トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
個別塾か集団塾、どっちに行っていますか? はじめまして!
塾について質問があるのですが、、
私は今中二で、もう少しで受験生なので塾に入ろうと思っています。
一応集団塾に体験に行ったのですが、個別と集団ってどちらの方がいいのですか?
学年順位は190位中50位ほど、苦手教科は英語、数学、理科です。
あいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示
  • 私は集団塾 うかです、こんにちは!
    私の塾の建物には個別も集団もどっちもあるけど、私は集団の方に行ってます。

    集団はクラスがあって競争心がくすぐられるし、みんなとおなじ授業なので楽しいです。
    なにより、私は大人と1対1、1対2みたいなのが得意じゃないので集団に入りました。

    190人中50位だったら、集団塾にもついていけると思います。
    個別は、どっちかというと勉強に自信のないひとが自分なりのペースでやるところっていうイメージがあります。

    集団と個別はどっちにもいいところがあるから、結局は自分がやりたいって思ったところでいいと思います!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 個別かな 私は集団塾ですが、クラスの人数が5人ほどなのでほぼ個別です。
    集団のいいところは、友達が見つかる、競い合える、などです。
    個別のいいところは、わからないことがあったらすぐ聞けるということです。
    どちらかというと私は個別の方がおすすめです
    七海さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    ニコは集団塾に通っています。

    集団が個人かは、この人の性格にもよります...

    例えば集団塾だと、

    ・ライバルがいるからこそ成長する

    ・負けず嫌い

    ・他の人とのペースについていける

    そして個人塾だと、

    ・自分のペースで勉強したい

    ・ライバルがいてもいなくても変わらない

    こんな感じかな...

    参考にしてくれると嬉しいです!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #笑羽心 #小6女子 さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 11 〜 13件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation