好きな夏の食べ物ってなに?
もうすぐ夏がやってきますね〜。
みんなが好きな夏の食べ物ってなに?
その理由とおすすめの食べ方とかを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年6月26日みんなの答え:786件
みんなが好きな夏の食べ物ってなに?
その理由とおすすめの食べ方とかを教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年6月26日みんなの答え:786件

786件中 441 〜 450件を表示
-
かき氷 かき氷が好きだよ!
冷たくておいしい! Emmaさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
蘭だよー#見てね--(^_^;) 夏と言えばマンゴー!と...ドラゴンフルーツかなっ^#
ドラゴンフルーツってねぇ?みずみずしくて美味しいんだよっ! *_,蘭,_*さん(愛媛・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
辛いやつ!! 自負特製キムチラーメン一味&七味&唐辛子ペッパー入りです!
うさぎさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
えっと… 私はアイスとか、かき氷とかが好きかな! ニコニコさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
好きなものは…… ハーゲンダッツ(抹茶とチョコ)
綿飴(夏祭りで売ってる大きいやつ)
りんご飴、水飴
檸檬さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
ハーゲンダッツ&そうめん ハーゲンダッツはちょっとお高めだけど
美味しい!!
特に私は苺味が好きです!!
食べ方
お風呂のお湯で浸かりながら
ハーゲンダッツを食べる
(前にCMでお風呂でハーゲンダッツを
食べているシーンがあったので
真似っ子してみたら
すごくよかったです!!
違うアイスでも美味しいです!)
そうめん
やっぱり夏といえば「そうめん」です!!
BBQなどで食べたり
コンビニとかで「つゆ」や「麺」があるから
食べたい!!って思った時に食べれるのがいいなーって思いますー!!
食べ方
BBQなどで食べるなら
竹で綺麗に磨いて「流しそうめん」ですね!
子供会と言うのがあって
それで竹で流しそうめんやった時は
「これでこそ流しそうめん」って感じられました!
なのでぜひたべてみてください!!
長文すみません キラことさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月2日 -
私は 私はかき氷とかラムネ、お祭りの屋台のたこ焼きとか焼きそば、わたあめです! ゆいゆいさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月1日 -
そうめん そうめんが好きです!でもそうめんって7月の上旬頃は美味しく感じるのに8月の下旬頃は飽きてくるんですよね…でも結局好きです! アップルパイさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2017年7月1日 -
私は、 私はアイスですかね。
冷たくて美味しいし、夏にぴったりだと感じてます! はじめンプさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年7月1日 -
夏なら ア、イ、ス! りらりらさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2017年7月1日
786件中 441 〜 450件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。