トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんにLINE欲しいっていう勇気ないです。 こんにちは。現在中1女子の者です。
さっそく相談なのですが、私は中学生になってから友達に「LINE持ってないの?」「LINE持ってたら繋げようよ」と言われることが多いです。でもその度に「ごめん、持ってないんだ」というのはすごく悲しいです。
なのでお母さんにLINE欲しいと言おうと思ったのですがお母さんはそのような物を中学生が使うのは早いのではないかと考えています。そしてお母さんはすごく否定することが多いので言っても切り捨てられてまた家族関係が悪くなるのではと不安になります。

長文になりましたが
@どうしたら否定的なお母さんを説得できると思うか
Aどうしたらその話を切り出す勇気が出るか
について書いてください。
お願いします
アイスさん(鳥取・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示
  • コレで解決! こんにちは! あやです☆!
    私も、同じ中学生だよ!
    少しでも役に立ったら嬉しいなぁ

    【方法】
    ・友達に宿題や、提出日の確認(特に欠席した日)をしたいから、友達とLINEしたい。
    ・分からない問題を友達に教えてもらいたい。
    友達だからこそ、聞きやすい部分があるからLINEしたい。
    ・ショートメールだとお金がかかるし、画像を載せられないから、宿題を教えてもらいにくいからLINEしたい。
    (↑少なくとも私は載せられません。)

    この3つを主様なりに伝えればいいと思います!
    頑張ってね~♪

    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    あやさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 確証はない # 0806 __

    水ノ瀬 といいます ´-
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    1.

    説得できるか確証はありませんが ..

    いつでも家族に連絡できて便利だから LINEほしいな

    などと言うのはどうでしょう ?

    2.

    アイスさんの気持ち次第かなと . いつまでも 弱気でいると 、本気度が伝わらず 願いは叶わないでしょうね .. 強気で行けば絶対にだいじょうぶです !!!
    応援していますよ !!!

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 11 〜 12件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation