トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達にスマホを取られる 高一のぎんです!

学校でスマホを見てると、友達にスマホを奪われて勝手にスクロールされたりChromeのタブを見られたりします(;;)
それ以外にも、充電無いからスマホ貸してと言われそのまま授業が終わるまで返してくれなかったときもありました。

やめてって言っても冗談だと思われてやめてくれません。その友達は勝手にスマホのアプリとかメモとか覗くのでやめて欲しいです。
どうしたらいいと思いますか??
ぎんさん(千葉・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月4日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • 正義に相談! 美羽なのだv(・ω・)

    本題

    先生や親御さんに相談してみて!

    それからスマホのパスワード変えるとか…?

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*#ちょっと挨拶変えてみよさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • スマホ!! やっほほぉo(・ω・o)元 垂れうさ、ゆぷだぉ(。・ω・)ゞ

    本題へゴォε=(ノ・∀・)ツ

    やばくない!?

    ゆぷなら、

    ・ロック画面にする

    →相性番号げきむずにする!!!

    教えちゃだめだよ(><)

    ・真剣に言う

    →怒って!!!

    ・先生に言う!!!

    →相談してね!!

    こんな感じかな(*^^*)

    頑張ってね(><)

    フィニッシュ.・゚

    またキズなんで会えたら超ラッキーヾ(・o・*)シ
    ゆぷ @元 垂れうさU^ェ^Uさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • プライベートのものまで!? 中学1年生のハルボーです。

    タイトル通りにプライベートのものまで見る人がいるんですね。

    ホーム画面のパスワードを変えたりするのはどうですか?

    あとメモのアプリはパスワードがつけれますよ。

    1番いいのはスマホを貸さないことだと思います。

    貸さないことを嫌な風に友達が言いふらしたりしたら、

    「プライベートのところまで見てくる」と話せば多分大丈夫です。

    友達との付き合い頑張ってください!
    ハルボーさん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 一回真剣に言ってみる その友達なかなかひどいことをしますね、、、。高校生なのに、、、常識が分からないのでしょうか。
    方法としては一回友達に真剣に「人のスマホを勝手にいじるのはやめてほしい。勝手に操作されたら困るし、プライベートなものまで見られるのが嫌だ」等と言ってみるしかないと思います。それでもやめないのなら、その友達とは距離を置いた方がいいと思います。
    さやかさん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation