みんなどんな風にノートを取ってる?
授業の時のノートや、自由学習でのノートなど、みんなはノートの取り方にどんな工夫をしている?
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:365件
教科ごとにもちがったりするよね。
みんなのノートのとり方のコツやおすすめを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年7月3日みんなの答え:365件

365件中 71 〜 80件を表示
-
えっとねぇ… 初めまして!ネコです♪
私は、ピンク、青、黄色の蛍光ペンで色を付けてます。
で、問題をやって間違えたところは、付箋をつけて、も一回できるようにしてます。
あと、一応間違えたとこは、蛍光ペンの場合だけ、修正テープで消しちゃいます。
あとは、普通に板書ですな。
じゃあ、さよなら〜( ̄^ ̄)ゞラジャッ ネコさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月12日 -
Myこだわり 私は社会のノートに少しこだわっています。
@字をきれいに書く。
A色ペンは青だけしか使わない。
B社会の先生の豆知識も全て書く。
です! 音楽LOVEさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2017年9月12日 -
分かりやすく 色んな色を使うとどこが大事か分からないようになるから 赤 黒 たまに青
使うくらい! カエルさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月12日 -
わたくしのノート わたくしは、テストの花道合格ノート術と言う本にかいてある内容をふんだんにとりいれています。特に天明麻衣子さんのノートはとってもいいです! テストの花道さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月10日 -
色を使いまくる! 社会、国語、理科は色ペン(ブルーグレー、ライトグリーン、グリーン、ピンク、オレンジ、ミルキーブルー、ブルーブラック)と、絵を使って分かりやすくしてます。
でもみんなに目がチカチカするって言われるww ねこ猫さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月10日 -
かわいく 私は、見返したくなるように、動物などのイラストを入れて見返したくなるようなノートにしています
ちーさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月8日 -
ノートの取り方 ノートはシンプルにまとめたほうが見やすくて、おすすめです
基本的に黒、赤、青しか使っていません重要なところに赤、まとめのところに青、そのほかは黒を使っています。
参考になったら嬉しいです! キョウさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月7日 -
色 私は、わかりやすく家では、色ペン使っています。
学校では、赤、青、黒だけです。 せんひめさん(群馬・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月4日 -
順番 目当て、問題、解説、おさらい、まとめ、ふり返り もっきゅさんさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月3日 -
算数のノートの取り方は... えーと私は...学習問題をって書いて波線で引いて...
見通しをって書いて赤ペンで囲う...
あ、日付も書きます
大事なことは赤で書いて
そんな感じ ピクルスさん(長野・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月2日
365件中 71 〜 80件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。