トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
成長期やだ… 小学5年生になってから、3、4時間目になるとお腹が空いてしまいます。4時間目後半はだいたいお腹が鳴ってしまいます。親に相談しても成長期だから代謝があがっちゃってて仕方ないと言われます。朝ごはんは親がパンじゃなくてご飯にしてくれて、大体7時くらいに食べ始め、30分に家を出ます。4時間目が、終わるのは12:15分までなので4時間目までお腹が空かない方法はあるのでしょうか?クラスの人達はみんなお腹が鳴って居ないため、私だけ…と不安になります。前、静かな時に鳴ってしまい、男子に笑われました。それ以来、静かな時にお腹が鳴りそうになります。だれかお腹空かない方法教えてください!腹持ちのいい食べ物、対処法でもなんでもいいのでお願いします!共感者いたら嬉しいです✨ チロルチョコさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 〜 27件を表示
  • それなすぎる、 わかるよ!!!
    私も今成長期で、もう一時間目から実はお腹空いてるの!
    前なんかテスト中にお腹なっちゃって、めっちゃ恥ずかった!、
    うーん、飴とかなら、のど飴です。とか言えばなんとか行けるんじゃないでしょうか!(もしも持ってきてるのが他の人にバレたら、)
    ソフトクリームさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 同じ人いた!!! はじめましてっ! なるです!

    まじで、、、分かります、、、私も同じ人いて嬉しい!

    なんか、私の場合、逆に空きすぎてお腹痛くなっちゃうんよwwそう、それで親友に言ったら、「朝ごはん食べてんの?」って言われた!

    さて、本題♪

    私、たまに本気でお腹空く時は、

    ギリシャヨーグルト
    ナッツ類
    冷凍フルーツ
    ゆで卵

    これ食べて行ったら結構腹持ち良かったよーー
    ではでは!
    なる。チョコレート好きさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • お腹がなるときの対処法! こんにゃ!綾羽だよん(≧∀≦)

    -

    お腹がなると恥ずかしいよね!

    お腹がなりそうなときは、

    ・咳払いなどをして誤魔化す
    ・お腹すいたー!と素直にいう

    それでも無理なら、お腹がならないように

    休み時間にこっそりパンやおにぎりを食べるといいと思う!

    お腹に溜まりやすいのは、お餅とかだよ!

    -

    参考になれば嬉しいな!

    ばいにゃっ
    @綾羽_ayaha @超超低浮上さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • それはですね!まず・・・ お腹が鳴るのは、前食べたご飯の時に空気が体の中に入っていて、それが鳴るのです!だからそれを気をつける!
    それと、朝お腹いっぱい食べれば問題なし!
    ちなみに成長期でも成長期じゃなくても、3、4時間目にお腹が空くのはみんなそうなので、成長期がつらいわけではありません!


    食いしん坊なのにお腹鳴ったことは数回しかないし3、4時間目にお腹が空いたことは数回した鳴ったことない私からのアドバイスです!いいなお腹が空けるなんて。もう一度私も空きたいな
    ななみんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • ばれないなら、、、 お腹鳴るのはずかしいですよね、、

    わたしは高校生なので、学校になにをもっていってもいいのですが、

    4時間目の前の休み時間に小さいおにぎりを友達と食べています。

    絶対鳴りたくないのなら、ばれないようにトイレなどで食べてみては??

    その他に、お腹が鳴りそうなときに、姿勢をよくすると案外ならなかったり?

    素直に「お腹空いたー!!」って言うのもいいと思いますよ。
    まみさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • え!!わかる! こんちゃ!猫です! めっちゃわかる!!うちもそう! ごめんね、、!対処法とかはしらないけど、、うちは、夜ご飯の量?増やしたら鳴らなくなったんだよね、、あと何かに集中してればならないと思う、、(多分)あんまり参考にならないけどやってみて!ばいちゃ(^.^) 猫さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • え!!わかる! こんちゃ!猫です! めっちゃわかる!!うちもそう! ごめんね、、!対処法とかはしらないけど、、うちは、夜ご飯の量?増やしたら鳴らなくなったんだよね、、あと何かに集中してればならないと思う、、(多分)あんまり参考にならないけどやってみて!ばいちゃ(^.^) 猫さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 21 〜 27件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation