トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
とあるぬいぐるみ買ってから嫌なことが続く こんにちは、はじめまして!三森です。
カテゴリ合ってますか?
その例のぬいぐるみがアニメのぬいぐるみなので2次元語り場にしてみました。
と、前置きはさておきですね?私とある中古のぬいぐるみを買ったんです。
そのぬいぐるみ買ってからなんと色々嫌なことが起きるんです。
ぶつけた記憶ないのに膝に大きい青アザできてたり、朝起きたら指を切ってたって感じのなんです(><。)微熱にもなったし色んなところに足ぶつけるし。
これってぬいぐるみが何かしてますか?前のご主人が好きだったのに急に売られてその嫌味を私にぶつけてるとか、倉庫に仲良いぬいぐるみがいたのに私が買ったことで離ればなれになったのかもとか考え出すと止まりません。
心霊的な何かなのかなって思ってちょっと怖いです。
よければ対処法とか教えてくださいTT
三森さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示
  • 貴方様の安心のために全否定します。 野暮なことを言いますが、ぬいぐるみに人格は存在していません。それは単なる物質でしかないのです。人の手によって作り出された、「生物の形をした」ただの物質です。それほどの行動力はありません。

    問い合わせてみてはいかがでしょうか?ぬいぐるみの原料を聞いて、そのなかに「魂」や「人格」があるかどうか。
    私が予想するに、ないと思うんですよね。

    どのようにしてその物質に魂が宿るのか?「恨みや憂いが人格を作り出し物質に憑依する」などという事例が多発しているならば、世間や大人たちはそれを問題視して何らかの行動を起こす筈です。国民が危険に晒されるケースが多数あるというのに、大人たちがそれを放置する筈がないですよね。

    心霊現象や霊の存在を示唆するコンテンツは、人間が「こわーい!」と騒ぎ楽しむ為に作られた、人為的な娯楽でしかない。この世に物理で証明できないことはない。
    「でもテレビでは、証明できないと言っていた」と思うかもしれません。ですが、それは番組側の演出に過ぎない。

    全否定するようで申し訳ないですが、これは相談主様が安心を得られることを願った上での回答です。不快に思われたら申し訳ありません。
    日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 気をつけて。 こんにちは。

    ぬいぐるみは人に近い形をしているので、持ち主の思念が宿りやすい物でもあるそうです。前の持ち主が誰かに相当恨みを持っていれば、その恨みの一部がぬいぐるみに移っているかも……?

    それはさておき、ネガティブに過ごしていると小さな事でも大きな不幸に思えて、もっとネガティブ思考になってしまいます。なので、まずは毎日をポジティブに過ごしてみてください。

    「今日は満月だった」「給食が美味しかった」どんな些細な事でも、今日はラッキーだった、幸せ!と毎日思っていたら、そのうち悪い事よりも良い事の方が目に付いて、呪いの方からどっかに行ってくれます。
    オシャンさん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • えっ!? こんちは…

    …普通に怖い…やだー、痛々しいよぅ…!

    心霊的なのでないとしたら、普通に足ぶつけて青アザできたとか(気づかないうちにぶつけること、私結構あって…)?
    指は寝てる間にどこかで怪我した、または…、無意識に他の指でガリガリやった、とか?

    心霊的なのだったら、まずそのぬいぐるみと、他のぬいぐるみも今の倍くらい大切にして、それで1、2ヶ月くらい続けてみて、直らなかったら両親に相談して!あとはもう家族で決めてね。

    役に立つかなー?まあ、参考にする程度でいいから、あの、なんか人ごとみたいでゴメンね…!元気にしててね!

    バイバーイ!がんばれー!
    うぶぶさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 待って同じような経験したことある!? れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    -start-

    霊感,とかはないけど,同じような経験があります!

    三森さんほどではないけど…………

    ぬいぐるみがあって,紫色でなんか不気味な感じだったんですけど
    そのぬいぐるみを一緒に寝たら,
    殺される夢見たw

    そして,3年ぶりくらいに転んで,
    膝からやばいほど血が出ました……

    って感じです(><)

    それで,一緒に寝るのをやめたら,
    治ったんです!w

    対策はわからないけど,一回離してみると良いかも………
    参考にならなくってごめん!

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • えー、怖っ… こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    えー、それは怖いね…
    呪いとか信じたくなくても信じたくなっちゃうよね…。

    怖い時は、偶然だと思おう!
    あと、それでもずっと悪いことが続くなら、ぬいぐるみはもう捨てるかして、使わないようにしたらどうかな??

    参考にならなかったらごめんっ!

    ではまた!
    きゅるん(´u`)|/‘_‘*)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • それはつらいね!! 希莉愛様ご登場
    ゲホッゲホ
    ぜっっっっっっっっっったいに
    霊ばしのところに行って
    もしかしたらヤバイ霊が取りついているかもしれないです
    すぐに親に言って霊ばしのところに行ってください。
    あと中古はあぶないよ
    気を付けて。、、、
    希莉愛さん(静岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 怖っ... こんにちは。
    陰キャな海月です(^..^*)゛

    えっ...怖すぎないですか??
    じゃあ例えばそのぬいぐるみの
    喜びそうなことをしてみたらどうですか?
    例えばリボンをつけてあげたり
    お洋服を作ってあげたりとか...

    ばいん(^..^)/~~~
    海月@くらげ.陰キャ^..^さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 怖いね…! こんちゃっ(●´ω`●)
    パスタ用のマカロニから生まれたまかろにですっ!

    ★本題★
    めっちゃ怖いですね…!
    ぬいぐるみのせい…?
    まかろにだったらそのぬいぐるみを神社に持って行って、「前の持ち主さんじゃなくてごめんね。少しの間だったけど一緒に過ごしてくれてありがとう」と言って捨てればいいんじゃないんでしょうか!(こんな残酷な物言いしかできなくてすいません(◎_◎;)

    三森さんが幸せでありますように°()°
    遠くから祈ってます!

    役に立ったら嬉しいです!

    ばいまろっ!
    まかろにさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 11 〜 18件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation