トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
結婚はすべき? 高1です。こんなことを考えるのは早い気もしますが、私は今のところ結婚や出産をしたくありません。親の「孫が見たい」という願望や、「結婚していないことが心配」という意見がそのうち出てくるのは分かっています。独身だと、生きていくのが難しいことや(女性なので尚更)、世の中からあまり良い目では見られないこと、孤独死などなど、問題となることが多々あることも分かっています。それでもやっぱり、結婚するかとなると、得も言われない不安ばかりが胸に残ります。そもそも今の時点で、誰かとお付き合いをしたいだとか、恋愛をしたいという願望がありません。というか、恋愛についてもよく分かっていない状態です。同級生には結婚願望があったり、彼氏が欲しいという人が多いです。でも私は、結婚などに関するコンテンツを目にしたりすると、将来のことで悶々と悩んでしまいます。結婚はするべきなのでしょうか。 お守りさん(熊本・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 結婚の義務はないけど、、 私は恋愛体質でコロコロ好きな人が変わったり、結婚について考えたりすることが多い派なんですが、結婚しないといけないという義務はないので主さんがしたくないのであれば、しなくてもいいと思います。私はいつか結婚して私と相手の血を繋いでくれる子供が欲しいと思っています 遥さん(埼玉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • どちらでも大丈夫だと思う! こんにちは!
    私は、結婚はしてもしなくても大丈夫だと思います!
    最近は、昔に比べたら女性も働きやすくなっていますし、結婚しないという考え方も受け入れてくれる人が増えていると思います。だし、結婚しなくても生活していくことは可能だと思います。
    恋愛や結婚の願望が今あまりないことは全然おかしなことじゃないです!私も、将来は結婚しないでいたいと思っています。
    それと、今は、結婚しないでパートナーとして恋人と一緒にいる、恋愛しなくても友達とシェアハウスをしたりして過ごすなど、たくさん選択肢はあります。もちろん、家族が良ければ実家暮らしをしたり、一人暮らしも良いと思います。
    歳をとると、結婚して子供がいないと介護などの問題に1人で向かわなくてはいけない、孤独死の可能性がある、など大変なことも多いと思います。けど、結婚していなくても、サポートしてくれる業者はありますし、介護施設などで過ごすのも選択肢の一つです。
    お守りさんの親御さんも、気持ちを説明すればわかってくれると思いますよ。もし、結婚して欲しいなどと言われたら、周りの人にそのことを相談してみれば良いと思います。
    長文失礼しました。
    りぃさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 結婚は自由! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    結婚するかしないかは、個人の自由です!

    お守りさんが結婚したくなかったら、しなくていいと思います!

    それに、まだ高1だから、そんなに深く考えなくても大丈夫です!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 結婚! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    結婚するかしないかは個人の自由だと思う!

    どんなに周りの人に彼氏や旦那さんができても、自分がそういうのをしたくないならしなくてもいいんだよ!

    それに何より、お守りさんはまだ高校1年生なんだし、

    今は結婚について深く考え過ぎなくてもいいと思う!

    お守りさんが結婚するような年齢になるのはもうちょっと先だし、

    その時になったらよく考えてみてみればいいと思う!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月9日
  • 結婚はしなくてもいいと思うよ!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆的には、別に結婚しなくてもいいと思うよ!!

    ゆい☆の親戚のお姉ちゃんは、結婚してないよ!!

    でも、そのおかげで、やりたいことをたくさんやって、お仕事とか毎日楽しそう!!

    だから、結婚しない選択もありかも!!

    ゆい☆は、結婚したいと思うけど、独立もいいなって思う!!

    親たちは孫が見たいって言うかもしれないけど、お守りさんの幸せが親も幸せだと思うから、誰かのためにって思わなくてもいい!!

    もう少し大きくなってから、考えてもいいかも!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • どっちでもいいんじゃないかな? みんなこんにゃる~!ニャルだよ!(。・ω・。)
    ねこにゃんから改名したんだ!

    結婚したくなければしなくても良いと思うよ!
    ニャルも、将来結婚したいと思ってないし
    付き合うとかそうゆう恋愛とかをやってる
    自分が全く想像出来ないんよ
    だから、結婚するしないは自由と思うよ
    結婚するのが幸せとは限らないし
    でも今は深く考えないで良いと思うよ!
    将来考えが変わるかも知れないし

    こんな感じ!
    それではみにゃさん!ばいにゃ~!(*・ω・)ノニャン
    ニャルさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 自分がどうしたいのかによると思う 私も結婚願望がそこまで強くないですし誰かと付き合うのもどちらかと言うと興味がなくて面倒臭いと思う側の人間です。
    確かに結婚すると離婚しない限り歳をとっても家族と暮らせて寂しい思いをしなかったり良いことも多いとは思いますが結婚相手がモラハラだったり合わない人だと正直地獄でしかないです。
    そこに子供が出来ても父親派母親派に家庭内が別れたり父もしくは母には誰も寄り付かなくなって父か母が孤立する家庭もあると思います。
    現に私の家庭がそうなのでそれを見ると結婚や出産が1番の幸せでは無いのかなとも私は思うんです。
    いい人がいたり結婚したいと思える相手と出会えることは素敵ですがね。
    親が孫の顔を見たいと言ったからという理由で結婚や出産をしたとしてそれを幸せに感じれればいいけどそうでない場合親を恨んでしまうかもしれませんし…
    独身にしろ結婚するにもどちらともメリットデメリットは必ずあります。
    まだ私達は10代ですしどちらにより魅力的に感じるかで周りを見ながらゆっくり決めていくのもいいかもしれません。
    かふさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 自由だよね
    @ February

    水ノ瀬 といいます ´-
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    結婚するしないは個人の自由 。

    女の子の幸せは結婚したり子供を産む
    ことだ .. とかいう考え方は失礼ですが
    古いよなと思っています 。

    キャリアウ - マンとかかっこいいよね 。

    自分ひとりで稼げばいい話 。孤独死が
    心配なのなら早いうちから老人ホ - ムに
    入ればいいでしょう ?

    わたし自身 、妊娠はしたくない .. 察して
    ほしいですがまあしたくないんです 。

    でも子供は育てたい .. 悩んでいますがそれ
    は将来決めること !! 今 ≠ヘ今しかないの
    だから 、今を楽しみましょうっ

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • 今は、考えなくてもいいと思います! こんにちは!

    今現在は、恋愛、結婚、深く考えないでいいと思います。

    大学を卒業して、会社に入ってから、なんとなくわかるのではと思います。

    親戚のお姉さんは、30歳くらいで結婚しました。

    親戚のお姉さんも、結婚とかあまり考えていない人でしたが、

    友達や会社の人が、結婚したりするとどうしようか悩んでいました。

    なので、お守りさんがの周りで、結婚する友達などが出てきてからでも
    いいのではないでしょうか?

    親も、お守りさんが、30歳過ぎても結婚しないなら、

    お守りさんと年の近い親戚の女の子が結婚した、

    近所の00さんの女の子も結婚した、などと言い出すでしょうね。

    それまで、自由にしてもいいと思いますが!

    あまりいい回答出なくてごめんなさい。
    keltukonさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
  • どっちでもいいと思います。 どうもれるです。

    お付き合い、結婚はどっちでもいいと思います。結婚したければした方がいいし、したくなければしなくていいと思います。もちろん、結婚をしたら好きな人と一生一緒にいることができる、結婚をしたら幸せ、などという声もありますが、みんながみんな結婚をしたら幸せという意味ではありません。結婚をしてからの人生は人それぞれです。結婚をしてから「やっぱり結婚しなければよかった」という声も少なくはありません。結婚は人生にとって大きな第一歩!再婚という手もありますが、なるべくしたくはないですよね…。なので結婚は順調にってことですね!結婚はさっき書いたプラスなこともあると思いますが、マイナスなこともあります。お互いがお互いのことをちゃんと気遣ってあげないと、お金だけが飛んでいってしまうので。

    まとめますと、
    ・結婚はどっちでも良い
    ・結婚はプラス、マイナスどちらもある
    ということですね。そもそも僕思うのですが、結婚は相手が大事だと思います。お付き合いをしてみて、この人楽しいなと思い、自分が相手から大事にされており、自分も相手のことを大事にしたいなという人が現れたら結婚しても良いかと思います。
    れるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月8日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation