トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これってどうしたらいいの? こんばんはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

ー本題ー

私には会食恐怖症があるんですけど、小学4年生のころから始まりました…

いつも、学校の給食や家族とご飯を食べるときに吐き気がしてしまいます…

会食恐怖症になった、きっかけは多分、

小学3年生のころの担任の先生に「給食を残したらだめだよ」と言われ、

私は初めて給食で吐き気がして、給食を残してしまいました。

残したら、担任が「残したらだめだって言ったでしょ?!」と言われ怒鳴られました…

ですが最近、給食を完食するときもありますが、辛いです。

あと、私には友達に嫌がらせや陰口などを言われています。

例えば、「○○は裏でめっちゃ人の悪口言ってるよ」とか、

「死んでほしい」や、「キモい」など言われていたらしいです…

それに席がえで、私の前の席がその子になってしまいました…

担任にも相談したのですが、信じてくれませんでした。

長文失敗しました

ー聞きたいことー

@給食は残したらだめなのか?

A会食恐怖症を治す方法

B嫌いな友達に話しかけられたらどうすればいいか

C陰口を言われたときの対処法

回答お待ちしております。
ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月30日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • ゆりちゃん!! @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    ゆりちゃんだ!!

    この前は回答ありがとう!

    え、ひどくないですか!?

    ちょっと答えます…!!

    1.ダメじゃない!怒鳴るなんてひどい!
    今の時期は体格の差があって、
    食べれる量なんて人それぞれなのに…!!
    家族に相談してください!

    2.人がいないと思って食べるといいかも…?
    無理に直そうとしなくて大丈夫だよ。

    3.無視するより、普通に笑顔で話すほうがいいかも。
    でも、嫌なことを言ってくるのなら、
    嫌だと伝えたり、その場をはなれたりしてね。

    4.なるべく気にしないほうがいいです。
    でも、やっぱり気になっちゃうよね。
    ゆりちゃんが心から信頼できる人に相談してください。
    家族でも、他の先生でも、スクールカウンセラーでも、
    他の友達でもいいよ。
    ゆりちゃんのみかたになってくれる人は絶対います!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ついに受験前日で緊張気味…さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 先生おかしくない? いやまず担任の先生すごいおかしい気がします!!!!!
    そんなに理不尽なやつ(先生)いる!?
    私の担任の先生もすごい理不尽ですが(プールのときに六年に見学の席埋められたって言ったら「しょうがない」って言って相談もしない・体育館行くとき靴履き替え終わってない人半分以上いるのに行かせる・怪我してる友達に無理やり給食当番やらせる、など)、それ以上に理不尽です!!!許せないーーーーー!!!!!!
    生徒のこと信じないとか、よく先生になれたな、って話ですよね!!
    とりあえず、まずは、校長先生とか親とかに相談して、それでもだめだったら、
    教育委員会に訴えましょう。
    ぺんぎんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • それ友達じゃなくね? やほっ☆璃音葉/りおばです(〃'▽'〃)
    名前覚えてくれたら超激激激嬉しい!!!飛び跳ねて喜びます!!!

    本題
    思ったんだけどさー、それ友達じゃなくね?
    陰口&嫌がらせする人は友達なんかじゃ全くなく、ただの性格悪い奴です

    今から璃音葉/りおばが質問に答えていくね!
    @食べれる分だけでいいよ!給食当番に伝えたら少なめにしてくれるよ
    A完全に治せるわけじゃないけど人の顔を見ないで食べる
    B話しかけられないように避ける。もし話しかけられたらとりあえず話を聞いておく
    C悪口言わないと生きていけない人生可哀想だなって思っとけばいいんじゃない?

    ぐらいかな!

    それじゃあまたキズなんで☆彡
    璃音葉/りおばさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 陰口は良くないね、、、 こんにちはー!

    熱が出て3日連続学校を休んだいちごみくだよっ!

    ☆*:.。. o本題o .。.:*☆

    @ダメなことじゃないよ!体調が悪い時に、みくも給食残したことあるし、無理やり食べて吐く方が良くないよ。

    A会食恐怖症についてよく知らないからわからない。ごめんね。

    Bゆりさんに悪口を言うなら無視をすればいいけど、普通に話していいと思うよ。嫌なら距離を置くといいよ!

    C無視する!信頼できる人に相談する!

    参考になれば嬉しいな。

    またキズなんで!
    いちごみく #からぴちのあうり推しさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
  • 辛かったね…。 それは辛かったね…。よく頑張ったよ。
    @ダメじゃないよ!確かに食品ロスとかになっちゃうかもだけど、無理して食べる必要はないと思う!
    A食べれる量を把握しておいたらどうかな?把握するのが難しいなら、これなら絶対食べれる!って思う量を食べたらいいと思う!
    Bなんの内容を話すのかによるけど、ふつうに接してあげればいいと思う!
    C気にしない!って言いたいところだけど…、難しいよね…
    担任の先生がダメなら保健室の先生ならどうかな?
    私も年中の時に食べきるまでその場から動けないっていうルールがあって、それから小学校でも最初は減らしてもいいけど、最後に残しちゃダメっていうルールで食べれなくなっちゃったこともあった。
    だから、私は最初から絶対食べれる!って思う量で食べるようにしてるよ!お腹が満たされなかったら、家に帰ってから食べればいいし、明日はもう少し多く食べてみようとか考える!主さんが給食を楽しく食べれる日が来ますように。
    うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation