みんなの将来の夢ってなに?
卒業や進級の季節で、将来の夢に向かって進もうとする人もいるかな?
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件
みんなが今思っている「将来の夢」って何ですか?
どうしてそれを将来の夢としているか、も一緒に教えてね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年2月20日みんなの答え:968件

968件中 691 〜 700件を表示
-
作家とお母さん なりたい物
1.【作家】
理由
a.本が好きだから。b.5歳の頃から決めていて、コンクールとかでも結構賞取っているから。c.自分の描いた物語で多くの人を笑顔にさせたいから。
ちなみに、空想系と、ファンタジー系です。
2.【お母さん】
理由
a.お母さんみたいになりたいから。b.子供が欲しいから。c.幸せな家庭を築きたいから。 まなひさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
市役所とか! 私は地方公務員になりたいです
理由は地域への貢献とかいろいろあるんですけど、一番は早く安定してお母さんを楽にしてあげたいからですかね! 波瀬さん(長崎・14さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
私は 薬剤師になりたいです!
みるくてぃ〜さん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
笑顔に 命を助けるフライトドクターになって、たくさんの人を笑顔にしたいです TWICEさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
☆ゆめ☆ 中学1年生の青担JUMP★いちごです〜。
いちごの夢は、2つで迷ってます。
【心理療法師】
心のケアをしたり心のことを考えたりして支えたいから
【学校の先生】
子供に関わる仕事をしたいから
夢を叶えられるように頑張りたいな☆
またね〜。ばいばぁい★☆★ 青担JUMP★いちごさん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
医者!・・・? かっこいいでしょ?医者って!
優しいし!
ピンクの服着て・・・
あ!それは看護師か! Cocco さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
うさぎは!! 出版社で働くことです。
理由は、本が好きだから。 うさぎさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
私はー シンガーソングライターです!
理由は、椎名林檎さんが好きだからです! エマさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
小学校の先生! 私は小学校の先生になりたいです!理由は2年生の時の担任の先生に憧れたからです。 スヌーピー♪さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月28日 -
2つあります。 1・検事 2・小説家 です。
どちらもかっこいいお仕事なので、なりたいです。 ノノのんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月27日
968件中 691 〜 700件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。