新元号を勝手に予想!
今年の5月1日に「平成」から新しい元号に変わります。
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件
4月1日には何に変わるのか、発表されるそうですよ〜。
キッズのみんなだったら、どんな元号が良いですか?
平成から変わる新元号を勝手に予想しちゃってみてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2019年2月26日みんなの答え:519件

519件中 251 〜 260件を表示
-
永和 永和(えいわ)ですね
永遠に平和でありますように、、、 さすらいさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月25日 -
いっぱいあるけど 「来幸」
らいこうと読みます!意味は漢字の通り「幸せが来る」という意味です!私の考えですが、「幸」という漢字がつきそうな気がします。 ゆみなさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月24日 -
元号か… 共鳴。…
平和のどっちかの漢字はつく気がする。 幸奈さん(富山・15さい)からの答え
とうこう日:2019年3月24日 -
案外難しい・・・ 静災(せいさい)災害が多かったので災害が静まるように
魔鬼さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
私は... こんにちは!新しい年号楽しみだよねー 私は… 安生(あんせい)だと思います 【あくまで予想です。】 意味は、安心して生活するという意味です。でも安生という時代が江戸時代の中にあったそうです。年号はできるだけ地名や今までなかった物になっているそうなので違うと思いますが、私的には安生です。また、そのように駆除しているのにも関わらず岐阜県には平成村、その他に昭和、大正が入ってる村などがあるそうです ※今回このような情報を出しましたが情報が合っているかは責任を取れません 参考にしていただければ幸いです。 あやっぺさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
そだなー? 歴代の年号の頭文字の組み合わせとか!? かのんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
安平説 自分は証拠とかはないんですけどこれかなと思いましたまあだけど平安があるから説は立証出来るかわからない たれぞうさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
私は 私は
はひふへほ さしすせそ たちつてとが最初につくことはないと思います。
なぜなら生年月日を書くときにH=平成 S=昭和 T=大正と、書くことがあるからなのではひふへほさしすせそたちつてと以外だと思います。 蘭海さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
詳しくはしらないのですが... 頭文字は決まっていたのではありませんか? 勇者よしひこさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2019年3月23日 -
何にしようかな〜 優包(ゆうつつ)が良いです。優しいみんなが包んでいくというので考えました。 プリンさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2019年3月22日
519件中 251 〜 260件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。