トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しってだめなの この前私が友達と話していたら男子が「こいつ◯◯好きなんだって」と言いふらされたあと推しの悪口を言われました。具体的には、ブス、キモいなどなどです。
推しってだめなんですか?
はむたさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月3日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • 推しはダメじゃないよ。 はむたさん、こんとーふ!!
    とーふなのだ(*っ-ω-)っ

    〜本題〜

    推しはダメなことじゃないよ。
    言い換えると推しは、自分が夢中になれるいいこと。

    その夢中になれることに他人が口出す権利はないよ。
    夢中になれることがあるってとってもいいことだからね。

    他人がそういう風に言ってきたら、口ごたえせず、
    そういう人なんだなぁと思ってみてください!!

    口ごたえすると、
    はむたさんが場合によっては悪くなっちゃうこともあるので…

    おつとーふ!!
    とーふ@RPGゲームにハマり中さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 全くダメじゃない!! こんにちわ!ましまろ。だよん!
    答えるねッ!

    結論☆
    私も、推しってたくさん居るけど推しの悪口をSNSで言われた事ある。
    でも、何を言われようと自分が好きなように推せばいい!!
    悪口を言われたからって、推しを辞めるよりも推し続けた方が推しも喜ぶよ!

    それじゃ!またきずなんで会おうねー!
    ましまろ。さん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • ひどいね .. こんにちわ
    紬 です (*´`*)



    全然だめじゃないよ !!

    実際にわたしも 、

    悪口を言われているけど

    別に何も気にしてない 笑

    無視するのが 1 番良いんじゃないかな



    それでは
    紬 / つむぎ さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • 推しがいることの何がいけない? やほやほ!いれいす様よりりうらくんを世界で1番愛してるわかちゃだよー!
    それでは本題へGo!!!


    私もそれ学校で言われたことあります…
    給食中にリクエスト曲で推しの曲が流れたことがあって、1人で静かに喜んでたら、周りの男女が急に、
    「なにこの歌、きしょ…」「さすがに痛いわ、どうせおじさんなんでしょ?笑」
    とか言い出すから、さすがの私も聞き捨てならなくて、
    『最年少21歳なんですけど?』
    って言ったら、「お前こんなの推してんの?!やばー…あ!これアンチみたいだねw実際そうだけど!あははー!」みたいな感じに反論してきたんですよ!まじで小説とかに出てきそうな悪役ゼリフだよねw
    リーダーのないくんが配信で、アンチに向かって一言で『お前ら武道館立ったことある?』って言ってたので、私も教室ででかい声で『お前ら武道館立ってからその大口叩いてんだろうな?』言ったんですよ!wそしたら見事に黙りました!w
    私の勝ちです!
    だからはむたさんも自信を持って今の推しを推し続けてください。
    推しは推せるうちに推せ、ですよ!
    後悔はしないように、今を楽しめ!
    ではそろそろばいちゃー!おついれー!
    永遠にりう様の嫁わかちゃ!さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • ダメじゃないよ!安心してね! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    って言うか男子ひどい…(;´д`)
    でもはむたさん的にはその推しが好きなら(o^^o)
    そのままでOK安心してね!ε-(´∀`; )
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月5日
  • ダメじゃないよ! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    悪いのは、推しの悪口を言った子です!

    好きな推しは人それぞれだし、気にしなくて大丈夫だからね!

    はむたさんは、ずっと推しを続けていいんだからね!

    推し活頑張って~!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • その気持ちわかる...! こんちゃっちゃ!ごんぎつねだよー!
    今日も1日頑張るぞー!
    早速本題\(^o^)/
    ぼくも推し時々ばかにされるんだよね...
    「誰笑?」とか「終わってる」とかそんな感じに言われるんだ...
    推し様のことをばかにするやつはまじでサイテーだし終わってる!
    ちょっと愚痴るんだけどなんでぼくの推し様に終わってるっていうの!!
    そういうばかにいしてるやつらが終わってんの!!
    まじで嫌だよね...
    推しがいることは1ミリもだめじゃないし、いてもいなくてもいいと思うよ!
    自分が好きだから推してるのにその推し様をばかにするのはどうかって思うよね...!
    そういうやつには相手しなくていいと思うし、無視していいと思う!
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 百合も実は… わっほーい!百合だぞっ( 。 - ω - )っ.

    −−−−−♪本題♪−−−−−

    百合も実は、最近そんなことが起きてるんだ。

    推しのこといっぱい言ったんだけど、それで「何が可愛いん」とか言われるし、推しの名前をいじってくるんだよね…。

    でも、「推しは自分にとっての大切なものだよ!」って言ってくれた友達がいて、その友達には本当に感謝してる。

    その子が百合を救ってくれて、最近ちょっとその事件も少なくなったんだ…!

    推しはだめじゃないし、自分の大切なものだよ!

    そういうことはあまり気にしなくていいから、自分の好きを大切にしてね!

    ばいばいっ( 。 - ω - )っ~.
    百合*ゆり*_.。o° #紫苑の奴さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • 大丈夫っ! リラって読みます。
    本題
    私は、あなたの気持ちを優先するのが、大事って思いまぁす。誰になんと言われようと、あなたは推しを推し続ければ良いと思いますよ!私も推しがいます。私の友達も私と同じ推しがいるらしいんですけど、その子は男子にブスとか言われることがあるそうです。それを聞いて、私が思うのは、私の推しをちゃんと知らないくせに、そんなこと言うなって思ってます。だから、結局は気にするなってことです。推しがいて、わるいことはないっっっっ!!


    じゃね〜(*´▽`*)
    RIRA さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
  • ひ…酷すぎ……っ!! #華美#覚えて~~
    やっほ!うる参上~!!仲良くたいです…!

    +*+*+*+*+*+

    ひ.酷っ……!!

    全然だめじゃない.

    そんなこと.無視 !!
    気にしない !!

    好きなものをひていするのは
    絶対にだめ!!

    そんな人とは関わらなくていい.

    周りに流されないで!

    *+*+*+*+*+*

    ではでは~!今日は
    このへんでおさらばだ!!
    うるさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation