いになる必要はないから
    好きなままでいてください
    じゃあね!
    色々さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 私もあった... こんちゃ!さっくん担(Snow Man)のあゆさです
    そうゆうのあるよね、私も学校で言われたことがあります...
    でも、その人を推して何が悪いんだ!と思ったのでその人達を無視しました
    だから、アイドル大好きさんも無視したほうがいいよ!
    これからも推し活頑張ろう!!
    ばいばーい
    あゆささん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • まじアンチって意味わからん やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    すごい分かる...

    もちろんコメ欄には「可愛い」とか「好き」とかのコメントはたくさんあります.

    なのにアンチもあるんだよね.

    内容もよく分かんないしさ...

    悪口を言って何が楽しいん?って感じだよね.

    でもアンチに返信したら自分も巻き込まれちゃうと思うから、返信はしない方がいいと思うよ!

    アンチはただの、かまってちゃんだから、だれか返信してくれると、

    それが謎に楽しくてアンチしちゃうらしい.

    まじ意味わかんないよね.

    アンチは気にしなくていいって分かってても気にしちゃうよね...

    でも、アンチにも負けないくらい推し続けてあげて!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #あと14日で卒業 さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • アンチはつきもの! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v

    -

    アンチは無視するのが1番!

    その推しが有名になればなるほど,アンチも増えていきます!

    だから,アンチを見つけたら,まずはそのサイトを閉じて,

    怒りを収めてから

    「アンチがいるってことは,どんどん有名になってるんだな」

    と思いましょう!

    そうすると,イライラをコントロールできると思います!

    それから,アンチをしている人の中には,

    本心の裏返しを書いている人もいます.

    例えば,「ブス」と書いてあったら,本心では「かわいいな」と

    思っているけれど,プライドが許さないから

    そう言うコメントを書いてしまうのです.

    だから,そんなに敵視しなくてもいいと思いますが,

    やっぱり悪口を見るのは嫌ですよね!

    だからアンチコメントは無視するのが1番です!

    -

    ばいばーい!
    @希空_noa @綾羽だった奴.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 趣味なんて人それぞれや 趣味なんて人それぞれや、アンチする奴なんて自分の思想を押し付けたい自己中野郎なんで無視しましょう!返信も真に受けない方がいいよ、自分がつらくなっちゃうから 赤玉さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 言い返してみたら? 悪口言って酷いね。 でも、アイドルでも言われるけど、言い返すと、少し落ち着けるんだよ。がんばろ おうちゃんさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
  • 推しって、、 推しの悪口を見かけるの、本当に辛いよね…。せっかく大好きな人を応援してるのに、、、、、
    でもね、アンチって基本的に「ただの嫉妬」や「自己満足で誰かを傷つけたいだけ」のことが多いんだよね。本当にそのアイドルのことが嫌いなら、わざわざ動画を見に行ってコメントなんかしないはずだから。
    だからこそ、一番の対策は「スルーすること」。
    アンチの言葉に反応すると、それを面白がってさらに攻撃してくる人もいるし、あなた自身が傷つくことになっちゃう。

    コメント欄を見るたびに辛くなるなら、 「コメントを見ない」 っていうのもひとつの方法だよ。どうしても目に入っちゃうなら、YouTubeの拡張機能で特定のワードを非表示にする設定もあるし、見ない工夫をするのもあり!

    そして、 推しが頑張ってること、可愛いって思う気持ちが一番大事! アンチの言葉に左右されるよりも、推しの良いところをたくさん見つけて、 「やっぱり〇〇は最高!」 って思うことが、推しにもあなた自身にも一番プラスになるよ

    あなたが「〇〇は最高!」って思って応援し続けていることこそが、 推しの喜ぶことだから、自信持って応援して見てください!
    もちぃなさん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月4日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation