よく泣いてしまう
自分はよく泣いてしまいます。どんな時かと言ったら、人に話をして、拒否されたり、軽く怒られている時です。
親は寝不足と言っています。
改善方法教えていただけたら幸いです ちよちさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:23件
親は寝不足と言っています。
改善方法教えていただけたら幸いです ちよちさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月26日みんなの答え:23件

23件中 11 〜 20件を表示
-
ちよちさん、本当にわかる こんにちは。きなあずきです。
私も涙もろいっていうか、ちよちさんの
気持ちがわかります。
私の場合、習い事の先生にちょっと
指摘されただけで涙が出てきたり、
ちょっと何かができなかっただけで、
「自分だけできないんだ、、」
って思って泣いてしまったり、、。
だから、私なりの方法は、
ポジティブ思考にすることです。
たとえば、
「今日の晩ごはんなんだろなー!!」
「また頑張ろー!!」
って考えてみてください!
これ以外でも、自分の好きなことをやってみたり、
想像してみるといいと思いますよ!!
きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
うるもです…。 # みんなと仲良くしたい # ピアノお休み
うる参上っ♪ .oO○´-
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*
うるもよく泣いてしまいます…
親,ひどいね…。寝不足なんかじゃないよね‥
でも,泣くのはいいことです!
思いっ切り泣けばすっきりしますよね!
どうしても泣きたくないなら,
楽しいことを考えればいいと思います!
*___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ではではまたね!! -`^^/\\^^´- うる//さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
わかる! こんにちは葉桜だよ~!(*'▽'*)
♪───O本題O────♪
わたしもすぐ泣いちゃって,
情緒不安定なんだよね!
今日もテストがうまくいかなくて
すぐ泣いちゃった.
改善方法は,
楽しいことを考える
とかかなぁ.
まぁ,自分の個性!って
思うことにしてる! 葉桜#テストやばいさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
大丈夫! 別に怒ったり否定したからって相手はゼッッッッタイにあなたのことを嫌ったわけではありません。逆にあなたと仲がいいから、あなたを信頼しているからこそそういった行動をしています。泣いてばかりだと相手も悲しんでしまいます…元気出してください! なむりさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
その気持ちよくわかる ホルン奏者龍梨です。僕もすぐに泣いてしまうことが多いので、気持ちはよくわかります。
僕がいいと思う改善方法をお教えします。
まずは、「自分に優しい言葉をかけて、気持ちを切り替える」
自分に対して「大丈夫、そんな時もある。気にしなくて大丈夫。」と、ポジティブシンキングを心がけています。
次は、「自分にとって楽しいことをする」
嫌なことがあったら、身の回りにいる親しい人と一緒に話したり、ゲームをしたり、絵を描いたり、なんでもいいです。あなたが好きなことを、余裕のある時にやってみてください。
最後は、「信頼できる人に相談する」
結局は信頼できる人に相談するのが一番です。世の中では「まずは大人に相談しよう」と言われていますが、僕は違うと思います(内容にもよりますが)。相談しやすい友達などにすればそれでいいと思いますよ。
あくまでこれらは僕の価値観ですが、よければご参考にしてみてください。 ホルン奏者龍梨さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
俺も最近情緒やばい どぉも題名通り最近情緒不安定な、しゃなおうです。
本題!
ストレスとかかな?少なくとも俺はたぶんそう。
でも泣くことって決して悪い事じゃ無くね。
泣くことによって
発散される何かがあるのなら
俺はいいことかなって思う。
ただ、八つ当たりとかは
きけんです。
境界線ははっきりとさせましょう!
じゃあな しゃなおうさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
わかるなー。 そのです(.. )今日は暖かいねー!
泣いてしまうこと、すっごくよくわかるな。
私は、泣きそうになったら、まず深呼吸をして、
外や遠くを見るよー。
それだけでも、だいぶ落ち着いてくるよ!
それでも泣いちゃった時は、
「私は感受性が豊かなんだなー」
ってポジティブに考えることにしてるよ!
あんまり参考にならなくってごめんね!
ただ、私もそのことについてよくわかるなって思った! そのさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
わかります こんにちはうさおです。
私は少し(少しどころではないですが)太っていて周りと違うと少し言われただけで涙が浮かぶときがあります。
最近はもう「こいつが言えることじゃない」って思いながら笑って耐えてます。
泣くこと自体仕方ないですが、泣いてからみんなに「え、あれだけで…まじ?」って思われるのが辛かったです。
あまりそういうもののせいにしたくないですが→私はADHDで感情のコントロールが難しいです。
なのですぐ泣いてしまう、すぐ怒るなど情緒が安定しません。
私なりの改善方法は…
@言われたやつのダメなところを考える
これを考えることで「なんだこんなもんじゃん!」と少し開き直れます笑
A言われた時の苦笑い
これをすることで「やばい,怒らせた?」と思わせることができます。
B頭の中で好きな音楽を大音量で流す
好きな音楽じゃなくても推しや好きな人のことを考えてみたりしても良さそうですね。
ありがとうございました。 うさおさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
美愛も… 美愛参上っ!v(・ω・)
本題
美愛も
すぐ泣くんだよね。
それは自分の個性だから、
寝不足なんかじゃないと思う。
だから美愛は
別にいーや。
って感じだよ!
ばいばいv(・ω・) 美愛*みあ*#JS4さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
私も こんにちは!さなです
私もよく泣いてしまいます、、、
調べてみるとストレスの限界のサインで泣いてしまうそうです
悲しい、さみしい、不安といったさまざまな感情から涙が出る、涙が止まらない、などもストレスが限界にきているときのサインではないでしょうか?怒られたり否定され続けているとストレスがたまって涙が出やすくなっているのかもしれません
涙がでるのは気持ちの高揚を落ち着けようとする体の自然な反応だそうです
さなさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日
23件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。