恒例!みんなが知ってるこわ〜い話((( ;゚Д゚)))大募集!
こんにちは〜。キッズスタッフです。
みんなが大すきなこわ〜い話、3年ぶりに大募集!
真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ〜い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ〜い話やふしぎな話 などなど。。
みんなが知っているこわ〜い話を教えてね〜!
紹介された投稿からひよりんのお気に入りの話は、の動画で紹介予定だよ!
※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。 ニフティキッズスタッフさん(東京・43さい)からの相談
とうこう日:2023年7月19日みんなの答え:649件
みんなが大すきなこわ〜い話、3年ぶりに大募集!
真夜中の教室から声が聞こえてくる・・・みんなの学校に伝わる七不思議。
こっくりさん・キューピッドさん・・・みんながうわさしているこわ〜い遊び。
こんな心霊(しんれい)写真を見た・・・みんなが体験したこわ〜い話やふしぎな話 などなど。。
みんなが知っているこわ〜い話を教えてね〜!
紹介された投稿からひよりんのお気に入りの話は、の動画で紹介予定だよ!
※こわい話の小説としての投稿は、この相談の回答としては公開しません。小説は「短編小説」カテゴリーに投稿してください。 ニフティキッズスタッフさん(東京・43さい)からの相談
とうこう日:2023年7月19日みんなの答え:649件

649件中 341 〜 350件を表示
-
3分後にゾッとする話 虫が嫌いな女の子がいました。
ある日、女の子が家に帰ろうとしたとき、死んだカタツムリがいました。だれかに踏まれると可哀想なので道のはじに、よせてあげました。 ドコノコキノコさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月20日 -
昨日の夜に…ヒャぁァ こんにちは。キッズスタッさんに聞いてもらいたいニュースがあります。
『本題へ Lets' GO!』
昨日の夜「12:00」に、カーテンの場所を見ると、何かが、「ゆらり ゆらり」と、
左右にゆれているのも見たのです。最初は、幽霊とか、そういうのかな。と思っていましたけど、「あれ」と思いました。それは、霊感が、(たぶん)ないと思っていたからです。怖くて、眠れませんでした。
うううぅう怖かった…短い文でいうと、こんな感じかな。 それでは、失礼
(=・ω・=) \(≡・・・≡)/さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月20日 -
友達から聞いた話 レモンです
友達から聞いた話なんですけどその子とその友達と一緒に遊んでいたところ窓から髪がすごく長くて暗くて顔が見えない女の子がこっちを見ていたらしいです。 れもんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月19日 -
ゆでたまご 「いい感じに茹で上がったんじゃない?」おばあさんが言った。
「そうだな」おじいさんが言った。
「「いただきまーす」」
二人がそう言うと、私にお箸が向けられた。
{解説}
ゆでたまご→茹でた孫になるということです。
つまり孫を茹でて食べようとしているんです。 こんぶ @元詩乃さん(和歌山・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月19日 -
謎の光 僕が深夜まで起きていた時なのですが、少し違和感が自分がいる部屋に感じ、目を開けると自分の目の前に謎の光がありました。明らかにまだ深夜で、太陽はまだ上がっていない時間帯で怖かったので、布団に潜り朝になって布団から出てみると謎の光は、なくなっていました。今思うととても怖かったなと思いました。 木さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月19日 -
一番怖いのは人間 私には
小学校2年生から友達の子がいました。
仮名でりんちゃんにします。
りんちゃんには、お姉さんがいました。仮名でなりちゃんにしましょう。
私はりんちゃん、なりちゃん、ととても仲良しでした。
でも私はだんだん、なり(お姉さん)と遊ぶようになってりんちゃんとは
全く遊ばなくなっていました。
そんな時、
たまたま3人で遊ぼうとなった時にお姉さんがとある
降霊術のようなことをしようと言ってきました。
私は怖くてやりたくないと言うと、お姉さんは、「ふりでいい」と言って
準備をしました。りんちゃんは本格的に降霊術をしており、私は途中で止めようとしましたが嫌われるのが怖くて言えませんでした。
降霊術の最後の方になっていくとなりちゃんはにやにやしていてなんでかと思えば、その降霊術は体内に霊を入れて人を呪う降霊術だったのです。
なりは私と遊ぶようになって妹が邪魔になり呪いをかけて○してしまおうとしていたんです。
そこから私はなりとは縁を切り今はりんと大親友です。
皆さんも面白半分でこういうことはしない方が良いですよ笑
お終い あいうえおさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
意味がわかるとこわい話 【肉】 客「すいません!」
店員「はいー」
客「これって人肉ですか?」
店員「いえ。違いますよ。これはとりにくです。」
客「(モグモグ)あ、本当だ」
客「ありがとうございます。もう帰っていいですよ。」
店員「よし。あの客をけいさつについほうしよう。」
終わりです。意味は下にあります。
意味
この客は店員に「人肉ですか?」と聞いています。
店員は「違う」と言っています。
その客は食べてから「あ、本当だ。」と言っています。
別として考えると人肉を食べたことがあるから区別できるのです。
だからけいさつについほうするんですね。 ムスカさん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
戻ってください 戻ってください・・・ 先生から聞いた話です
ある日心霊スポットのやまにいきました
山をのっぼても何もなかったのに
帰るために車を走らせると車にあるナビが突然
「ばっくしてくださいください」x2や
「戻ってください」x2など
戻らせようとする言葉が何度もありました
ですがその(心霊スポットのこと)やっとのおもいで山を抜けると
言葉が聞こえなくなりました
ちなみに戻らせようとする言葉があったときにひっぱられたり、押し戻される
感覚があったそうです
以上怖いの無理からでしたー(パチパチパチ) (パチパチパチ)
(パチパチパチ)
また会おうねーー ーーーーーーーーーーーーーーー (終) ーーーーーーーーーーーーーーーーー
怖いの無理さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
怖い話めっちゃ好きです。 僕は学校の七不思議とかだと、
まず王道のトイレの花子さんくらいしか知りません。
他だと、意味がわかると怖いはなしが好きでよく聞きます!!
でも、記憶力が続かないので覚えてないです。w w 匿名さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
それなら学校で噂、私も見たことが…… 私が夕方放送が終わって帰ろうとしたら、掲示板に行方不明事件の張り紙がありました。そしたら、同じ放送委員の友達も掲示板を見て
「あー!知ってるうちの学校でもそういうのあるらしいね。」
と呑気に言っていました。学校の玄関(放送委員の特別玄関)には私とAちゃんしかいません。そしたら突然ロッカーを開けたAちゃんが叫びました。
「どうしたの?」私が言ったときにはもう間に合いません。友達はロッカーの中に引きづり込まれていました。ろっかの中からは青い細くなった手が!私はびっくりして声が出ませんでした。
「た、、た、、、たす……け……。」
友達は必死にもがいています。わたしはそれを見ることしかできなかった。友達はそのままロッカーの中に。それからロッカーは一度も開きません。今は「開けるな」という張り紙が貼ってあります。私はひどいものをみてしまいました。 タピオカミルクティーさん(山梨・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日
649件中 341 〜 350件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。