トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理中って体育をするべき??? あけおめ!キズなんのみんなことよろ!小5のここです!よろしくね!!
自己紹介はこれくらいでいつもはゴリゴリに質問回答している私が質問します!

質問ですっ!!2024年の12月に生理が来たんですが、次の生理が月曜日からなんです…!
学校がある日全部生理なんですが、体育ももちろんあるんですよ!!
生理中って体育をするべきなんですかね??
軽めの月経困難症を持っていて生理痛はまあまああるんです!
けど、1回目はまだ周りからの反応も大丈夫じゃないですか!!
けど2回目や3回目だったらもうサボってるにしか見えなくないですか??(特に男子!!)
勝手にそんなことを思っているのですが、私はどうすればいいですかね?皆さんはどうしていますか?
タメ口でも、呼び捨てでも、先輩でも、年下でも、友達がしていることでもいいので教えてください!
長文ごめんなさい!辛口だけはやめてくださいねー!回答待ってます!バイバイ!
ここ(改名3回目)さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示
  • 生理中の体育〜 ヤッホー!こんにちは!こあでーす!

    ニクネ覚えてくれるとうれしいな〜(∩´∀`)∩


    本題(`・ω・´)

    ちょっと遅いけど生理おめでとう!

    生理中の体育私は、参加してるよ!

    でも、あくまでこれは私の場合だから!

    ここさんの体調がよかったら参加したらいいし、よくなかったら参加しなくても

    いいと思う!

    本題終わり(。-`ω-)


    そんじゃバイバイ!!
    こあ #外寒すぎぃさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 辛い時は休んでもいい! ONCEでーす♪よろしくね!
    私はまだ生理来てないからよくわからないんだけど、とにかく、今日は無理かなとかつらいなとか思ったら休んでもいいと思う!男子とかにズル休みとかって思われたら、生理だから!と言い返せばいい!
    NHK for schooIの生理の動画が役立つと思うよ!
    年下だけどごめんね。またキズなんで会いましょう!
    ONCEさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 生理と体育! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは生理の時も体育はやっています。

    ただ運動して漏れが心配なので、体育のある日は、夜用ナプキンをしたり、

    ジャージ(体育の長ズボン)の下に、ブルマを履いて漏れ防止をしています。

    ただ、生理痛がひどい場合は、見学することも考えた方がいいと思います。

    ゆーのも小学校6年生の時に、一度生理痛で体育を見学したことがあります。

    体調の悪い時は無理せずに体育を見学した方がいいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 自分の体と相談しながら決めよう! ヤッホー、dreamだよ♪

    そういう時は自分の体と相談しながら
    決めよう!「今日はちょっとキツイな」
    って思ったら無理しないで見学するべき
    だし、「今日は大丈夫!」って思ったら
    体育の授業に出てもOKだよ!もしも
    「今日は大丈夫!」って思って体育の
    授業に出て途中で具合が悪くなった場合は
    先生に言って休ませてもらおうね!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 人によるかな やっほーゆみみだよー!

    同じ小5だね!

    本題
    私は体育休みます

    私は何回も休んでいます

    でも体育できそうだなて思ったら体育に参加

    します 生理中は適度な運動もした方が良い

    です。

    こんな感じです!

    ばいばい!
    ゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation