トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
流行りに乗れない… そうだんです…学校で、友達がよくダンス踊ってるんですけと、最近の流行り?らしくて、みんな知ってて、私だけ知らない状態です…これは、流行りに乗ったほうがいいでしょうか?それとも、自分の知りたいことだけ知ったり、自分の好きな事をしたほうがいいでしょうか?教えてください! やゅう!さん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示
  • 自分のしたいことをする! # 猫好き # あいさつかえた
    うる参上だっ! .oO○´-仲良くしよ^^

    +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*

    え共感なんですけど…。

    無理して流行りについていかないでも大丈夫!

    自分がしたいことをしてね!

    好きなことしたいんならすればいいし、

    流行りについていきたいんならダンスをみればいい!

    だから,自由に選んでね!まちがいなんてないよ!

    *___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

    ではではまたね~~.oO○
    うる^^さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 俺もそんなことがあった こんにちはたかおです
    俺もそんなことがあったから
    その時は友達に相談したよ
    友達は流行ってることについていかなきくていいんだよ!自分がしたい事をしていれば良いと言っていたからやゅう!さんがんばれ応援しています
    たかおさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • きゃああー!同じ!運命だああ!! # 3連休 - 羨ましい。

    やほーUruです。覚えてくれたら嬉しいよ、そりゃ

    “本題”

    めっちゃわかるよー!!その気持ち。

    Uruがちょうど、5年生の時(多分11歳)もそうだったんだよね。
    3人グループだったんだけど、(3人グループやめといたほうが良い)

    そのうちの2人がずっとTiktokのダンス踊ってて、
    その時UruもTiktok見てたんだけど、ダンス系あんま見なくて
    アニメとか、歌い手さんとかの動画見てたの!

    だから、2人が踊ってるのあんまり分かんなくて
    たまに知ってるやつ踊ってても、
    Uruは無理に合わせようとしなかったのね?

    すーるーとー?
    前まで苦しかったのが結構楽になったわけ。

    つまり何を言いたいかって言うと、
    本当に気にしないほうが良いってこと。

    後々そのことも中学別れて、Uruは受験して
    受かって今では結構ハッピー毎日!

    だから、周りに流されないで自分らしく生きてこー!!
    終わりよければすべてよし!

    また会えると良いね!んじゃ!
    @Uru_83さん(秋田・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 流行りについて !! イ尓好♪ JC3の桜彩だよ♪

    私は自分が好きなことをしていいと思うよ !!

    自分の好みでもないのに無理に周りに合わせようとしてもまたそこで悩みが出るかもしれないし、

    流行りに乗ってる自分カッコ良いって勝手に思い込んで、流行りに乗らない人を見下したりする人の方がよっぽどカッコ悪いからね !!

    再見♪
    桜彩_さや @ガンバレルーヤ推しさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • えっ、めちゃ分かる…(!?) はろはろやゅうちゃんよろぴー もふばーぐだよ!

    覚えてくれるとうれしいな♪

    *ほんだぁい*

    えっ、めちゃ分かるんだが!?

    うんうん、流行りってついてけないよねー

    でも、別についてく必要ないかなって思うよー

    だってさー、無理してもしんどいし!

    気楽にいきたいよねー

    ばいばぁい“ヽ(´▽`)/”
    もふばーぐさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 「共」 おは~!美羽だぞっv(・ω・)

    本題

    それ、わかるんだけど…

    美羽も流行りに乗れないんだよね…

    だから、無理して乗らなくてもいいと思う!

    美羽なんか、何言ってるかわかんないもんね…(笑)

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • Fight!! これはあくまで私の意見ですが、ある程度流行りに乗っておけば、友達と話せることも増えると思います。

    でも、自分らしくが一番!!
    猫じゃらしさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 私はねぇ こんにちは、怖い話とキズなんがあればそれでいい、絶叫ワールド案内人と申します。もちろん人間ですので、ご安心ください…ね!!
    さて、わたしも流行りに乗れない人なのです。昭和歌謡とかも聞くんですが、なかなか語り合う相手がいないのはあれですが、自由なかんじがします。。。だから好きなことしないと、です!!流行遅れのことをわたしはどうも思っていません。むしろいいかもなあと思っています。
    じゃ、ね!
    絶叫ワールド案内人さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • わかります… 無償の愛ことなつやさいです☆(笑)

    【本題】
    もう本当、流行りってなんだろねぇ…
    いずれ廃れて無くなる物なのにそんなことに縋り付く理由がわからない。まぁ伝えたいのは、やゅう!さんが好きなことして、知りたいことだけ知れば良いと思う!別に流行りに乗らなくても生きていけるし^^b

    伝わりにくかったらごめん、それじゃまたねー!またきずなんで会えたらうれしい!!!
    なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 悩む~ 華恋です。「かれん」って読みます。名前覚えてくれたら嬉しいな

    私も流行りに乗れてないな...。そもそも、流行りに乗るよりも自分らしくしてるよ。あたし、ヘアアレンジとか、ファッションとかで見ると、「華恋、流行りの子ってかんじ~」と、友達に言われるけど
    ダンスとか歌は知らないから、流行りに乗れてない、、、。
    でも流行ってる理由とかがまだ分かんないな~。
    まぁ私のことよりもとりあえず、他のみんなも言ってる通り自分の好きなことをしていいと思う!

    それじゃ!
    華恋さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation