勝手にスマホとられてLINEの会話親に見られてる…
どーもこんちゃ!みーだおっ☆よろしくねん♪
ガチでみなさん助けてください…(>人<;)
最近私が学校行ってる間にLINEの会話見られてる気がします!
なんで気づいたかというとスマホ置く場所あるんですけど私向き決めて置いてるんです!(画面傷つかんために)なのに帰ってきたら向きが違う!あと充電急激に減ってる!最初は気のせいかなって思ったんですけど昨日もだったからさすがに怪しい…スマホ買ってもらったとき、画面ロックは指紋がいい!て言ったけどダメって言われて…なんとパターンにされてそのパターンも教えなきゃいけなかったんです…なんで親に教えなきゃいけないの?
あと勝手に私のスマホを持ち歩いてるみたいで…「あなたの弟に渡してただけだよ」とか言ってきました
けど何で貸す必要があるんですか?弟とお母さん一緒に行動してるんだからお母さんの貸せばいいのに!
私の気にしすぎなんでしょうか?
もし本当にお母さんが勝手に見てるんだったら好きな人とかの会話もあってやばいんで
LINEのロックの仕方とかあったら教えてください! みーさん(兵庫・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:19件
ガチでみなさん助けてください…(>人<;)
最近私が学校行ってる間にLINEの会話見られてる気がします!
なんで気づいたかというとスマホ置く場所あるんですけど私向き決めて置いてるんです!(画面傷つかんために)なのに帰ってきたら向きが違う!あと充電急激に減ってる!最初は気のせいかなって思ったんですけど昨日もだったからさすがに怪しい…スマホ買ってもらったとき、画面ロックは指紋がいい!て言ったけどダメって言われて…なんとパターンにされてそのパターンも教えなきゃいけなかったんです…なんで親に教えなきゃいけないの?
あと勝手に私のスマホを持ち歩いてるみたいで…「あなたの弟に渡してただけだよ」とか言ってきました
けど何で貸す必要があるんですか?弟とお母さん一緒に行動してるんだからお母さんの貸せばいいのに!
私の気にしすぎなんでしょうか?
もし本当にお母さんが勝手に見てるんだったら好きな人とかの会話もあってやばいんで
LINEのロックの仕方とかあったら教えてください! みーさん(兵庫・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:19件

19件中 1 〜 10件を表示
-
__Muda1QwQ__ 普通にパスワード変更する。
生体認証おすすめ
Passhubunlockerとかで解除される可能性もあるけど知らない。
後子供が親の所有物でないことはちゃんと法律で定められているのでたとえ親権を持っていたとしてもそうやってプラーバシーの侵害をしたりするのはよくないと思います。
x G q F 4 L 7さん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日 -
はああああ アイフォンだったらiOS18でLINEのアイコン長押ししてできるよーー!スクリーンタイムで休止時間を利用してLINEにパスコードを入れないと入れないよー!
あと、パターン変えちゃえば?ライン見るのはプライバシー侵害だよ。 コロちゃんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月19日 -
#タイトル欄の必要性について どこまで適用されるかわかりませんが(親が子どもを監視するのは比較的適法方向)
不正アクセス行為の禁止等に関する法律を盾に使えるかもですね kntnkmrさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
LINEのロックは… こんにちは、ちぐなーです・ω・
勝手にLINE見られちゃうのけっこう嫌だよね…
私はLINEにパスコードをかけているので、やり方教えます。
@LINEのホームの右上にある歯車の設定ボタンを押す
Aプライバシー管理
BパスコードロックをONにする
Cパスコードを入れる
これでできると思います!
忘れたらLINEを一からやり直しになってしまうので、設定したパスコードはしっかり記憶しておいてください!
あと、LINEのパスコードについて聞かれたら、親はLINEを見ようとしていたことになるので、確信犯ですね(笑)「見られている気がする」ではなく、「見られている」です!!
聞かれたら、「LINE見る必要ある?っていうか、弟に渡してるって言ってるけどLINEは別に必要ないでしょ。私のアカウントだし」って強めに返しておきましょう ちぐなーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
プライバシー侵害にはならない 親はLINEの使い方に心配しているのです。それと親がLINE見てもプライバシー侵害にはなりません。 きーよーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
いるよねーそういう親 こんちわ!
にょ、です!
年下から失礼します
わかるわーいるよねなんか勝手に子供のスマホの中身見るやつ
まじ意味わかんなし
親だからって子供のスマホ勝手に見るのなんて普通にプライバシー侵害すぎる!
訴えたーい
で、本題!
指紋認証に変えてもパスワードが必要になる時ってあると思います(機種によって違ったらごめんなさい)
まずはパスワードを変えること
それから指紋認証か顔認証つけちゃえ!
もしなんか言われたら「信用できないから」って言っちゃったらいいと思います!
弟さんに貸すのはみーさんのじゃなくてもいい気がします!
じゃ! にょさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
法律がある 子供の携帯は親が管理する法律があるのでしょうがないです。 かーきーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
嫌だよね… こんにちはーすとぷり推しでーす!
私も親にLINE見られるのでとても気持ち分かります…。なので私はLINE見られたときに、なんで勝手に見るの?って言います!
これはあくまで私の意見です。。。 すとぷり推し♡さん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
かってにつけちゃえ かってにつけてみよ! めいさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日 -
ヤバいですね 子供を自分のおもちゃだと思っているんでしょうか…それは明らかにプライバシーの侵害です。他人にやったら普通に逮捕されてもおかしくない行為です。
無視して指紋ロックや顔認証ロックにした方がいいと思います。
iPhoneなら設定アプリのtouchID(FaceID)とパスコードから、Androidなら設定→セキュリティおよびプライバシー→生体認証→指紋認証
機種によって設定方法が違うと思うので違ってたらすみません、よく分からない場合はネットで調べてみてください。使ってる機種(iPhoneもしくは Android)+指紋ロックで多分すぐ出てくると思います。
問い詰められたらロックの解除方法がわからないと言ってみてください くろのさん(東京・18さい)からの答え
とうこう日:2024年12月8日
19件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。