トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
制限が辛い ほぼ愚痴です、良かったら話聞いてください。
私の家はちょっと厳しくて、ゲームやYouTube、スマホなどの制限が決められています。最初にスマホ買った時なんか通話だけという約束でしか買って貰えませんでした。1日30分だけです。
もうずっと縛られてるみたいでストレスです。最初はLINE交換しちゃ行けなかったり、YouTubeも見ちゃダメだったり、アプリも一切入れちゃダメでした。
でも最近周りの子がTikTokやInstagramをやっていて、入れて欲しいって頼んでもやる意味がないって、入れてもらえません。好きな芸能人のインスタとか見たいのに…
携帯持ってない人だっているでしょ?って親は言うけど、携帯持ってない中学生なんて私の知ってる限り見たことないし!
もうイライラします。あれもダメこれもダメ…泣きたいです。
どうして親は私の気持ちをわかってくれないの…?考えが古いんだよ…
もなるさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月10日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 21 〜 29件を表示
  • かわいそう こんにちはバナナです。(4年)
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆本題☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆本題
    年下です。
    私も中学生からスマホと言われています。
    しかし、クラスメイトの半分以上がスマホを持っています。
    スマホを持っていないとみんなの会話に加われず、
    会話の内容がわかりません。
    悲しいです。
    しかし説得してもダメなので仕方なく中学までまつことにしてます。
    バナナさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月15日
  • 友達の真似したいのか? こんちゃ、うりりぃです(*- -)(*_ _)ペコリ※辛口注意

    ☆本題☆
    私はスマホ持ってません、中学三年生にもなって遅れてますよね(笑)
    同級生は98%ぐらい持ってるかな…?
    でもパソコンでずーっとゲームしちゃってるので受験の為にそろそろ辞めます
    スマホ持ってないから流行とか何にも知りません
    何が流行ってるのかも分からないし、最近まで「ちょんまげ小僧」の存在も知りませんでした
    正直、TikTokやInstagramで身につく力って何ですか(。´・ω・)?
    中毒性?最近の流行?私には理解が出来ません
    あとは貴方の親御さんが禁止している理由として考えられるのが
    ・ネットトラブルに巻き込まれてほしくない
    ・依存症になってほしくない
    とかが考えられると思います!依存症治すの大変ですよー(; ・`д・´)
    スマホなんてただの連絡手段であり、自分の快楽を達成するためにあるものなので実質高校生まで要らないと思います
    長文失礼しました。一度スマホから離れてみたらどうですか?
    ではまたどこかで(´っ・ω・)っ
    うりりぃさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月15日
  • スマホは連絡を取るためにある こんにちは(」・ω・)
    私も今までゲームずーっとやってて、ほぼスマホでゲームしかしてませんでした。
    でもそれで依存性になっちゃって制限をかけてもらいました。もちろん、依存性から離れるためなんで、自分でも納得してます。そこで私は「スマホって、連絡を取るものなんだ…連絡取るだけで十分だな。」と思い、やっとそこで気づきました(>_<;)LINEダメって主さんは言ってるけどLINE以外にショートメールで連絡は取れるはずです。スマホ買ってから元々あるはずです。でも、YouTube見たい気持ちも分かります。見るなとは言いませんが保護者さんは依存性とかならないように考えてると思います。まだスマホを持ってない人もいるんです。その人たちを考えてみて、インスタとかYouTubeとか見たいかもしれません。中学生は勉強とかでも忙しいと思います。もし、インスタとか見たくてしょうがないなら、ルールを作って使い方を1回見直して保護者さんに頼んでみたらどうですか?でも忘れないで欲しいのがスマホは連絡を取るためにあります。辛口になっちゃったかもです。年下、失礼しましたm(*_ _)m
    では( ´・ω・`)ノ~
    あめ.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月15日
  • うーん おはこんばんちは♪月葵(るあ)です!
    仲良くしてねー!

    *・゜゚・*:.。..。.:Main topic・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    持ってない人も普通にいると思うよ!
    それは親が受験勉強とかで依存症にならないためかもしれない!
    スマホ持ってるだけで幸せ!
    月葵もスマホ持ってみたいけど、他の貧しい国とか、子供でも無理やり働かせられたり、スマホとかの娯楽なんて一切ない…と思うと、私たちは恵まれているよ!

    *・゜゚・*:.。..。.:* finish.。. .。.:*・゜゚・*

    読んでくれてありがとう!また会おうね!
    月葵☆rua☆/プリキュアハマったwwさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月13日
  • 同じ&#12316; こんにちはしおりんハムハムと言います

    私もスマホ1日30分です
    嫌ですよね(オコ)
    他の子は制限があったとしても
    4時間とかなのに…
    制限くるとLINEも使えないので、
    返信できなくなって翌朝返信
    という形になってて、辛いです ピエッ
    しおりん ハムハムさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月13日
  • 5年に買ってもらった 最初はラインダメって言ってたけどあとからいいっていってくれたYouTubeダメは流石に酷すぎる(毎日2時間見てる) あさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月12日
  • ちょっと待って、それは違うよ スノ担です、私はスマホ持っています。
    本題に移ります
    確かに一見時間だけ聞くと少ないからちょっとかわいそうと思うかもしれないけど今のあなたの年齢が14歳。中2か中3だと思うんですが
    中2だったら来年受験生でペースとかも変わるだろうし勉強をなおさらする準備などが必要と思われますし、
    中3だったら受験生で平日はもちろん、休日なんて結構勉強しなきゃと思います。休日に多くやらなきゃで携帯いじれる時間はあるだろうけどさすがに平日は無理だろうし、、
    今後のことを考えると絶対それぐらいあってもいい気がします。
    私は一日何分までとはないのですが、見ない時間など作って触らないようにしてます。
    後携帯持っていない人が中学生ではほとんど見ないはあなたが間違っています。学年にも持っていない人何十人もいますし。じぶんのたいけんだんなどみのまわりだけでそういうことをいうのはおかしいとおもいます。
    スノ担さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月11日
  • まじで、お仲間がおる! いや、僕も仲間やわ、
    親に最初は親との連絡用として買ってもらって。
    誰かと通話したいもだめ、
    YouTubeもだめ、
    なんならGoogleもだめ
    それなのに一日45分、
    なんに45分使えと?!
    親に反論したら
    「持ってない子もいるでしょ、その子達はどう思う?」
    と聞かれましたが、
    こんな親とLINEしか出来ない携帯、
    持ってないも同然です・・・
    みんなに携帯を買ってもらえると言っていた今。
    みんなに、
    「携帯買ってもらったって本当?(妹がバラしました)ライン交換しよっ!!」
    「ごめん、出来ない…」
    と言ったら、
    「そっか、玲音くん家、厳しいもんね、持ってない同然だし…」
    と言われました。
    励ましてくれてるのかなと思ったのですが、
    絶対口調がバカにしてる!!しかも口元笑ってたし!
    とにかく仲間がいてよかった…
    年下からごめんなさい、
    玲音さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月11日
  • 我が家もほぼ同じようなもんだよw どもども!ソウキやで!
    ほんじゃ本題!

    あー、その気持ちわかるよw
    オレん家もほぼ同じようなもん。
    アプリは全部30分だけ。
    Xもインスタもやってないし。
    まぁスマホ持ってない中学生はたくさんいるけどさ(笑)
    ホントに親っていうのは固定概念にとらわれてて嫌んなっちゃうよねw
    まぁでも入れる意味ないは言いすぎだよ。
    根気強く頼んでみたら?
    ほんじゃ!
    ソウキさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月11日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 21 〜 29件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation