みんなどんな風にノートを取ってる?
授業の時のノートや、自由学習でのノートなど、みんなはノートの取り方にどんな工夫をしている?
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:365件
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:365件

365件中 21 〜 30件を表示
-
ノートをわかりやすくしています こんにちは
授業でのノートの取り方は
@線で区切る
A大事なところを色ペンで囲んだり線を引いたりする
Bひたすら書く
C振り返りを書く
自主学は
@教科書の問題やドリルなどの問題を解く
Aテストに出てきそうな問題を解く
B大切な言葉を書く
C興味のあることを調べる
…以上です! ソースさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2022年11月23日 -
ノートのコツ! はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
キッズ@niftyスタッフさん、いつもありがとうございます!
国語…赤青鉛筆で、自分の意見と筆者の意見を分けて書く。友達の意見もメモ。
算数…式と答えをまとめて書く。バラバラに書かない。計算方法は消さずにメモしておく。解き方のコツもメモ。友達の意見もメモ。
理科…知識とか、中学受験用語とかをしっかりとメモ。カラフルチックにまとめる。
実験は右側のページ、板書は左側のページに書く。
社会…教科書から読み取ったことをドンドン書く!
です。
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月18日 -
色ペン! 蛍光ペンや色ペンを使って大事なポイントなどを書いてます。 ちゆにゃんさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2022年9月14日 -
分かりやすく! 私は重要なことのところは赤を使ったり
一行くらい開けたり
いい友達(?)の意見はメモしたり
次の日は前の日かいたとことは別のページを使ったり分かりやすくしてます
なずきさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月6日 -
いろ 色分け みささん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月17日 -
ノートのとり方 みんなこんにちは!!!マカロンです!(≧∀≦)
ノートのとり方は大事な、ところに線を引くです!! マカロンさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月31日 -
自分がわかるようにノートを書いてます! 算数、社会などは...
まず、ぺージを半分に分け線を引き、左側を黒板に書いてあること、右側を先生が言ってたことなどのメモをしています!
主に青ぺンで書いています!青ぺンで書くと勉強内容がよく覚わるそうなので!
〜ごくたまに〜
イラストやオリキャラを使って見やすくしたりしています! アハさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月10日 -
黒板のノートのとり方まんまじゃなく! こんちゃ!たまどです!
私は黒板に書かれてるノートのとり方まんまじゃなくて、
先生の言葉をメモったり、国語のときでは自分の意見を完結にまとめて
メモってる時があります!
自学ノートは、算数ではひたすら問題を問いて、丸付けをします!
国語は赤・青・緑の色を使ってよくまとめています!
色分けの色は少なくシンプルにするのが見えやすくするコツです!
社会は歴史人物の絵や年表、その人がしたことなどをメモったり、
とにかく絵を使って見やすくしたりするのが良いと思います!
理科は絵と色が重要になります!
水溶液の問題のときは、リトマス紙を使った実験の結果を、
頭で覚えるのは難しくて、全部絵に描いて覚えました!
あと、紫キャベツの葉の汁とBTB液を使った実験の結果も絵に描いて
頭に叩き込みました!
でも、学校で普通に書くノートのときはあまり絵は描きません。
あと、定規は絶対使います!
見やすくするには、適当な間隔、まっすぐひかれた線、綺麗で見やすい字が
コツだと思ってます!
あと、姿勢をよくして書いたらいいかと!
では、おつたまど! たまどさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年1月10日 -
★ 私は普通のノートに書いて、休み時間などに重要な事だけ別のノートに書き写します みぃみぃさん(東京・8さい)からの答え
とうこう日:2022年1月4日 -
基本的な事はやってますよ♪ こんちゃ!さくちゃんです(^_^☆♪)
担任の先生が勉強の事にはうるさいもので。嫌々がんばってます。大事なところは赤ペンなどで色をつけて目立たせます。あとできるだけ字は綺麗に書いてますね。まあ、いつも汚いけど。あと、文のまとまりをかこったり。
あと、分かりやすく文をまとめる事にも気を付けています。
基本的な事はやってますねww。
さくちゃんさん(北海道・9さい)からの答え
とうこう日:2021年10月16日
365件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。