吹奏楽部って大変ですか?
私は、もうすぐで中学になる小学六年です。
親から中学になったら絶対に部活に入れと言われており入らないといけないんですが、
私自身体力がなく運動もダメで行く中学校の部活で唯一運動以外なのが吹奏楽部なんですよ
美術部に入りたかったんですが…()
私は、習い事でピアノをしていて習い事が好きで6年くらい続けてきたので辞めるなどといったことは考えていません。
ピアノの練習は一週間に一回、発表会などがある時は連続で二回くらいある時もあります。
吹奏楽部にかかる費用などもわかれば教えて欲しいです。
今吹奏楽部に入ってる方にできれば何をしているか大変かなど教えて貰えると助かります
体力を使うと書いてあったんですが体力がほんとにない(持久走ほとんど最下位)な私でも大丈夫でしょうか…?
勉強などに支障は出ませんか…? 焦げた鮫さん(熊本・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:17件
親から中学になったら絶対に部活に入れと言われており入らないといけないんですが、
私自身体力がなく運動もダメで行く中学校の部活で唯一運動以外なのが吹奏楽部なんですよ
美術部に入りたかったんですが…()
私は、習い事でピアノをしていて習い事が好きで6年くらい続けてきたので辞めるなどといったことは考えていません。
ピアノの練習は一週間に一回、発表会などがある時は連続で二回くらいある時もあります。
吹奏楽部にかかる費用などもわかれば教えて欲しいです。
今吹奏楽部に入ってる方にできれば何をしているか大変かなど教えて貰えると助かります
体力を使うと書いてあったんですが体力がほんとにない(持久走ほとんど最下位)な私でも大丈夫でしょうか…?
勉強などに支障は出ませんか…? 焦げた鮫さん(熊本・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:17件

17件中 1 〜 10件を表示
-
今中1の吹奏楽部部員です! こんちゃ〜(^∇^)ころっけだよー
打楽器やってます!
ピアノ習ってるなら打楽器有利だよ
打楽器は、まあ、筋肉はちょこっと使うけどグロッケンとか鍵盤類はスッゴク有利!
何よりかっこいいのがドラム!できるようになるとめちゃ楽しいよー毎日がすごい楽しいよーまあ、他の楽器とかもっと魅力的な楽器がたくさんあるから興味があるなら入るといいと思うよ
肺活量がいるけどね… ころっけさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月27日 -
現役チューバです! こんにちは!
ここに書くことはあくまで私の学校のことだから、参考程度にみてください!
体力面は、正直めっちゃ重い楽器もあります
でも、打楽器の大きいものとかは数人で運べるし、私チューバをやっているのですが、周りの人が手伝ってくれたり徐々に体力もついていきます!私も運動苦手なのでがんばりましょー!!
頻度は、私の学校は基本的に週4日で練習してます!ただ、学校によってはもっと多かったりも全然すると思うので通うであろう学校の情報を見るのが1番だと思います!
費用は、チューナー代、楽譜代、お手入れセット代、合宿代、その他諸々で大体5・60000円ぐらいですかね、?うろ覚えなので全然違うかもですけど、
中学校だと、勉強もあると思いますが、私の学校はテストの1週間前ぐらいから部活が休みになってます!
最後に、吹部めっっっちゃ楽しいし青春だからほんっとうにおすすめです!
頑張ってください! るのさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
現役打楽器です! こんにちは!現役で打楽器やってる中2です!
Q、大変か
A、大変です!文化部だからといって楽な訳では無いですね…
打楽器は重い色々な楽器を運ばなければ行けないので筋肉も沢山使います。次の日は筋肉になるくらいです。
費用は打楽器は他の楽器(フルートやトランペット)などと比べると費用は安く抑えられると思います!
結構しんどい時もあるけどやりがいも沢山あるので、楽しいです
ですが、体力も筋肉も使うので疲れるのが嫌なのであれば美術部とかの方がいいと思います くるさん(岡山・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
吹奏楽は色々大変…けど楽しもう! 現役吹奏楽部のまいPです!
吹奏楽部は各学校によって違いますが、大体は走り込みや筋トレ、ブレストレーニングをすることが多いです。ですが、私も体力が他より劣っているものの、毎日の部活を全力でやっていれば自然と体力や肺活量がついてきます!「いくらやっても体力がつかない!」といったことでも、普段から歌を歌ったり家でもブレストレーニングをすると、いいかもしれません!
勉強に関しては、部活だけを集中的にやってしまうと劣ってしまうため、帰宅後に少しその日にならった復習、予習もしておくといいかもしれません!あと、必ず提出物は必ず出すようにするともっといいです!
あと、吹部は心(精神)も重要です。上の大会に行きたいのであれば、それ相応の覚悟、努力が必要になります。ですが!吹奏楽の本来の目的は聞いている人をたのしませること!なので、自分もたくさん楽しんでください!
部活の費用は、上の大会に行けば行くほど費用がかかるので、最高で10万近くいく可能性があります。なので、そこら辺も視野にいれて親とちゃんと話し合った方がいいかもしれませんね… まいPさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
きついよ,,, 私は吹奏楽部で、バリトンサックスというのをしています。
吹奏楽部というと「楽器を吹いとけばいい」や、「運動部より楽」と思われがちですが楽器を吹くには腹筋を使わなければいけなかったり息が保ちません、、、
きついことをやりたくないなら美術部のほうがいいかもね!
もっちゃんさん(熊本・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
現役吹奏楽部員です!続き! 吹奏楽はとても楽しくて、投稿主さんの強みも生かせる部活だと思います!
なのでぜひ入ってくれたらうれしいです!(w) 愛華さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
現役吹奏楽部員です! わたしは吹奏楽部でバスクラリネットという楽器を担当しています!
吹奏楽部は大変?
大変!でもめっちゃ楽しい!
コンクール前とかは毎日部活あったり、楽器を運んだりするのが大変!でもそれ以上に楽しいことがいっぱいあるよ!例えばコンサートとか文化祭とか!
かかる費用について
自分の楽器を買わなきゃいけない学校は数十万円(楽器によります)かかります。
あとは木管楽器だとリードというものを買わないといけません。(学校で費用を負担してくれるところもあります。)
費用は少なくて数万円(ただし部費は別)、多くて数十万円だと思います。
本気でやろうと思えば親もしっかり費用は出してくれるとおもいます!
体力は必要?
体力は必要です!でもわたしも持久走最下位なのでご心配なくw
学校によっては筋トレなどをする学校もあります!
体力がなぜ必要なのかは楽器を吹くときにたくさんの息が必要になるからなのと、楽器を運んだりするときに必要だからかなって思います!
投稿主さんがピアノを習っていることはとても強みになると思います!!
絶対音感などがある場合移調楽器だと苦労するかも?気になったら調べてみて!文字数ぅぅぅ 愛華さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
現役吹部クラリネット吹きが教える!! やっほ〜中1現役吹奏楽部クラリネット吹きのじゅなです!
私の学校は、体操とか体幹トレーニングとかやってるけど、全然つらくないよ!
(なんならむしろ楽しい\(^o^)/)
でもお金は結構掛かるかも、、、、
私の学校は大型楽器(チューバ、バリトン・サックス)などは買える金額ではないので、学校で借りてる人がいます!でも小型楽器の人(クラ、フルート、)の人達はまだ買える金額なので自前の楽器の人が多いですお金かけたくない&運動ニガテの人だったらパーカッションがオススメです!ぜひ参考にしてください(*^^*)
よく吹部って大変って聞くと思うけどどこが大変かいまだに理解できぬ、、、
でも私の学校は月火木金土(3連休だと日もある!)ってあるけど私の学校は完全下校時刻というものがあるのでそれまでには必ず帰れるよ!(私の学校はね)
だから勉強も頑張ってやれば大丈夫だよ!
最後に【アピールポイント(^o^)】
私は友達に誘われて入ったけど入って後悔はしてないよ!コンクールとか、アンサンブルコンテストとか緊張する舞台たくさんあるけど、絶対に努力すればなんとかなるし、先輩も助けてくれます! じゅなさん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
大変そうかも! こんちゃ!るーにゃだおっ♪るーにゃは吹奏楽部じゃないけど、友達が吹奏楽部で、めっちゃ大変そうだった!でも、楽しそうだったよ!ばいちゃっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
吹奏楽部、楽しいよ!! 花音だよ!!
私は、私立の小学校の部活で吹奏楽部に入ってるんだけど、小学生だからって、楽器などを貸してもらってるから、詳しくはわからないから、参考として見てね!
練習量は私の小学校は、強豪校だから、平日は、1時間くらいで土曜日は2時間ぐらいだよ!
特別練習っていう月1の土曜日にある練習は、朝の9時から夕方の4時まであるよ!
体力的には腹筋や、体力をつけるために走ったり(小学校では、鬼ごっこだった!!)する感じ!!
日曜日は大会や発表がない限り休み!
強豪校だったら、全国大会まで進めたら、東京で大会があるから東京にも行けるよ!
吹奏楽部はすごく厳しくて身体的にもメンタル的にもしんどいクラブだけど、
すごく楽しくてやりがいのあるクラブだよ!
中学校で頑張ってね!!
吹奏楽のことなら!何でも! 花音*さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日
17件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。