トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が陰口を言う 私には2人の友達がいます。
大体私たち3人(私、Aちゃん、Bちゃん)で休み時間を過ごしたりしてます。
2人は好きなのですが、困ったことがあって…
Aちゃんは3人の中のリーダーみたいな感じで、悪い意味で言うと逆らえないって感じですね。
Bちゃんは私と同じ感じの性格で周りに流される感じの子です。(信頼できる友達)

それで、「困ったこと」が…
Aちゃんが陰口を言うことなんです。(タイトルの通り)
例えば、私が何にもしてないつもりなのにAちゃんにとって私の何かが気に入らなかった。
そしたら、次の日から1週間ぐらいAちゃんはずっとBちゃんにくっついて過ごす。(私の悪口言われてる)
1週間ぐらい経ったら、また3人で仲良く過ごす。
数日たって、AちゃんにとってBちゃんが何か気に入らないことをAちゃんにした。(Bちゃんは悪気はない)
約1週間Aちゃんは私にくっついて過ごす。【その間Bちゃんの陰口をめっちゃ私に言ってくる。】
1週間たったら、みんな仲良し
…って感じです。いつもこれの繰り返しです。
なんかストレスっていうか、Aちゃんのことは好きなんですけど、、(言葉で表せない)
どうしたらいいですか?助けてください。
タメ口、辛口、年下okです。お願いします。
もうすぐJCさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • わたしも同じ! わたしも同じ事があって、いつもわたし以外で陰口をいうからもうわたしが要らないんじゃないかって思う時があるんだよね!
    でも私はお母さんがそういう人のことは少し距離を置いといて、優しく接してあげるといいっていってくれるから、とてもいいんだよね
    すずぽんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • うちらも同じ うちらも一緒よくわかるでもさぁそれはさすがにひどいよね。それびーちゃんとかに言っといたほうがいいんじゃない?それからえーちゃんにもそういう悪口言わないほうがいいよとか言っといたほうがいいと思うよ思うよ。私もたまに陰口言われることあったりするし今もなんかぎくしゃくしててちょっとやばめなんだよね。おはようって言われたらすぐおはようって言ってすぐ振り返っちゃうからだからぎくしゃくしてるなぁって感じなんだよね。だから一旦落ち着いてからまた仲直りして先生に相談してってうちでも何回も先生に相談してるからさぁ、1回あなたも相談してみたらうちらもう何回も呼ばれてるから相談してやってるんだよね。自己紹介遅くなっちゃうけど今自己紹介するね。私はうさぎです。沖縄に住んでます。中学1年生です。タメ口いっぱい使っちゃってなんかごめんなさい。 うさぎさん(沖縄・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • ちゃんと言いましょう 友達としてこれからも仲良くしたいのなら、不満はきちんとぶつけて解消するべきだと思います。
    そういう関係がダラダラ続いてしまうと、どちらも辛いと思います。
    言うことがAちゃんのためでもあります。

    ただし、一つ注意点。
    言うときに、Bちゃんと相談してしまうと、Aちゃんからしたら「2人がのけ者にしてくる」と思うかもしれません。しっかり3人で集まって、話してあげてください。

    3人組って難しいですよね。
    2:1で別れてしまうことが多いですから。だからこそ、3人で集まって話すことが大事だと思います。
    ぜひ、今いる友達を大切にしてください。
    ルルルさん(長野・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
  • 距離を置くといいかも 僕の現地校「カナダ」ではみんなが一つのグループなので陰口はないのですが、2年生で似たような経験をした人がいました。
    その場合は数え切れないほど対処策があります。
    その一つの案としては距離感を保つ事で、その子に限界な場合は勇気を出して距離を置くのでがいいと思います。それができないなら信頼できる友達Bを誘いましょう。その子も流されやすいならあなたと同じ考えを持ち、その子と一緒に距離を置くことができるはずです♪
    でもAちゃんが好きなら、対等の立場になりたいなら思い切り意見ことを伝えましょう。
    Aちゃんも実は離れて欲しくないから陰口を言って信頼関係を深めようとしているんじゃないでしょうか?

    長文すみません。
    えいとと「進撃ファン」さん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation