中学校はどんな所ですか?
こんにちはー!グラタンです。早速質問なんですけど、中学校ってどんな所ですか?
一番知りたいのは↓
・どの単元が難しいか。→今のうちにどの単元を勉強しておけば良いか。
・中学校でいじめや仲間はずれはあるのか。
・給食は美味しいか。
・部活は何時から始まり何時に終わるのか。
・小学校と中学校だとどちらの方が楽しいか。(個人的でいいです。)
です。
中学生のお姉様方、お兄様方ぜひお回答お願いしますー! グラタンさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:26件
一番知りたいのは↓
・どの単元が難しいか。→今のうちにどの単元を勉強しておけば良いか。
・中学校でいじめや仲間はずれはあるのか。
・給食は美味しいか。
・部活は何時から始まり何時に終わるのか。
・小学校と中学校だとどちらの方が楽しいか。(個人的でいいです。)
です。
中学生のお姉様方、お兄様方ぜひお回答お願いしますー! グラタンさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:26件

26件中 1 〜 10件を表示
-
中学校 こんにちは(・∀・)みぞれです
中三なんですけど合間を縫って来ましたw
・どの単元が難しいか。
→全部です。特に数学。ペースも早いし、一つの単元で習う計算方法とか公式がめっちゃ多い気がします。。
・中学校でいじめや仲間はずれはあるのか。
→いじめというか陰湿な陰口ぐらいはどこの学校にもあるかと。。がちのいじめはないです。
・給食は美味しいか。
→おいしいと思います。私は偏食人間なのであまり。。
・部活は何時から始まり何時に終わるのか。
→季節によって変わります。夏は六時くらい。
・小学校と中学校だとどちらの方が楽しいか。
→中学校です!!小学校よりできることが広がるし、イベントとかいっぱいあります
みぞれ@中3さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中1です こんちは!のんです
@自分は頭がちょっとアレなので全部できないのですが、数学が方程式とかがこんがらがったりするので今しっかり小学生の基本基礎をできていたらバッチリです!
英語は単語が一気にドン!と来るので今のうちに少しでも覚えておくといいですね。
A小学の頃に少しありましたが、今はいじめよりいじりのほうが多いです。ただ、不登校の子は多いです(自分の学校は全体的に)
B美味しいやつもあります!自分のとこは、好きに減らせるので嫌いなものが出ても全部減らしてます
C帰宅部です。すみません…
D小学の記憶ないです!!!ただ、宿題の数は中学のほうが少ないです!(場所によるかも
中学はいろいろあるけど頑張ってね!! のんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
答えるよー! こんにちは!答えていきます!
1.数学、英語、理科
数学...分数、公式
公式や分数の先にxという文字を含めて計算するからです!
英語...単語、基本的な文
「この単語習ってたよね?」みたいな感じで授業が進みます!文も忘れている可能性大!小学校以上に難しくなるよ!
理科...植物、動物
結構難しくなります...初めに習う単元でもあるよ!
2.あるかも?
仲間はずれやいじめよりも陰口が多い印象かな?
あと、陽キャと陰キャの違いがはっきりしてくるよ...部活内でのいじめとかも聞く...
3.美味しいよー!
場所によるけど小学校と同じ給食だから、全然美味しくないとかはないよ!
4.美術部は少なめかな?
自分は美術部だけど、大抵5時に終わってたよ!部にもよるかな?運動部は夏は6時に終わって、冬は5時とかだったはず!多分授業終了が4時くらい...?
5.小学校
テスト期間(2週間)があるからかな?期末テストに単元別のテスト、休み明けのテストもあるから結構しんどい!だけど修学旅行でUSJとか行けるから楽しみ!
中学は家での勉強、たくさんした方がいいよ!
これから頑張ってね! シャーペンスキーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中学校! 中学2年の私が答えます!
・難しい単元
個人的には、理科の地学(地震とか)が一番難しい!
でも、この単元は今から予習したほうがいいわけではないかも。予習したほうがいい単元としては、数学の「正の数負の数」かな!
・いじめなど
私の学校はあるかな…実際、私もクラスメイト(の内の1人)に無視されてたことがあったし。
これは、学校や学年の人によると思う。私は地元の中学ではないところに進学したんだけど、地元中に進学した人は「中学になったらいじめがなくなった!(小学校でいじめられてた)」って言ってたよ!
・これは、地域にもよる!私の学校は弁当か給食か選択制なんだけど、私は給食がまずすぎて弁当食べてる。
1回、住んでる自治体の中学校給食を調べてみるといいかも!ネットで、調べたら出てくるよ〜。
・私の学校は、季節に関わらず16時半から18時!私の学校は授業が終わるのが毎日遅いからこうなってるけど、他の学校だと16時からかも。
・個人的には、中学校の方が楽しい!
私の場合、小学校で浮いてたからさ…だから中学受験したっていうのもあるんだよね。
これは人によるから、入ってからじゃないとわからない! 彩乃*あやの#jc2#キズなん低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中学生活楽しめー! @数学・英語 は置いていかれる人が多めかも(友がそう)
どこをやっておいた方がいい、というよりは苦手意識があるなら無くした方がいい。どんな教科でも分からないところが出てきたら放置しない。
理科の細胞とかは、はたらく細胞を見とけばなんとかなるかも。
中一の内容は簡単だから心配するな。
A風の噂程度に部活動でのいじめは聞いた。
B給食には地域差があるから絶対美味しいとは言えない。けど美味しい。でも最近給食の質が下がってきた気がする。
C平日は2時間が基本。
4時10分から6時10分までとか。休日・長期休みは知らないや...
ゆるい部活は1時間半とかで終わる。あくまで2時間していい、というだけで2時間しろ、という時間では無いから。
D中学。
小学校の先生は放送中に少し話しただけでクラス全員に謝りに行かせたり、給食を少しも残さないように委員に強制的に増やすように言ったりしてたからそういうことが起こらない中学は私にとって天国のような場所。でも、全国で見れば中学にもそういう先生がいるのかもね。 限界中学生さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中3です! どうも、あたり前田のクラッカーこと前田です。
前田は中学受験をしていないので、公立中学の話になりますが、結論から言うと
結構楽しい!
ですね(笑)
・みんな言ってるんだけどやっぱり数学がむずい少し予習をすると良いかもね。
・前田の学校は多少のいざこざはあるとして、学校で問題になるようないじめはないです。男女中もそれなりに良い。。。とおもいます。
・給食は日によってって感じかな(笑)ラーメンとかパンとかは美味しいけど、ご飯や味噌汁とかは普通かな。不味くはないよ。
・これは部活によってだけど、、、前田は吹奏楽に入ってたんだけど、それだと
3時50分頃5時30分までだったかな。
水泳部とか陸上部は6時頃までやってたかな。
・うーん。難しい(笑)!
勉強のことを考えると小学校のほうが楽っていうのはあるんだけど、友達とか、イベントとかを考えると中学校のほうが楽しいかな。イベントのスケールがでかいし。 あたり前田さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
めっちゃ楽しい! こんにちは雪花だよ~!(*^▽^*)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
わたしの中学校は,
1,わたしは,社会の歴史!
小学校よりも深く学ぶから,覚えられない!
2,嫌がらせは学年でちょっとあった…
3,わたしは美味しいと思う!
小学校よりもちょっとシンプルになった!
4,わたしの部活は,4時から6時まで!
でも,最終下校時刻が6時半までだからそれより遅いことはたぶんない!(一回あった…)
5,絶対に中学校!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
では! 雪花さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中学校は... こんちわ!マリンです!
早速本題↓↓↓
・どの単元が難しいか。
→どれが難しいかは個人差があるけど、国語→文章問題が解けるかがカギ 数学→基礎が分かれば大丈夫! 社会→結構ラク? 理科→計算が増える! 英語→単語が多い!復習大事!
・中学校でいじめや仲間はずれはあるのか。
→私の学校ではあるよ...私もいじめられた。でも、楽しいことも同じくらいたくさんあるから、大丈夫!私は無事、学校に通えてます!
・給食は美味しいか。
→きのこ以外はめちゃくちゃ美味しいよ。
・部活は何時から始まり何時に終わるのか。
→私の学校は、夏→18時、春、秋→17時、冬→16時 みたいな感じ。
・小学校と中学校だとどちらの方が楽しいか。
→どっちも楽しいけど、新しい教科が増えたり、部活が始まったり、中学校のほうがやれることが多いから楽しい!
私は人間関係を築くのが苦手で、支援教室に通いながら通常教室で授業を受けてます!初めは変な目で見られて辛かったけど、今は楽しい!
どんな事があっても、その先には楽しいことが待ってるよ;) マリンさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
中学生はバカ楽しい!!! ども!現役中2のいちご大福だよん
早速本題に行くね!
どの単元が難しいか
→うーん人によるけど数学と英語は習ったことを使って次の単元に進んだりするからつまずいたら必ず復習することが大事だと思う
英語は英単語を覚えるから難しいというか大変さでいうと英語が一番かも
いじめや仲間外れはあるか
→私はないけどある人は結構いる 普通に友達と接していれば問題ないけど友達の好きな人とか噂を広めたりすると下手すると学年のいろんな人から陰口とかいわれたりするから気を付けた方がいいかも
給食はおいしいか
→うちの学校は主食が米のA献立と主食がパン麺のB献立に分かれてる バカうまい
部活は何時に始まり、何時に終わるか
→私の学校は季節ごとによるー冬とかは16時半くらいまでで夏だと6時くらいかも
始まるのは四時前くらい?
小学校と中学校どっちが楽しいか
→絶対!!!!中学校!!!
行事とかたくさんあってまっじっでくそ楽しい!
(でも正直わたしは高校のほうが楽しそう笑)
主さんが素敵な中学校生活をおくれますよーに!! いちご大福さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
中3です! 勉強は小学生と比べてかなり難しくなります!・どの単元が難しいかは人によるのでわかりませんがとくに英語や数学を頑張った方がいいです(みんな難しいと言っているから)・いじめや仲間はずれは私の学校ではありません!・給食は学校によるので何とも言えません!・部活は学校や部にやりますがだいたい16時から始まって早くて17時遅くて18時に終わるかな!・私は小学生と中学校では中学校の方が楽しいですが中学校はテスト期間があるのでテスト期間は遊べませんでした。それでも中学校の方が楽しいと感じました!中学校では勉強が難しくなるけど中1は勉強すればけっこうできるから頑張って! たくーさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日
26件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。