トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホが無いのですが… 僕の家庭ではスマホは高校生からとなっています。兄も姉もそのルールです。もちろんネットの危険性やスマホを持った時の依存力などは重々承知の上なんですが、スマホがほしいという気持ちはあります。僕は今年から中学生に上がるのですが、クラスLINEなどができそうで怖いです。今の時代小学生でもスマホ持ってる時代ですから、作られてもおかしくない。そこでスマホを持っていない、契約してない僕はそのクラスLINEに入れません。別に入らなくても大丈夫でしょという意見もあると思います。でもそこで陰口など書かれてないかが心配で…もしこのような状況の人がいたら教えてくれるとありがたいです。それとこの質問についてのわからない点やアドバイスなども書いてくれるとありがたいです、長文失礼しました。 おこめさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • 私も!! ちょっと待って…同感しかしない タメグチゴメンナサイ
    私の友達10人くらい?全員持ってるT_T
    みんなそのスマホでLINEしてていつも楽しそう
    私この前友達と新年会したんだけどみんなスマホ持ってきてなんかやりとりしてるそれで友達のお母さんが◯◯ちゃん持ってないから(◯◯ちゃんとは私)スマホいじるのやめよーって言われた
    その時の私の気持ち
    え…ごめんね 私が持っていなかったから言ってくれたんだよね?
    まじで申し訳なさすぎる ちょっとキマズイ(._.)
    私はおこめさんとはちがって塾で1位をキープして一ヶ月できたら買ってもらえると言う何と残酷な…
    まあ勉強すればいいんだけどでもそれができない悔しい
    欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
    おこめさん大丈夫陰口は気にしないといいよ!
    ストレス溜まって病気になっちゃうから
    ママにね欲しいどうしても欲しいって言ってもダメ何度もダメ
    まあわたしのために言ってくれてるんだと思うけど
    自分の話しかしてない 読んでみて驚くほど
    参考に何ないけど まあ学校生活たのしも!今だけだから
    なんかあったらまた相談していいし!
    れもんさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 私もだよ ヤッホーJS5のりーちゃむだよー
    本題
    私も高校生になったらかってもらえる
    だからキッズケータイみたいな
    ちいかわフォンをさんたさんからもらったよ
    それじゃあまたあおうね
    ばいばい
    りーちゃむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 私もだよぉ〜(泣) こんちゃ!
    私もスマホ持ってないくってクラスLINEとかもはいってない、、
    私と弟は高校から、、
    でもスマホ持ってないってこと意外とばれんよ!
    ばれるのいややったら友達に口止めしてもらい!
    クラスLINE入りたくないって子もいるとおもうよ!
    お役にたてたらうれしいですっ!
    じゃば〜
    れおさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • えっ待って私も えっ待って私もそうなんだけど

    私も親が高校生からだって…

    だからスマホ持ってないんよ…

    だからゲームする?とかネットの人と話す?とか言われてもさ、

    したことないとかあんまやらない、からそんなわからない…

    だからネットモラルの話しても…困るよ…普通に。

    でも長女からすると私は高校生まで待ったのに何で弟は中学生なの???

    となるのでやっぱり平等ですかね…

    でもクラスLineとかしょーもないことで盛り上がってそ笑

    でもスマホ持ってる友人は入ってないから別に大丈夫だよ〜だそうです

    でもスマホは中学校入学の時点で結構持ってたので…

    やっぱり話はついていけませんね…

    でもlineなんかで陰口言ってる奴は本当は本人の前で言う勇気なんてない!

    と思っていればいいですよ☆

    でわ♪
    ぴーなっつ。#ドイツ超大好き民#明日学校さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • ものすごくわかります!!共感です!! こんにちは!歌音です(=^x^=)
    ニクネ覚えてくれるとうれしいです!

    ○すたーと○
    歌音も、スマホを契約していなくて、LINEができません。しかも、この前クラスLINEまでできてしまったんです!!
    全く同じ状況すぎです!!
    でも、こういう状況の人って結構いると思います。ひとりぼっちじゃないので、大丈夫です!

    ○おわり○
    またキズなんで会いましょう!
    ばいばーい(*^ω^*)
    歌音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • まったく一緒 こんちゃ、ラビットですっ!(・△・b)ヨロシク 名前覚えてくれるとうれしい!

    文章読んだときおこめさんとまったく一緒の状況でびっくりした,笑

    そうだよね、スマホないと不便だしクラスLINEできたら入れないから不安だよね

    私の家も高校生からってなってて、お兄ちゃんもお姉ちゃんも弟も同じルールなんだ

    親に何回も交渉したんだけど「他にスマホ持ってない子もいるでしょ」とか「お姉ちゃん達も同じだからだめ」って言われちゃった

    私もほんとにスマホ欲しい!欲しすぎる!!

    不便だっていうこともあるけど、なにより皆がクラスLINEのことで話してるときに会話に入れないのが辛い!

    でも私はクラスLINEで陰口言われてたとしても気にしないかな

    わざわざLINEで言ってるなら直接言いに来いって思っちゃう,笑

    心配ならクラスLINEに入ってる友達に「なにか自分のことで書かれてたら教えてほしい」って伝えてみるのが良いんじゃないかな

    結局は不安になるだけだけどね

    あんま参考にならなかったらごめんね!学校生活楽しんで!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation