受験勉法
そろそろ6年生で受験しようと思っていてみんなは、1日何時間ぐらい勉強してるの?
受験生も受験した人も教えてね
ため口OK 奈緒さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:13件
受験生も受験した人も教えてね
ため口OK 奈緒さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
勉強時間! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v
-
希空は,受験していないけど答えるね!
平日は,2時間半くらいだけど,テスト前は3~4時間!
休日は,塾の時間も入れたら7時間だよ!
塾の進級テスト前は8~9時間くらいかも?
-
参考になるかな?
ばいばーい!
@希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
勉強も休憩も大事! こんにちはー!だいふくもちです!
私は高校受験だったんですけど、主さんを応援したいので答えます!
私は、平日は5時間ぐらいで、休みの日は多い日で8時間ぐらい勉強してました!
でも、ずっと続けて勉強するんじゃなくて、集中力が続く時間で、ちょっとずつ区切って勉強するのがいいと思います!
さすがに8時間ぶっつづけとかはしんどいと思うので…実際私もぶっつづけではやってなくて、1時間やったら10分休憩して、また1時間やって10分休憩して…みたいな感じでやってました!(このやり方で、第1志望の学校に受かりました!)
勉強も大事だけど休憩とか寝るのも大切なので、休みも取り入れながら頑張ってください!
それではっ! だいふくもちさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
ガンバ! こんにちは、すわりんごでーすっ!(^^)v☆
わたしは2025年受験組だったよ!第二志望合格!本命は受からなくて悔しかった!
だから本気で合格したい気持ちがあるなら、全力でやって!悔いのないように。
わたしの場合 (しゅともし偏差値4科66)
平日 2.5、3時間? くらい
休日 7時間、直前は7.5~8時間
主に塾の宿題、特別講座の課題+苦手な算数のワーク(大手塾市販テキスト)、超苦手な理科の暗記をやった!
ぶっちゃけ時間より中身!苦手科目にフィーチャーするのがおすすめ!得意科目はケアレスミスをなくす!
あと趣味は勉強の支障になるなら我慢した方がいい!正直後悔したので言っとく!
がんばれ後輩!
それでは、またどこかで~。
すわりんごさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
絹佳わ、、、 やっほー☆絹佳だよ(*^^*)
卒業まであと12日!
○o。.本題.。o○
絹佳の勉強時間わ、、、
平日 2時間くらい?
休日 3時間くらい?
かなぁ〜
いっぱい勉強するのも大事だけど
量より質って言葉もあるから
短時間で集中してやるのもいいと思う!
参考になったら嬉しい(*^^*)
でゎまたキズなんで(*^^*) 絹佳*kinuka*#もうすぐ卒業!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
いっぱい勉強 ついこの前受験が終わったきららだよ!
私は6年から受験勉強を始めたから、目標の学校に合格出来るか不安だったんだ……あと、小学校も私立だったから全然勉強出来なかったけど、
きららは
平日は4時間
休日は13時間勉強してたよ!
でも、無理のしすぎで病気になっちゃったから体調管理に気をつけてね!
元々偏差値60だったけど、おかげで偏差値76の中学に合格できた!めっちゃ嬉しかったよ!だけど始めの頃にiPadを少し触ってたからか偏差値78の中学には落ちちゃいました。。。
娯楽は100%封印して頑張ってください。
これから大変なことがたくさんあると思うけど頑張ってね! きららさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
教えます # ミクかわいい
湊 葉 @ minaha _ 3904
× - start - ×
受験 最近終わりました !
受ける学校の レベルによるけど
わたしは 偏差値 60 辺りの学校
で 一日 平日 3時間くらいで
休日 2 ~ 6 時間とかだった ~
これでも かなり少なくて よく
怒られてた覚えがある ( )
でもこれは 小4から 受験を
はじめて 基礎がある状態だから
6年から始めるのならば もっと
勉強時間が必要だと思う .
× - finish - ×
あんにょんひかせよ ~~ !
湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
あんまり勉強してない方かもだけど… こんにちは!りあんです
今年の2月受験した人です!
6年の前半 1~2時間くらい
後半 塾ばっかり行ってたんで塾の授業時間も含めると長くて5、6時間かな
目指してる学校にもよるし気持ちの問題でもあるから人それぞれだよ(多分)
ではー! りあんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
漢字以外全然! 漢字の勉強なら毎日します!(6月に漢検受けるので!)時間はその時によって変わります! 琳加さん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
中学受験! 9月ぶり…、><の、えみです!
新小6の中受生でーす!
平日(塾なし)は6時間ぐらい!
塾ありは、塾を除いて3時間くらい!
休日は、13時間くらい!
頑張ってます笑笑
じゃー! えみ!さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
中学受験 こんにちは!雨寧です。
私は一日最低1時間、普段は3時間、休日5、6時間勉強しています。
雨寧さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。