トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
個別塾か集団塾、どっちに行っていますか? はじめまして!
塾について質問があるのですが、、
私は今中二で、もう少しで受験生なので塾に入ろうと思っています。
一応集団塾に体験に行ったのですが、個別と集団ってどちらの方がいいのですか?
学年順位は190位中50位ほど、苦手教科は英語、数学、理科です。
あいさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月8日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 集団! 集団はみんなと競い合えるし、個別だとそれぞれに合った勉強だけど、その分家で勉強する量が減る(塾でじっくりやってくれるから焦らない)から集団の方がいいと思う! 神さん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 集団最高 やほやほ っ !!
    みなはです ( `・・´ )

    Start____.。○

    集団塾にずっと
    通っていた者です .. !!

    受験期は塾の友達に支え
    られて過ごせたと言っても

    過言ではないんですよ >_<
    そして何より授業が

    楽しかったんだよね .. !!

    ということでわたしは
    集団を推しますが合う合わない

    あるので自分と相談しましょう ◎

    ○ 。.____finish

    ばいば ~ い //
    湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 私は個別に行ってたよ! こんちゃ!るーにゃだよん(*^ω^*)
    るーにゃは個別で行ってたよ!わからないところはすぐ聞けるし、1人1人向き合ってくれるから教え方をわかりやすく工夫してくれたり、自分に合うようにしてくれたよ!だから集団もいいとは思うけど私的には個別がオススメッ!ばいちゃっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月11日
  • 両方
    @ February

    水ノ瀬 といいます ´-
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    わたしは両方行ってるよ 。

    集団塾の方は 、ライバルがいるからこ
    そ成長するような競争心強めの人がおす
    すめだよ ~~~

    個人塾の方は 、自分のペ - スで進むから
    競争したくない人とかおすすめ 。静かな
    ところが多いよ !!!

    自分の性格に合った方を選ぼう 。わたし
    はどちらも行っておりますが ..

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • 集団だよー! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    おもちねこは集団塾に通ってるよん!
    友達いるし楽しめる!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 私は個別だよ こんにちは!わらびーもっちです!
    私は個人塾かなぁ
    先生が1人で、生徒が2人って感じ
    私は学校の先生にわからないところを聞けないから、個人塾の先生に聞いてる
    わからないところをすぐに聞けるから私的には個人塾がオススメかな!
    わらびーもっちさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • るあは集団ですっ!^ - ^ とうっ

    るあだ?

    …☆____本題____☆…,

    るあは、集団塾……☆

    メリットとしては、気まずくならん!

    るあ、最初は、個別入ってた(о´∀`о)

    だけど、気まずくなった(るあだけかもなぁ//☆)

    だから、るあは、集団塾をおすすめします°°0……☆

    ____
    ばいちゃ……☆(星いっぱい出しちゃった。、(*´∇`*)
    るあ(*^▽^*)さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 集団です。 こんにちは♪もくーうです(*^^*)

    私は中学受験をする予定なので集団に通っています。
    個人的には集団の方がいいと思います^ ^
    それぞれメリット書いておきます。

    (集団)
    ・友達ができるかも?
    ・友達ができたら一緒に行ける?
    ・競えられる
    ・やる気がわいてくる!
    (個別)
    ・いつでも質問できる
    ・静かに勉強できる
    ・自分のペースで勉強

    基本的にみんなは集団行っている人が多いです

    ゆっくり勉強したかったら個別がむいています

    参考になってくれると嬉しいです♪
    それじゃ(*^o^*)
    もくーうさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • あいさん、こんとーふ!!
    とーふなのだ(*っ-ω-)っ

    〜本題〜

    今は通ってはいませんが、どちらの塾も経験したことあります!!

    集団塾は↓

    ・ライバルがいる
    →負けたくないやこんな点数恥ずかしいなどの気持ちになり、
    よし私も頑張ろうみたいな感じになると思います。

    ・集団行動を身につけられる
    →自分のペースではできない代わりに、
    他の人はこれくらいで問題解き終わっているんだなぁとか
    分かるような気がしますね(*`・ω-)ノ

    個別塾は↓

    ・自分のペースでできる
    →聞きたいところもすぐ聞けると思います。
    すぐには聞けない塾もあるかも知れません。

    個人的には、集団塾の方が勉学が伸びました。
    人それぞれなので、参考までにしてもらえると助かります!!

    おつとーふ!!
    とーふさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 塾! ども!のんちゃんです!
    2週間後に入試を控えた受験生です…!
    私は、集団塾に通ってるよ!
    集団…とは言っても、超少人数制の塾だから、1クラスの人数はそんなに
    多くない!
    人が少ない分気軽に先生に質問できるし、わかりやすくてめっちゃ良いよ!
    まあ多分塾によると思うけど…
    それぞれの塾の良いところと悪いところを吟味して、
    自分に合った方を選んだ方が良いよ!
    頑張れ!
    ではまた!
    のんちゃん#日曜日っ♪さん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation