至急!!ハッキングされたかも…怖い…
こんにちは!りなです!
【本題】
私は絵を描こうと思って、服を制服にしようと思ったから、「かわいい制服 イラスト」って調べて参考にしようと思って検索しました。そして制服を見ていると怖くてあんまり覚えてないんですけど「ハッキングされました。ハッカーに追跡されています。すぐに対応が必要です。」って出てきて…!怖くてすぐにサイト閉じたんですけど、めっちゃ怖いです。
どういう感じか分からなくて親に言うのも怖いです。
どうすれはいいんですかね?これって大丈夫ですか?
よかったら回答お願いします!ばいばいっ! りなさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:24件
【本題】
私は絵を描こうと思って、服を制服にしようと思ったから、「かわいい制服 イラスト」って調べて参考にしようと思って検索しました。そして制服を見ていると怖くてあんまり覚えてないんですけど「ハッキングされました。ハッカーに追跡されています。すぐに対応が必要です。」って出てきて…!怖くてすぐにサイト閉じたんですけど、めっちゃ怖いです。
どういう感じか分からなくて親に言うのも怖いです。
どうすれはいいんですかね?これって大丈夫ですか?
よかったら回答お願いします!ばいばいっ! りなさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:24件

24件中 1 〜 10件を表示
-
詐欺 それワンクリ詐欺です、クリックしたら多分サイトに飛ぶと思います、そこから情報をだまし取ったり、対応(嘘)をして高額な料金をだまし取ったりする詐欺です ケイさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
^_−☆ わざわざ警察にまで相談する必要ないですよ。
スルーで kさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月24日 -
それは... それはサポート詐欺だね!
「ハッキングされました」とか「ウイルスに感染しています」とか不安を煽るメッセージでユーザーを焦らせ、高額な料金をだまし取る手口だよ
基本的にはバツボタンを押して消してしまえば大丈夫!
あと出てきた電話番号には絶対に電話しないでね! びょんびょろんさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月23日 -
それは詐欺だよ こんにちは。初めまして。
本題
それはワンクリック詐欺です。
すぐに両親に伝えて警察に行ってください。
その時は絶対にそのページを開かないで。
大丈夫だから落ち着いてね
♪───O(≧∇≦)O────♪ なんでも相談屋さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月22日 -
全然大丈夫 みんなっ覚えてる?みすずだよー
ハッキングされましたは、嘘に限られているから大丈夫!すぐ閉じれば大丈夫だよ
(^∇^)ダイジョウブ
信じてくれれば嬉しいな(|∀\\)シンジテ
てことでじゃーねっ
みすずさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月22日 -
大丈夫! こんにちは、麻奈と書いてまなです。
早速本題に行くのだ!
〈本題〉
ハッキングされたって言っているけど、大丈夫!
それは詐欺だから!
無視していたら何も起こらないからOK!
んじゃ、バイバイ! 麻奈さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
「ワンクリック詐欺」だと思います 100%詐欺です。
もし、「ハッキングされました」などと出てきても、表示される電話番号やメールアドレスに問い合わせてはいけません。「解除手数料」と高額を請求されるかもしれません。
りなさんのパソコンは、まだ個人情報は流出していません。安心してください。
あと、その詐欺サイトを、警察に連絡しておくといいと思います。(サイトは開かなくていいです)
参考になってくれればと思います。 博士さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
それ詐欺だよ!放置で大丈夫! こんにちは!冷製スープパスタ#音楽会スネアドラム希望です(`・ω・´)
認知よろしく( ´ ▽ ` )ノ
じゃあ本題へ (人''▽`)ありがとう☆ (‐。‐)ハア...(これは関係ないよ!)
うん。
それ絶対詐欺だね!(笑)
そういうのは放置で大丈夫!
もしまたそういうことあったら親に言ってみよう!
じゃあ終わり!
これからもよろしく!
see you (^_^)/~~~ 冷製スープパスタ#音楽会スネアドラム希望さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
あなたはハッキングされていません。 こんにちは。りーたんです。
そのような「ハッキングされました。ハッカーに追跡されています。すぐに対応が必要です。」などと表示されるサイトは、ほぼ詐欺です。そこから不安を煽り、「こちらから対応ができます」などと言い個人情報やお金などを要求する詐欺は最近増えています。そしてそのような警告は嘘なので、気にしなくて大丈夫です。また、そのようなサイトをまた発見したら警察に相談する事をおすすめします。(日本語がおかしかったらすいません。) りーたんさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月19日 -
それやばくね! 親に相談するのが怖いなら友達に一回相談してそれそうだんしたほうがいいよっていわれたら相談しましょう!(そうしましょ!)
てかハッカーはやばいでしょ!ほっとけばとかいってても個人情報が追跡されるかもよ! イチゴ大福さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月19日
24件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。