トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
本当に生理は来るの? 相談です!
私はいま10歳なんですが周りの友達も私もまだ生理が来ないんです。
今年はもう少し?で小5なんですが生理が来る気配が全くないです 人によってはこの歳である人もいると聞きました
いつ来るのか、本当に来るのか不安です。

生理は急に来るのですか?徐々に来るのですか?また、今年は自然教室(学校行事)があるのですが宿で生理になった際、どうすれば良いのですか?また、生理痛はどんな感じですか?皆さんが良ければ教えて欲しいです
くろごまさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 31 〜 40件を表示
  • 大丈夫だよ! こんにちは!りゅーです!

    小4ならまだ大丈夫だよー!
    高校生になっても来なかったら病院に行った方がいいです!
    前兆は、おりものがでたり、イライラしたりすることっす!
    僕の時は、胸がふくらみはじめた時ぐらいにちょうどなった!
    生理は急になるから、ナプキン持っとくことをおすすめします!
    生理になると、人によって体調が悪くなります!
    お腹痛くなったり、吐き気がしたりと、!
    僕の場合は腹が痛くて薬飲んでるけどなかなか効かなくて保健室で休んでます笑()
    りゅーさん(大分・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 大丈夫だよ! さあ、さっそくこたえていきまーす!

    生理が来るタイミングは人それぞれだよ(><)。

    あと、私はいま小5で、生理も来たんだけど、全然痛くないよ!?

    あと、徐々にくるって言うよりかは、気づいたら来てるって感じ。
    私は、ちょうど自然学校の時に生理になったんだけど、何にも心配いらない。
    全然気にならなかったよーー

    だから大丈夫だよ!成長には個人差があるっていうしね!
    まみりんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 答えるよ〜 答えるよ〜

    生理大体小6ぐらいで来るらしい!

    でも中1に来た、っていう友人もいるし、私は小5で来た!

    多分初潮は大体軽いはずだから、ナプキンは10枚ぐらいで十分かと…

    (何泊するかによるけど、、小4なら1泊かな…?)

    生理の症状は私はお腹が痛いだけかな…

    生理の前の症状はほぼないな…笑

    回答内容見ると大体おりものが多いよ〜が多い!

    でわ♪
    ぴーなっつ。#超ドイツ大好き民#寒すぎさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • いつかくるよ! やっほ~!くろごまさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    私は中1(12歳)できました!
    生理が始まる年齢は、12歳が一番多いです。
    確かに10歳ぐらいで来る人もいるけど、個人差があるので、心配しなくても大丈夫!
    他の方も行っている通り、生理には前兆があります。
    胸が大きくなったり、脇毛や陰毛が生えます。そして、おりもの。
    白くネバネバしたものがパンツについていたら、それはおりものです。
    気になるのなら、シートを買うといいよ!
    おりものがきたら、一年以内に生理きます。(ほとんどの場合)私は一年以上でした。これも個人差があります。
    そして、生理はいつくるかわかりません。寝てる時かもしれないし、学校かもしれないし、旅行中かもしれません。
    そういう時、困らないように、ナプキンを5、6枚持ち歩いていると安心です!

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 教える! こんにちわ!

    今回はせーりにツイテネ!!

    ルルに任せときい!

    生理は個人差があるよ!
    私今小5だけどきてない!
    前兆もない、、、、!笑

    しぜんきょーしつのときになったらぁ、、!
    ナプキンオオメニモッテク!

    全国の女子頑張ろ!
    るるさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 生理は本当に人それぞれなんです! 中1女子の抹茶らてです!(^^)!回答しつれいします。
    くろごまさんは、生理に対して不安な気持ちがあるんですね。
    生理といえば、、私は小5で生理を初体験しました。
    小4のころ、私もくろごまさんのように、「生理いつくるのかなぁ」と不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、小5、少6,中1と生理になる女の子は多くなりつつも、生理になっていない女の子もいました。私のいとこは高1で生理になり、そのまた私の妹は小6でなりました。
    生理は女の子にとっての壁の一つでもあります。その壁に対して不安な気持ちもあるかもしれないけれど、くるのが人それぞれなので、お家の人と話し合いながら気長に生理がくるのを待ってみてはいかがでしょうか。
    抹茶らてさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 大丈夫 あにょん ( .. )ノ

    あみか でぅ.

    [れちゅご☆]

    あみかわ

    小6で来た.

    体の成長に個人差はあるから、

    心配はいらないよ!!

    生理の前には

    おりものが

    出たり、

    お腹が

    痛くなる

    前兆がある!!

    (ない人もいる)

    [ふぃにしゅ]

    また会おうね

    ばい ( .. )ノ
    あみか@Amika_.。さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 大丈夫! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    おもちねこは1月4日に初潮(初めての生理)来たけど…
    10歳だったらまだ来ないと思うし、1年前にはおりものが始まるから多分まだ!
    でもいつ来てもいいようにナプキン持っておいた方がいいと思う!
    おもちねこもいきなりおりものが
    茶色くなってびっくりしました…(*゚▽゚*)
    ばいちゃ!(^^)/~~~
    おもちねこ#血液型B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 心配しなくて大丈夫! やっほーはっぱだよー!うちは12歳だけど、最近生理が来たばっかり!
    うちは3年生の時に初めておりものが出て、6年でやっと生理きた、、
    ちなみにうちは生理痛とかキツくないけど、友達できついっていう子もいるよー。ただ、うちの場合は目がクラクラする、、(笑)
    6年生になっても、周りの友達はまだ生理来てない子がほとんど!
    だから本当に個人差だよー!高校生までに来ていれば大丈夫!
    で、自然体験教室のことだけど、とりあえず「おりものシート」と「生理用ナプキン」があれば大丈夫!けど、4年生になると男子も生理とかのこととか知ってることもあるから、中身が見えないポーチに入れることをお忘れなく!
    はっぱさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 安心して! やっほーぴるなだよ!
    私も同じ小学生四年生でもう生理が来てるんだけど周りの友達はまだ来てないから心配しないでいいと思う!
    ぴるなさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation