努力する理由がわからない
こんにちはぷのです!!
初めて書くので話がごちゃごちゃになってたりするかもしれないけど最後まで見てくれると嬉しいです!
<本題>
タイトル見てもらったらわかると思うんですが私は努力する理由がわからないんです。どうしてそうなったかと言うと簡単に言えば挑戦することすべて結果が毎回良くないということなんです。
例えば私中学生1年生なんですけど1学期の初テストのときそれに向けて勉強がめっちゃ苦手だからおばあちゃんに手伝ってもらいながらめっちゃ頑張って勉強してたんですけどテストで良い結果が出せくてまず手伝ってたおばあちゃんにすごく申し訳なくなちゃって落ち込んでて、でもおばあちゃんは「次頑張ろ!」って言ってくれて立ち直れたんですけど友達に点数バレちゃったときに「もっと勉強したら」とか「もっと努力しなよ」とか言われてバカにされちゃってそれがすごく悲しくてホントはその時「努力してるよ!!」とか言い返したかったんですけどそんな勇気私にはなくて言い返せなくて次のテストからやる気が出なくなっちゃったんですよ。2学期のテストからは頑張ろうと思ってたんですけどどうしてもそれを思い出してしまって、しかも1学期のときあんだけ頑張った(1日7時間ぐらい)のになんで私ってこんなに頭悪いんだろうとかも考え始めちゃってどんどん自分のことも攻めちゃってやる気もどんどんなくなっていっちゃってその時に1学期のテストあんなに頑張って努力したのになんでこんな事にならないといけないの?努力する意味ないやんって思っちゃったのが努力する理由がわからなくなっちゃった大きな一つで、その時期に他にも色々あったりしてもう今何にも取り組みたくないような状況で、、、、、、
こういう時皆さんはどうしてますか?答えてくれると嬉しいです!
めっちゃ長いのに最後まで見てくれてありがとうございました!! ぷのさん(奈良・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:16件
初めて書くので話がごちゃごちゃになってたりするかもしれないけど最後まで見てくれると嬉しいです!
<本題>
タイトル見てもらったらわかると思うんですが私は努力する理由がわからないんです。どうしてそうなったかと言うと簡単に言えば挑戦することすべて結果が毎回良くないということなんです。
例えば私中学生1年生なんですけど1学期の初テストのときそれに向けて勉強がめっちゃ苦手だからおばあちゃんに手伝ってもらいながらめっちゃ頑張って勉強してたんですけどテストで良い結果が出せくてまず手伝ってたおばあちゃんにすごく申し訳なくなちゃって落ち込んでて、でもおばあちゃんは「次頑張ろ!」って言ってくれて立ち直れたんですけど友達に点数バレちゃったときに「もっと勉強したら」とか「もっと努力しなよ」とか言われてバカにされちゃってそれがすごく悲しくてホントはその時「努力してるよ!!」とか言い返したかったんですけどそんな勇気私にはなくて言い返せなくて次のテストからやる気が出なくなっちゃったんですよ。2学期のテストからは頑張ろうと思ってたんですけどどうしてもそれを思い出してしまって、しかも1学期のときあんだけ頑張った(1日7時間ぐらい)のになんで私ってこんなに頭悪いんだろうとかも考え始めちゃってどんどん自分のことも攻めちゃってやる気もどんどんなくなっていっちゃってその時に1学期のテストあんなに頑張って努力したのになんでこんな事にならないといけないの?努力する意味ないやんって思っちゃったのが努力する理由がわからなくなっちゃった大きな一つで、その時期に他にも色々あったりしてもう今何にも取り組みたくないような状況で、、、、、、
こういう時皆さんはどうしてますか?答えてくれると嬉しいです!
めっちゃ長いのに最後まで見てくれてありがとうございました!! ぷのさん(奈良・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:16件

16件中 1 〜 10件を表示
-
努力は大切! 努力して何もないことはないから!
努力は救われるって言うし!
バカにするやつが悪いから
ぷのさんはただしいから dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
努力する理由はね..... どーも、萌です!
(早速、本題!)
努力する理由はね、『後悔しないため』だと思います.
ぷのさんの場合おばあちゃんに手伝ってもらって一生懸命努力したじゃないですか.
それで、いい結果が出なくてもおばあちゃんに手伝ってもらったんだしし誰にどうこう言われたってあたしはあたしなんだし「次も頑張ろう!!」って感じることができると思います.
もし、努力しないでテストを受けたら「まあ、こんなもんかー」で終わると思います.
なのでぷのさんは努力しててすごいなって思いました!!
参考になれば嬉しいです♪
それじゃ、ぐっばいび☆ 萌さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
努力をする理由、それは… 後悔しないため。
これです。
努力した人間は必ず成功するという保証はありません。
ただ、成功しなかったとき、
それまでまったく努力していないと「あのとき努力しておけばよかった…」と激しく後悔することになる。これ、キツイですよね。
努力をしていて成功しなかったのなら「ああ、自分は頑張ってもこの程度の人間だったんだな…」と諦めがつきます。 ろくぱーさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
うんうん こんちは私もクラス、学年が荒れてて、前まではみんなを説得させなきゃってひっしだったけど、先生に、人の悪いとこ言ってるけど自分もダメダメやで?って言われて一人頑張っても意味ないしその人がダメダメな人だと意味ないなってつらいときあった。同じだね お互いがんばろ!お疲れ様! kさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
「努力できることは一種の才能だ」 どおも!あっきーです!
努力することですか…悩みますよね…
タイトルにも書いてある通り、
「努力できることは才能の一種」なんです。
私の恩人(塾の先生)が言っていました。
日本はまだ学歴社会だと。収入だって学歴。出世だってほぼ学歴が関係してくる。中卒の社長か大卒の社長だったら断然、大卒の社長の方が収入は高いです。
では、なぜ勉強してきた人は有利な立場にいられるのか?
それは、「我慢してきたから」です。
勉強が好きなんて人は変人か変態です。一般人は勉強が嫌いなはずなんです。でも嫌いなことを我慢して頑張ってきた人だから有利に高い立場を得られる。
努力しても報われないことはもちろんありますが、努力しなければ報われるはずがないんです。もし報われなくても、自分の身にはなっているので。必ず得たものは身についています。
結果だけがすべてじゃありません。少しずつ、頑張っていきましょ あっきーさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
努力は大事!! #小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
〇〇を努力するとき
〇〇が苦手な人って
最初は中々伸びないの.
でも〇〇が得意な人って
最初は伸びるけど途中から
あまり伸びなくなるの ..
〇〇には,いろんな言葉が
入るよ!!勉強,運動,絵 etc ..
この言葉を信じて
努力を頑張れ!!!!
努力は必ず報われる.
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
努力は報われる! こんにちは!花梨です!
よろしくお願いします!
少しずつ「努力して良かった」って思えるようにしていけば、
結果的にいいと思うよ!
「努力は報われる!」そう前向きに思っていることが大切だと思います!
日々の積み重ねが大事だよ!
またね~! 花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
継続は力なり!! こんにちは。きなあずきです!
努力したらきっと結果は実りますよ!
どれだけ時間がかかったかは関係なく、
努力を続けることは後々、きっと
「あぁ、前やっといてよかった」
ってなると思います。だから、
努力して無駄なことは一切ないと思います!
じゃあまたね! きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
頑張ることで未来につながる。 やっほー!ぷのさん!フヒラーボールです!
あくまで僕の考えなんですけど、頑張ることで将来いいことがあるんだ思います。めげずに続けることで自分に自身が持ててくるかもしれないよ!それに、嫌なこと言われたって、僕は僕、ぷのさんはぷのさんの人生があるからね!ぷのさんはもう十分頑張ってること、わかってるからね!元気だしてね!では!またキズなんで! フヒラーボール#ご飯食べた気がしないさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日 -
馬鹿にする奴なんか気にするな! I hope your day is a good one.
どもっ紅月でござる。
早速本題
努力は必ず報われる!とは言いません
しかし、いつかあの時努力をしていて良かったと
思える日がくるはずです。
自分も実際そうでした。
きっといつか、努力を続けていれば、
その馬鹿にした奴らを、鼻で笑える日が来ると思います。
今、努力が報われなくてもその日々の努力には必ず
意味があります。馬鹿にされても虐められても、先の事を考えて
努力すれば、ぷのさんの方が馬鹿にしてきた奴らよりも
もっともっと、良い未来が待っていると思います。
今を大切に…ガンバレ*\\\\(^o^)/*!!
それでは
また、キズなんで! 紅月さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月10日
16件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。