トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校ってどうやったら行けるようになるんでしょうか どうも,学校に行ってない蛇助です

小学3年生辺りから学校に行ってません。ちなみに今日も学校行ってません。急に学校に行きたくなくなったんです。どうしてでしょう。
それまでは勉強も楽しかったし,友だちと遊ぶのも楽しかったのに,それも急に全部楽しくなくなったんです。
たまに宿題を届けてくれる友達が「学校たまには来いよ」と言ってくれるのですが,それでも行きたくありません。
というか,前日に明日学校に行こうと準備しても,次の日の朝には行く気がなくなってるんです。なんででしょう。
同じ様になったことがある方がいれば,そうなる理由と学校に行けるようになるアドバイスをお願いします。
蛇助さん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示
  • 私なりの答えです どーもMデス、

    私の場合、いやでも、いく気がなくても一度行ってみます。
    学校で一日過ごしてみて、やっぱりいきたくないと思ったら行くのをやめます。
    でも、意外と楽しいと思ったら少し行くようにします。
    参考になったでしょうか?
    でも、一番大切なのはあなたの気持ちですよ、
    Mさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 皆んな通る道だから安心して! はじめまして!中3の受験生です!(

    私も小学校から学校に行くのが嫌で嫌でしかたなかったんだけど、
    中3になって最近蛇助さんと全く同じ気持ちになったから少しでも力になれたらいいな!

    私の場合は、
    学校は嫌いじゃないし、友達も皆んな優しいし、好きなんだけれど、

    絶対に行きたくない!ってなっちゃうのは
    やっぱりテストがあった、提出物とかやらなきゃいけないことが出来てないときが多いかなぁ...?
    あと学校よりも家で過ごすほうが落ち着くからかな、?

    行けるようになるアドバイスは、
    自分は出来る!って自信を持つことかな!私はメンタルがよわよわだから、あんなことがあったらどうしよう!とか、これ出来てない!やばい!とか焦っちゃうんだけども
    とにかく気持ちを切り替えること!

    それと、目標を持つこと!
    今まで学校に行く意味が分からなかったし、
    出来ることなら家でのんびりしてたいなって
    思ってたけど、
    「やっぱり行きたい高校に受かりたい」って
    いう目標を作ったことで行けるようになったよ!(でも行きたくないって思うこともあるけどね笑)
    蛇助さんなら大丈夫!自分のペースで焦らず頑張ってね!!
    受験生さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 無理しなくていい! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    私の友達にもいるよ!

    急に学校いけなくなった子。

    蛇助さんは、学校で我慢したりしてて嫌なんじゃないかな?

    そういうときは、ゆっくり休んで、自分の楽しいことをたくさんするといいよ!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 自分のペースで! こんにちは!

    主さんの気持ちは(行きたい?行きたくない?)

    学校にどうやったら行けるようになるのか

    それは主さん次第だと思います。

    友達に(学校来いよ!)とか(来たら?)

    って言われるとムカって気持ちにならない?

    炙られてるような感覚にならない?

    ムカって気持ちになるし、プレッシャーにならない?

    自分のペースで考えたいってならない?

    学校に行くか行かないかは

    自分自身が決めることだとうちは思います

    だから教室に行かなくても、保健室だったり

    事情があって…教室に行くのが無理なら保健室でも全然大丈夫だよ!

    ゆっくり焦らずに進んで行こう!!まずできることから始めよう!!!
    ピースさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • すごい分かります、 こんにちは、中1のもちまるです!
    私もこの間まで学校休んでましたよ
    私は「もし行ったらなにようかな」「友達と何話そうかな」などやってみたいことをノートにまとめて、自分が学校に行った時の想像などしてました!でも行くか行かないかは自分次第です、早退してもいいんです、最初はちょっと皆に顔見せる程度で、段々慣れさせていったらいいのではないでしょうか
    お互いに頑張りましょう!
    もちまるさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • ウチもなったことある! ウチも4年生のときに、なぜか学校に行きたくなくなって、2か月ほど学校を休んでいました。でも、なんかお父さんにブチギレられて無理やり学校に行かされました!
    だから「行く気満々!!」にならないと行けないかもね、、、でも行ったら結構楽しいんよね!!!
    別に学校休んでもいいんだよ、、、
    リリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 21 〜 26件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation