トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
制限が辛い ほぼ愚痴です、良かったら話聞いてください。
私の家はちょっと厳しくて、ゲームやYouTube、スマホなどの制限が決められています。最初にスマホ買った時なんか通話だけという約束でしか買って貰えませんでした。1日30分だけです。
もうずっと縛られてるみたいでストレスです。最初はLINE交換しちゃ行けなかったり、YouTubeも見ちゃダメだったり、アプリも一切入れちゃダメでした。
でも最近周りの子がTikTokやInstagramをやっていて、入れて欲しいって頼んでもやる意味がないって、入れてもらえません。好きな芸能人のインスタとか見たいのに…
携帯持ってない人だっているでしょ?って親は言うけど、携帯持ってない中学生なんて私の知ってる限り見たことないし!
もうイライラします。あれもダメこれもダメ…泣きたいです。
どうして親は私の気持ちをわかってくれないの…?考えが古いんだよ…
もなるさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月10日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 〜 20件を表示
  • わかります、、スマホが使えない事が多く友達とも連絡を取れません。学校のタブレットでYouTubeを見ているのですが、ェ◯い奴ばっか見るなとかいわれますみていないのに 税水さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月18日
  • わかります 私も主さんと同じ制限をかけられている中1です。
    私もスマホ30分まで、アプリも入れちゃダメ、LINEも交換はしちゃダメ、といった制限がかけられています、、親は何がしたいんだか、、
    みいさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • わかるで 僕は、1時間だけで、どう言っても解除してくれなくて、どうすれば…連絡しかダメ、と親は言うけど、ついついyoutubeを見てオーバーするけど…朝起きたら、今日は使わん。と思うけど、ついつい使っちゃてどうすればいいんだと思います。
    中学生高校生までダメというだろうけど、どうにかしたい、と思い、いつもスマホで「スマホ、解除方法」と調べてもあまり出てこなくて…いつもストレスが溜まっています。
    ストレス解消として、外に出るけど、大体学校の友達と出会ってしまい、あまり出られなくなって、皆さんの回答を見ていると、なぜか涙が出てきます。今は、テレビを見ているけど、スマホが無いとやはり暇、だったらスマホを持たせた意味なくね?と思ったんですけど。スマホを使うと生活の1部が除かれ、1日中テレビを見るしかない…(宿題はほとんど終わってます)。んでテレビを見てると、「いつまで見てるの!」と怒られ、何もする事ねぇと思って1日が終わり…夏休みももう終わり…
    今描いてる時も、涙がとても出ています。いつも、学校のみんないいなと思っています。そのストレスのせいか、1時期学校に行けませんでした…
    でいさん(山梨・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月17日
  • わかる うちも30分まで何も使えんし、ほぼ鉄の板を持ってる カワウソさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • わかる うちも今日30分しか使ってないのに怒られたり、スマホ没収されました。
    もうそうなったらスマホある意味ないじゃないですか?!
    だったら最初からスマホ持っていない方がよかったとかおもうようになりました。
    りあさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月1日
  • わかる! 私もスマホは30分しか使えません。さらに、1分の時もありました。スマホの利用を制限されると辛いですよね…
    アプリを入れるのにも親に申請を送らなくてはいけなかったり、色々と厳しいです。私は親を説得できるよう、あらかじめテストで総合何位以上取ったらアプリ入れてとか、手伝いをたくさんして対策してます。

    スマホは連絡をするものだ!とか遊ぶために買ったわけではない!など言われますが、友達とのコミニケーションツールにもなりますし、使えないと話についていけなくなるので苦しいと思います。

    親を説得できるよう、理由を言ってみたらどうでしょうか?
    1、友達との話についていけない
    2、仲間外れにされる
    などいくつか考え親の前できちんと話してみてください。
    それがダメだったら初めに話したようにあらかじめテストで何点取ったらアプリ入れてなど言ってみてください!
    中1のSさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年6月24日
  • 気持ちは分かる 私は中学生の時、スマホを持っていませんでした。それどころか、ゲームなども買ってくれませんでした。いつも友達が楽しそうに話しているのを聞いているだけでした。そういった親は心配性がすぎるのか、あるいは単に子供の気持ちが考えられないクソ親です。あなたの親がどっちなのかを判断することが大切です。自分の場合は後者でした。後者ならば高校まで待たなくてはなりません。しかし前者ならしっかり約束をつけて貰えば大丈夫です。勉強もしっかりやり、生活したいってください! のつふさん(埼玉・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月17日
  • 解決法を思いつきました! 私が思っているだけで親が聞いてくれるかわからないけど試してみてください

    ・何々できたらこのアプリ入れていい?と聞いてみる。
    例えば明日のテスト100点だったら好きなアプリ1つ入れていい?と親に聞いてみたりしてください!

    ・毎日親の手伝いしたり信頼されることをしてみる。
    例えばお母さん!料理作るの大変だと思うから手伝うよ!と親に行ってみてください!
    まるさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月18日
  • 解決法を思いつきました! 私が思っているだけで親が聞いてくれるかわからないけど試してみてください

    ・何々できたらこのアプリ入れていい?と聞いてみる。
    例えば明日のテスト100点だったら好きなアプリ1つ入れていい?と親に聞いてみたりしてください!

    ・毎日親の手伝いしたり信頼されることをしてみる。
    例えばお母さん!料理作るの大変だと思うから手伝うよ!と親に行ってみてください!
    まるさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月18日
  • 私なんか・・・! スマホのアプリのプロセカというアプリをしすぎて、高校生からと言われていたのに、大学生になってからになりました。(家を出てから?てこと)30分もできなくなりました。中学生は受験もありますし、スマホは必要ないと思います。 優空さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月16日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation