受験勉法
そろそろ6年生で受験しようと思っていてみんなは、1日何時間ぐらい勉強してるの?
受験生も受験した人も教えてね
ため口OK 奈緒さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:13件
受験生も受験した人も教えてね
ため口OK 奈緒さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:13件

13件中 11 〜 13件を表示
-
受験体験者 真剣に行きたい学校があるのならそこに向かって最大限の時間を費やすべきだと思う。最大限の努力をしたなら、例え受験を失敗したとしてもいい経験だった、って思えるはず。受験はどれだけ頑張ったかでなく試験の点数だけを見られる世界だから辛いよね。でも、自分から受験をしたいと思ってないなら無理する必要はないよ。勉強を嫌いにならなければ大丈夫。そしたら中学校の授業にもちゃんと取り組めるからね。そして、受験勉強をしてたら小学校の内容がつまらなかったり面倒だったりすると思うけど基礎は絶対力になるから前向きに取り組んでね。
1日何時間勉強してるの?っていう質問だけど、目安は学年+1時間なんだけど難しかったら毎朝計算する、とかでOK!習慣化したら楽だよ。
直前はあまり覚えてないけど起きてる間ずっと勉強してたかな(笑)
試験の時とかに落ち着く為に自分の心の支えになる言葉を知っておいたらいいと思うよ。最後になるけど人間は寝てる間にグングン成長するから、睡眠を削ってまで勉強する必要はないよ!無理せず健康第一で頑張って!応援してるよ!
ハッカ飴さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
中受 こんちわー、英語なんかいらんです!
私の場合、小6時の勉強時間は
〇平日→5時間(10時間)
〇休日→8時間(10時間)でした。
()に書いてある勉強時間は入試1か月前の勉強時間です、
学校を休んでいたので休日も平日も大差ないです。
これくらいの勉強時間で、第1志望の偏差値72の所は落ち、
第2の68のところ通ってます。
正直、今の主様のレベルや志望校のレベルによっても
全く違うので、一意見程度にお考え下さい! 英語なんかいらんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
全然勉強しない! こんにちは!小学6年ミーちゃんです♪
奈緒さん!
もう本当に学校からの宿題しかやりません!
自習学習をするときは、20分ぐらい
漢字テストで本気で練習した時は1時間ぐらい!
おかげで、テスト94点だった!
前回と同じ点数だったけれど。
またね! ミーちゃんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。