制限が辛い
ほぼ愚痴です、良かったら話聞いてください。
私の家はちょっと厳しくて、ゲームやYouTube、スマホなどの制限が決められています。最初にスマホ買った時なんか通話だけという約束でしか買って貰えませんでした。1日30分だけです。
もうずっと縛られてるみたいでストレスです。最初はLINE交換しちゃ行けなかったり、YouTubeも見ちゃダメだったり、アプリも一切入れちゃダメでした。
でも最近周りの子がTikTokやInstagramをやっていて、入れて欲しいって頼んでもやる意味がないって、入れてもらえません。好きな芸能人のインスタとか見たいのに…
携帯持ってない人だっているでしょ?って親は言うけど、携帯持ってない中学生なんて私の知ってる限り見たことないし!
もうイライラします。あれもダメこれもダメ…泣きたいです。
どうして親は私の気持ちをわかってくれないの…?考えが古いんだよ… もなるさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月10日みんなの答え:29件
私の家はちょっと厳しくて、ゲームやYouTube、スマホなどの制限が決められています。最初にスマホ買った時なんか通話だけという約束でしか買って貰えませんでした。1日30分だけです。
もうずっと縛られてるみたいでストレスです。最初はLINE交換しちゃ行けなかったり、YouTubeも見ちゃダメだったり、アプリも一切入れちゃダメでした。
でも最近周りの子がTikTokやInstagramをやっていて、入れて欲しいって頼んでもやる意味がないって、入れてもらえません。好きな芸能人のインスタとか見たいのに…
携帯持ってない人だっているでしょ?って親は言うけど、携帯持ってない中学生なんて私の知ってる限り見たことないし!
もうイライラします。あれもダメこれもダメ…泣きたいです。
どうして親は私の気持ちをわかってくれないの…?考えが古いんだよ… もなるさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2023年10月10日みんなの答え:29件

29件中 1 〜 10件を表示
-
分かる分かる! 私の制限時間なんて、たったの10分しか無いよ(;O;)
辛いと思うけど、頑張って! ギョギョギョさん(三重・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
めっちゃ共感できる ほんと分かります!
制限辛いですよね( ;∀;)
周りの制限ない子には「親も心配してくれてるんだよ」とか「それぐらい我慢できるでしょ」とか言う人ばっかでほんと疲れますよね…
検索履歴とか全部見られて本当に嫌です
でも同じ人がいて本当に良かったです! ももさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
たしかに わたしも時間制限がかかりすぎててめちゃくちゃイライラしてるよ
ほんとラインとかも学習アプリ以外全部だよ
将来的にどうかなと思うよね ななちゃんさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
たしかに わたしも時間制限がかかりすぎててめちゃくちゃイライラしてるよ
ほんとラインとかも学習アプリ以外全部だよ
将来的にどうかなと思うよね ななちゃんさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
マジ共感(T_T) 本当にそれ悔しいよね
私のところは1日1時間だしラインもグーグルもティックトックも無理だし何して1時間するの?と聞いても自分で考えてって言われて、
は?と思いましたね。
思いっきり何々して!って感じではなくじわじわとやっていくのがコツです! クレヨンさん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
わかる!!!! わかります、その気持ち、
うちはみなさんよりも制限か軽い方かもしれませんがメンタル面で追い込まれます
スマホは6時から22時まで
まだここまではいいとしましょう
ですが、アプリを入れるために親の制限が必要で親に通知が行きます
それを見た親が承認するか決めるのですが大体のアプリは無理です
インスタやYouTubeなどは入れることがなんとかできたのですがテスト期間を理由に制限をかけられています
うちは中3までと言われているのですがその後も続く気がします
テストで悪い点数が出ると全てスマホのせいにされ制限をかけられなおします
父は制限について無関心で父が管理しているときはよかったのですが機種変をしたら母が管理することになり友達とも連絡が取れない状況が続いています
制限内容は緩いほうなのかもしれませんが私の周りに制限がかかっている子は誰1人いません、
メンタル面でもいろいろなことで圧をかけられつらいです、、
あーてぃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月16日 -
同じ過ぎる、制限のせいで友情関係崩壊、、 同じ過ぎます。
今の時代、制限つけるのは普通におかしいと思います。
令和ですよ。ほとんどが携帯で済みます。
僕も、3台のスマホとSwitch、アイパット等に制限を付けられています。
夜になると画面が一切開かなくなるんです。
そこから、ずっっと暇でご飯食べて寝るって流れなんです。
その間に友達は会話、ゲームをして遊んでいるんです。次の日になったらなんの事か分からない話をしててもう友情関係剥奪されましたし
恋愛関係も制限のせいで崩壊しそうです、 あおとさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月31日 -
スマホの問題は難しい… どうもこんにちは、ユーカリです。
タイトルで察したかもしれませんが、スマホや携帯、キッズケータイを一切持ったことがない現役中3です。中1の弟もいますが私と同じですし、姉弟で共用しているわけでもありません。
同年代の人間はほとんどスマホか携帯持ってて、羨ましいなぁと思ってます。
うちの親は、高校生になったら「考える」だし(買うとは言ってない)、買うとしても通話とLINE以外ほぼ禁止、使う場所もリビングで親が見てるとき、使用時間も一時間くらい、とのこと。
考えが古い親はいます。どう説得しても考えを曲げない親もいます。あるいは、心配だからそう言ってるのかもしれない。
親の考えをきちんと聞いて、自分の意見をしっかり伝えましょう。テストで高得点を取るなど、勉強を条件にしてみるのもいいかもしれません。
長文失礼しました。
それではまた、キズなんのどこかで! ぱんだのユーカリさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月28日 -
めちゃ気持ちわかります 私は6年の終わり頃(3月)にスマホを買ってもらいました。
周りの子達は制限ないのに自分には制限あると結構辛いしストレスですよね
私は朝6時から夜9時まで使えます
SNSはNGでアプリは許可制、アプリが使えるのは15分。
15分使い切ったら全然やる事がないです
私はゲームが好きで原神とプロセカをやっているのですが
15分は少なすぎてやった気がしません。
親に言えば増やしてもらえるのですが、言うと凄く嫌な目で見られるし面倒くさくてとても嫌です。
私は一度親にスマホの制限いつ外してくれるの?と聞いたら
外す気は無いとのことでした
もう中2なのに ❀Rui❀さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日 -
共感共感 ゲーム機を持っている中学2年生です。
私の家族は分け合って父がいなく母と妹と私で暮らしています。
この場合私はゲームの話になりますが、親が厳しく30分だけとなっています。
ゲームが30分?まじで意味不です。
制限してなにが楽しいんだろうね
だから私は、前向きに考え?大人になったら絶対に自分のやりたかったことをやる!と心の中で思っています。こんな生活もあと数年 ななさん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月12日
29件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。