トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校はどんな感じ? こんにちは!
僕はもう少しで中学生になります
でも少し不安もあって相談してきました
相談したいこと↓
1.先生や先輩は怖いか

2.勉強時間はどのくらいがおすすめか

3.勉強は難しくなるか

4.クラスの人は、落ち着いているか
です!
心配なので教えてもらえると嬉しいです!お願いします。
カメのこうらさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月22日みんなの答え:52件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 31 〜 40件を表示
  • 中学校楽しいよ! ういろです!

    今中2で今年中3になります。

    1 最初は怖かったけど全然怖くないよ!


    2 私は中学生になってから勉強し始めたけどテスト期間が近づいたら勉強し始めてテストの2週間前ぐらいには提出物終わらせて休日は1日4、5時間平日は2、3時間勉強してるよ!

    3 難しくなるよ(>_<)
    一年生の最初らへんは簡単で途中から難しくなるよ。数学がめっちゃ難しいよ。

    4 クラスによるかなー。
    私のクラスは授業中寝てる人が多くて落ち着いてる?かも笑

    だけど、中学楽しいよー!
    ういろさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • JKです! こんにちは!りなりなです!

    JKが答えるね!

    1、学校によるけど、先生は小学校の先生よりかは怖いです!
    だけど先輩は大体みんな優しいよ!

    2、勉強は明らかに難しくなります!りなも3年間ずっと進行中でした
    難しいんだよね、、だからYouTubeで調べるのがおすすめだよ!

    3、勉強は明らかに難しくなります!テストも難しいし大変!
    1年生の頃からコツコツ勉強してると安心だよ!

    4、大体みんな中学生になると落ち着くけど、騒がしい人はたまーに
    います!学校によるかな!

    参考になったら嬉しいです!ばいばーい
    りなりな( ^∀^)さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 怖いところでは決してない!笑 もうすぐ中学生!
    いいなあ私はもうすぐ受験生;;

    1 んー、そんなに怖い先生や
    先輩はいないかな…
    敬語を使って挨拶やお礼がしっかり
    言えれば全然大丈夫です!
    2 おすすめは平日2時間休日3時間
    テスト期間は少し増やしてもいいかなぁ
    塩梅は自分で勉強するうちに見つかるよ~
    3 難しくないよ!簡単!ちゃんと勉強すればね
    特に中1は小学生の延長線だから、
    今の勉強ができてるなら問題ないよ
    4 んー、クラスによる笑
    でもね、最初はみんな小学校と
    同じ感じの雰囲気
    ただ、時が過ぎるにつれて空気感が
    変わってる…気がする

    私も小6のとき、中学校が不安だったんだけど
    小学校より断然楽しいし、勉強も面白いから
    心配することないよ、大丈夫

    卒業までの期間、めいいっぱい楽しんでね~
    中学2年生さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • まだまだひよっこじゃの 中学生になると、いきなり上下関係が出てくるので、怖いですよね。
    理不尽な先生や先輩方もいますから、敬語は欠かさないようにしてください。中学校の環境にもよりますが、あんまり怖い人はいないと思います!


    勉強時間は、定期テストの一週間前くらいからコツコツ進めておくのがおすすめです。


    勉強はそこまで難しくありません。が、私は数学の関数でつまづいたので、分からないことがあれば早めに解決してください。
    勉強できなくても、部活してなくても、授業態度良くて提出物出せてれば内申点は大丈夫です。


    中学生という時期は黒歴史をつくる人が多いのですが、基本的にまともな人が多いです。たぶん落ち着いてます。たまに合わない人、いるかと思いますが、適当に笑顔ですませてください。


    勉強がすべてではないです。中学校生活楽しんでね!
    ちなみに高校はもっと楽しいからはやく成長してね!
    にゅーさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 中学校楽しいよー! こんにちわ、玲亜愛です!

    本題
    質問答えます!
    1、先生も、先輩も、人によります
    私の顧問とかめっちゃ厳しいけどたまに優しいし、先輩は3年の元部長の先輩がまじで神!
    めっちゃ優しい!

    2、テスト週間はまじで勉強した方がいいです

    3、私の場合は、数学が理解不能になりましたw

    4、男子はうるさいけど、良く言えばにぎやかって感じです!落ち着いてるかって言われたらそーでもないかも?

    先生は授業と部活で二重人格って言われてる先生がいます!(そーじゃない先生もいるよ!)
    先輩はみんな優しいけどあまり仲がいいわけではない先輩が多いです!
    他の小学校の子(男女問わず)とも今は結構仲いいです!

    参考までに!


    ばいび
    玲亜愛(れあら)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • こたえるねー! 1. 先生は中学だから怖くなるってことではない!
    小学校の時もそうだと思うけどほんとに先生による笑笑私の時は数学は怖い先生多かったなー笑
    先輩は私が中学の時は怖い人はいなかった!
    私の部活はみんな優しくて、休憩の時とか先輩と全員で話したり遊んだしてた!それに土日とかに先輩と遊びに行ったりもしてたよ!


    2. 毎日予習復習はしたほうがいいかも!平日は部活とかも忙しいかもだけど、1時間は取ったほうがいい!

    3. 小学校に比べたらだいぶ難しくなる!
    特に理系はどんどん難しくなってくよーー汗
    テスト期間は1週間前からやっても間に合わないから2週間前からみんなやり始めてたよ!

    4. クラスによる!
    落ち着いてるクラスもあれば学級崩壊級のくらすもある、、笑
    彩愛さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 中1です 1.正直言って私は怖いと思う、、、。ほんとに人にもよるし、めっちゃ優しいひともいるんだけどね。

    2.30分くらいかな、、、?

    3.難しくはなるけど、小学校の復習から入る授業が多いから、大丈夫だよ!

    4.クラスによるけど、私のクラスは落ち着いてるよー!

    中学校がんばれええ!!
    りんりこさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 中学頑張れー! どーも!
    あーけーどだ!

    おー!新中学生じゃん


    1、正直、先生は怖い人は怖い。
    でも優しい人は優しいし、小学校とあんまり変わんないかな
    あーのお年寄り(?)みたいな先生の授業がめっちゃ眠いだけやな
    先輩は指示に従ってれば優しいで!
    なんなら仲良くなれる

    2、進学したい高校にもよるけど、
    塾とは別で毎日一時間以上は、、、!
    テスト前はほんとに必死になってやるかな

    3、そんなにかな?
    あえて言うなら中二が難しいから要注意。

    4、差がある、、、!
    俺のクラスはとてもうるさい。
    でも隣のクラスはめっちゃ静か。
    まぁ小学校よりは落ち着いてるよね

    がんばれー!
    またあおーぜ!

    あーけーどさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 中学校ーーーー やほーー萌萌です!

    もうすぐ中学生なんですね!質問答えます

    1うーーんそれは学校によりますね笑
    私のところの場合は後輩がめっちゃうざいです笑笑まじで後輩のほうがやばいですね
    前いた5,6年生の先輩が怖かったら多分その5,6年生の先輩の人達が中学校言ってると思うのでこわいですたぶん

    2中学校は定期テストという一年に四回あるテストがあるんですが、一日まあ2−3時間はやってますーーー!わたしは

    3一年生は簡単ですが、2.3年生はむずかしいです

    いっしょにがんばりましょー
    萌萌さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • こんな感じ! こんにちわピーチフラワーです名前覚えてくれると嬉しい!

    本題

    現役中二が答えます!


    1 だいたい優しいけど人による(私の学校は今のところそんな人いない)

    2 二時間か三時間が目安多くて5時間以上

    3 それは人の集まり方による私のクラスは学年一うるさいと言われる幼稚園クラス

    あと余談だけど2の質問ね私10分ぐらいしかしてないw
    だからマジバカ事業中はやかましいわ休み時間もやかましいわ
    で全然事業聞いてないwやかましくない時は寝てる
    最近塾行き始めて、まずは1時間30分集中して勉強してます!
    それでちょっとだけ授業真剣に聞いたりして受験で困らないように
    いまから頑張ってますでも真剣に聞いたとしても15分ぐらいs((殴
    ここで止めておきますw

    こんな感じ不安にならくても大丈夫!なんなら中学校のほうが楽しい
    文化祭も体育祭も修学旅行も炊き出し訓練もぜ〜んぶ楽しい
    でも炊き出しは給食食べた後にやったんだ〜
    だから給食セーブして食べてたでも炊き出しない学校だったら
    ごめんね!じゃばいば〜い
    ピーチフラワーさん(徳島・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
52件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation